dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツ語で
勉強するって
どのように表せますか??
また、読み方も教えてください。

A 回答 (6件)

普段使いでは、勉強するはlernen でいいと思います。


発音は、レァネンがネイティブっぽく聞こえます。レルネンでもいいと思いますが、こちらは綺麗に発音するのは難しく、たいがい訛ってる感じがします。

例文としては、

私は英語を勉強する。 Ich lerne Englisch.

ドイツ語頑張ってください!
    • good
    • 0

再度質問を読ませていただきましたが、"ドイツ語で勉強する”と言う文の意味ですが、どのようなことなのでしょうか?


小学校、中学校、高校教育程度の勉強を、ドイツ語を使って勉強することですか?それとも、ドイツ語そのものを勉強する
事ですか? あるいは、大学でドイツ語を研究することですか? 意味が、正確には理解できないことを感じました。
    • good
    • 0

ドイツ語のニュアンスはよく解らないですけが


studieren: studyとlernen: learnはやっぱ違うんじゃないでしょうか。
Ich habe Deutshce studiert. ドイツ語を学習した(結果は無関係)
Ich habe Deutsche gelernt. ドイツ語を学んだ(で(少しは)解る)
でも「ドイツ語を」じゃなくて「ドイツ語で」なんですね。だったらstudierenでしょう。
シュトゥディーレン:語尾は変化します。
    • good
    • 0

今までにドイツ語を習ったことがお有りでしたら、発音をカタカナで書く必要ありませんね?


Ich lerne Deutsch.
    • good
    • 0

日本語の「勉強する」には沢山の意味が混在しているそうです。

それぞれ、訳し方が異なります。(例文の訳は割愛します。)

彼は大学で歴史を勉強している(=研究している)の時・・・studieren

今、私はドイツ語を勉強しています(=習っている)の時・・・lernen

テストがあるので猛勉強している(=詰め込んでいる)・・・pauken

いつも満点が欲しくて勉強している(=ガリ勉だ)・・・ochsen

他に、英語のwork hard(=精を出している)に近い表現でfleissig arbeitenというのもあるそうです。

(「詰め込み、ガリ勉」の二つは話し言葉だそうです。)色々ありますね。
    • good
    • 0

英語だと I studiy. だから、


Ich studiere. かと思ったら、
独和辞典によると、
ドイツ語のstudieren は「大学で学ぶ」という意味なんだそうで、
これは小中高は入らないのか。

Ich lerne.
(イッヒ・レルネ ...私は 学ぶ)
となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!