
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そう。
法的な最大積載量は、実は乗員分しか計上されていません。
5人乗りであれば
一人55kg×5=275kg。
でもね。
「乗用登録の車の荷物積載最大量」については、
実は規定されていません。
=道路運行法上の過積載は存在しません。
だからといって、いくらでもつんでも大丈夫なわけではありませんので、
一つの上限値を計算しておくと良いですよ。
それはロードインデックスから計算する方法。
215-60R17
このタイヤの一般的LIは、96です。
http://butaxneko.blog107.fc2.com/blog-category-9 …
一輪当たり、710kgが標準荷重。
4輪で2840kg。=タイヤの限界重量。
車両総重量は?ぐれーどにより違ってきますが
1500kg。
それに乗員が乗って1800kg。
ざっくり言って
「1000kgのものまで運んでも、
タイヤは大丈夫」といえます。
ええ!と驚かれますね?
これが最大。
で、次に加重指数があるのがホイール
JWL刻印ホイールだと思います。
JWL-Tだと以下には該当しませんのでそのまま1t積めます。
JWLの最大荷重は
http://www.craft-web.co.jp/enjoy/zatugaku/story/ …
594kg。
4輪で?2376kg。=これがホイールの限界重量。
こうなると、最大積載量は半分の500kgほどと計算できます。
・・・で、500kgも積んだら?
今度はサスペンションが参っちゃいます。
乗用のサスペンションがフルボトムすると
もうそれだけでハブやナックルが参っちゃいます。
そのまま数km走ると、バネがへたってしまい、元に戻らない恐れもあります。
ですので、
「規定されていないが、200kgも積んだら限界」が正解でしょう。
実際に荷物を積みながら車体の様子を見て、
「サスペンションが半分まで沈んだら」
それ以上は積めないものと考えてください。
=たぶん、リア限定であれば、100kgも積んだら精一杯!だと思います。
=車体と相談の上、積んでください。
非常に参考になりました。数字で表して頂けると怖さがよくわかりました。
車が壊れてしまったら泣いてしまいますので!!
こちらの回答をベストアンサーとさせて頂きます!
皆さん有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
過積載についてあえてコメントしておきます。
過積載の怖さはブレーキの利きが悪くなることです。
トラックでも乗用車でもメーカー仕様にある積載量を超えても車体がすぐに壊れたりしません。でこぼこ道を走ったりもするわけですから車両総重量をちょっとでも超えたら壊れることがないのはあまりにも当たり前なことです。ですから、積載可能重量が275キロなら500キロ積んでも車がすぐに壊れることがないのは当りまえです。
問題は、そして怖いのはブレーキの問題です。これは過積載しているその時に発生します。ブレーキとは運動エネルギーを摩擦によって減少させるものです。運動エネルギーは質量に比例します。つまり過積載するとそれだけ制動距離が延びます。総重量1800キロの状態で20メートルで止まれる車の場合、300キロ過積載したら17%ほど効きが悪くなります。つまり3メートル強長くなります。下り坂ならなおさらです。
トラックの場合などブレーキが全く効かないのではないかと思われるような事態も発生します。10トントラックは車両重量10トン積載量10トンで総重量20トンに対し倍の20トン積んだら総重量30トンです。この状態で下り坂ならブレーキがほとんど効かないような状態になるのは理解できるでしょう。乗用車は車両重量に対し積載量は少ないので倍積んでもトラックほどの極端な事態にはなりませんが危険なのは変わりありません。
過積載を甘く見ないほうがいいです。
No.3
- 回答日時:
私のTNT31の車検証には、
車両重量 1530kg
車両総重量 1805kg
と、あります。
よって、積載重量は275kgということが導き出されます。
まぁ、55kg×5(人)ということですね。
とはいえ、これを越えたらへこたれるわけではありません。
時速40km程度で悪路を走ったり、100kmで高速道路のギャップを飛び越えても壊れない丈夫さ、10年に及ぶ走行の耐久性などがあります。
まぁ、275kg程度で壊れたりはしませんよ。ということですね。
通常は、3倍程度の過荷重は想定の範囲内です。
後部座席を畳み、900kg程度の荷物を積んでも、何とか動ける程度の強度はあると思います。
薪でしょ。
乗せれるだけ載せてもそこまでの重量はないから大丈夫です。
ただ、内装はずたずたになりますよ。
牽引装置を付けて、トレーラーを引っ張ればOKでは?
エクストはCクラスですから750kgOKですよ。
ありがとうございます。
色々なサイトで荷物満載の方は何キロ積んでいるのだろうか?と気になっていましたが
おおよそこの位は大丈夫だろう。というのは参考になりました。
ちなみに私のエクストレイルは1年中アウトドアに酷使されている可哀相な子?なので
すでに傷だらけでございます。笑 コンパネトとブルーシートで運びましょうかね。
トレーラーいいですねぇ。お財布と相談してみます。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) スズキのエブリに車載スピーカーとりつく? 2 2023/02/22 19:08
- 運転免許・教習所 運転免許で自動車の種類の車両総重量や最大積載量や乗車定員が 覚えられません。 11.000kg以上の 1 2022/03/23 23:25
- 運転免許・教習所 罰則について。 運転免許が中型車は8トンに限るの免許所持。最大積載量4トンの車両に7トン積みの過積載 2 2023/06/07 04:52
- 憲法・法令通則 軽量鉄骨造の床面積の算出方法 1 2022/03/25 11:14
- その他(ニュース・社会制度・災害) これはブラックジャックの漫画から引用したもので、これについて気になったので。 重量物が積載基準オーバ 4 2022/04/08 11:37
- 国産車 ハイトール軽自動車について、 スペーシアとかNBOXとかは風の影響でふらつくとか、車重が重くて走らな 11 2023/06/30 15:40
- その他(学校・勉強) 計算方法をご教授願います。 1 2022/11/14 11:40
- その他(車) 軽四の定員数220kgについて。積載量は350kgだそうですが、 明日夫にが夫乗っても母と祖母を買い 3 2023/05/20 20:43
- 物理学 質量とは何か? 6 2023/04/17 20:44
- ノートパソコン HPのPavillion Aero13-beで動画編集は快適にできますか? 2 2022/10/15 07:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽トラで1t積みは当たり前?
-
2t車満載の砕石は、何流米?
-
軽トラに単管(6m)は積めま...
-
カインズホームやコーナンで単...
-
エクストレイル(T31)積載重量...
-
低床型トレーラーの路面から床...
-
軽トラックで、長さ6メールの単...
-
2トンダンプの砂利積載量
-
冬道のFR車に乗せる重しは何...
-
【タンクローリーの不思議】最...
-
トラックにトラックを2台載せる…
-
バモスを軽貨物登録しようと思...
-
ボートトレーラーの最大積載量...
-
トラックの上に、トラックとワ...
-
キャリアカー
-
バルク車について
-
普通自動車の最大積載量は500キ...
-
コンテナの容量について
-
材木の値段
-
10tトラックとは?
おすすめ情報