A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
普段使いでは、勉強するはlernen でいいと思います。
発音は、レァネンがネイティブっぽく聞こえます。レルネンでもいいと思いますが、こちらは綺麗に発音するのは難しく、たいがい訛ってる感じがします。
例文としては、
私は英語を勉強する。 Ich lerne Englisch.
ドイツ語頑張ってください!
No.5
- 回答日時:
再度質問を読ませていただきましたが、"ドイツ語で勉強する”と言う文の意味ですが、どのようなことなのでしょうか?
小学校、中学校、高校教育程度の勉強を、ドイツ語を使って勉強することですか?それとも、ドイツ語そのものを勉強する
事ですか? あるいは、大学でドイツ語を研究することですか? 意味が、正確には理解できないことを感じました。
No.4
- 回答日時:
ドイツ語のニュアンスはよく解らないですけが
studieren: studyとlernen: learnはやっぱ違うんじゃないでしょうか。
Ich habe Deutshce studiert. ドイツ語を学習した(結果は無関係)
Ich habe Deutsche gelernt. ドイツ語を学んだ(で(少しは)解る)
でも「ドイツ語を」じゃなくて「ドイツ語で」なんですね。だったらstudierenでしょう。
シュトゥディーレン:語尾は変化します。
No.2
- 回答日時:
日本語の「勉強する」には沢山の意味が混在しているそうです。
それぞれ、訳し方が異なります。(例文の訳は割愛します。)彼は大学で歴史を勉強している(=研究している)の時・・・studieren
今、私はドイツ語を勉強しています(=習っている)の時・・・lernen
テストがあるので猛勉強している(=詰め込んでいる)・・・pauken
いつも満点が欲しくて勉強している(=ガリ勉だ)・・・ochsen
他に、英語のwork hard(=精を出している)に近い表現でfleissig arbeitenというのもあるそうです。
(「詰め込み、ガリ勉」の二つは話し言葉だそうです。)色々ありますね。
No.1
- 回答日時:
英語だと I studiy. だから、
Ich studiere. かと思ったら、
独和辞典によると、
ドイツ語のstudieren は「大学で学ぶ」という意味なんだそうで、
これは小中高は入らないのか。
Ich lerne.
(イッヒ・レルネ ...私は 学ぶ)
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツのサイズ表記について
-
"not usually~"と"usually not...
-
若い頃、聞いたので記憶が少し...
-
ドイツ語で屋号を考えています。
-
ドイツパンって不味いですよね?
-
ドイツ語 Junge 意味 男の子 こ...
-
エコロヴァルスという馬名の「...
-
ツーダンフルベースのダンって...
-
ドイツの Fechenheim で一頭で...
-
スエーデンのABBはなんと発音す...
-
なぜドイツ語は時々変な字体の...
-
ドイツ語ネイティブか判別でき...
-
自国の呼び方
-
ドイツで食べるドイツの料理は...
-
ドイツ語翻訳者が原著者に冗長...
-
この文章の読み方
-
昭和の看護師さんもどのくらい...
-
フランス語の「音」と、ドイツ...
-
Schopenhauerの一文、解釈して...
-
ドイツ語で医学カルテを書いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドイツ語の歌の歌詞がわからず...
-
こども連れのドイツ赴任。子ど...
-
どうして外大ではなく、総合大...
-
ドイツ語の勉強を始めました。 ...
-
ドイツ語を学んでいる者です。...
-
聞き流し用ドイツ語CDありませ...
-
ドイツ語を学ぶのに良いウェブ...
-
現在高1です。 大学生になった...
-
ドイツ語力について ①1998年生...
-
ドイツ語の音読教材
-
高校生 独学 ドイツ語
-
ドイツ語の語学学校
-
ドイツ語でこっそり罵りたいです。
-
ドイツ語が全然できません。 結...
-
ドイツ語の基礎
-
ドイツ語の会話力を上達させたい
-
ドイツ語が進歩しません
-
「ゆったり」や「ほっこり」を...
-
ギリシャ語やスペイン語で隠れ...
-
顕微鏡の部品 レボルバー?リ...
おすすめ情報