dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Vaio PCV-J12をパソコン初心者の家族が譲ってもらいました。
Vaio製品情報 http://bit.ly/wAX9qQ
OSはWindows Meで、元々ついていたメモリが64MBと少ないので
500MBまで増設しようと思っていますが、取説を見ると機器内部の
構造上、メモリーモジュールの取り付けには知識と経験が必要です
ので、ご自身で取り付けは行えませんと書かれていました。
最近のPCは先日も自分でメモリ増設しましたので、同じように
できるのかと思ったのですが、無理でしょうか?
メモリもSN-S100-256MHは廃盤で対応メモリにあったVS133-256M
などはまだオークションなどで入手できるようですが・・・。
このメモリでの取り付けは可能でしょうか?
10年以上前の古い機種なので、買い換えた方が無難かもしれませんが
一緒に頂いたプリンターもスキャナもまだ動くので出来れば使いたいと
思っています。専門知識もあまりないのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

メモリー増設は不要かと思います。


Meって、システムの復元をOFFにするだけで64MBでも十分使えますよ。
(参考)
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
そもそもMeのシステムの復元は、欠陥が多いので、使えないことが多いし。

ちなみに、インターネットには繋がないでね。
Meでは最新のソフトウェアが動かないので、新しい技術を使ったいまどきのWebページは、ほとんどマトモに見れないし。あと、Meがサポート切れなので、欠陥が見つかっても放置されていて、その欠陥を悪用しているウイルスの侵入し放題って感じだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのままでも十分使えると聞き、とりあえず現状維持で使用して
様子をみようかなと思いました。ありがとうございます。
システムの復元をOFFにすれば良いのですね。
ネットは繋ぎたい所ですが、多分動画なども見れないでしょうし
まずケーブルが届かないのでとにかくパソコンに慣れる為用です。
あとスキャンで古い写真などを取り込む程度でもまだ使えそうですし。
古いOSって使う人が少ないから逆にウイルスの危険性は低いかな?と
思いましたがその逆なのですね。勉強になりました。

お礼日時:2012/03/14 16:49

現行のデスクトップPCと同等の取付方法だろう思いますので、PCの


側面カバーを外して、基板に装着してあるメモリの位置を確認して
下さい。
同じような構造であれば、前回行なった手順にて作業できると思い
ます。

PCに装着してある64MBのメモリを取り外して、VS133-256M×2枚を
取り付けます。
このタイプ[VS133-256M/メルコ(現バッファロー社)]でしたら、
示されたVaio製品情報に ○印 がついてましたので適用可能と思い
ます。
作業前に人体に貯まった静電気を放電してから行なってから作業し
て下さい。

なお、オークション等にて入手される場合はメモリが壊れている場合
交換等に手間が掛かると思います。

中古品を扱っているパソコン専門店で購入されることをお勧めします。
この場合でも、メモリがうまく動作しない場合は同等品の交換や返金
も可能であることを条件にして購入します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
VS133-256Mでも良いようなので取換えの際はそちらで探してみます。
自分でも取り外しができると聞き、安心いたしました。

お礼日時:2012/03/14 16:34

チップセットがインテル810だから、メモリは512MBまで搭載出来ます。


本体カバーを開ければ、メモリの脱着は誰でも出来ます。
作業する手首とフレームグランドを取り、静電気による破壊を注意すること。

ただ、この頃のメモリは相性問題が常に付きまといます。
従って、実際に差し込んで起動してみなければ使えるか、使えないかは、分かりません。

ハッキリ言って、申し訳ないが「粗大ゴミ」を、有り難く貰ってきたようなモノですよ。
このPCは。

ウインドウズMeはマイクロソフトのサポートが終了しているから、インターネットには接続出来ない。
ウイルスの巣窟になるのは時間の問題。
このPCでメールでも送れば、相手にウイルスを撒き散らす危険性「大」。

ネットに接続するには、最低でもXpにアップデートが必要です。
CPUをペンティアム3に改装し、HDDも交換すればXpの導入が可能になると思います。
ですが、Xpシステムディスクと、このPC用のXp対応ドライバ類を手に入れるのは一苦労。
それにペンティアム3に改装しても、満足にXpが動くかどうかも疑問。

結局、掛ける費用に対して、得られる効果は限りなく「0」。
中古の一万円くらいのディスクトップPCの方が遙かに高性能。
メモリを2GBに増設しても中古ならば+1000円程度。
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/15300/pB2 …

プリンタとスキャナだけ残し、本体は引退させた方が安くて、且つ、快適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はご丁寧な回答をありがとうございました。
かなり古いものなので、動くだけまだマシだと練習用に頂きました。
(年配のもので全く使い方が分からないので壊れても丁度いいかと)
XPにアップデートする為にもこちらで聞いてみようと思いました。
でもご指摘のようなことならば現状維持で写真の取り込みやCD焼付けに
使おうかと思います。折角スキャナあるので。
スキャナも最近のパソコンでは使えませんので完全にこの機種専用です。
大変参考になりました。

お礼日時:2012/03/14 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!