タイトル通り、ふとこの世から消えてしまいたくなります。
娘を産んでからです。 こんなこと誰も気づいてません…
日中は明るく、育児楽しいフリしてます。実際楽しいときもあるんです。
娘はおとなしくて、あやしてもちょっと反応の鈍い子です。それでも家ではあやすと爆笑したり、まんまんまーとか、あーぱぱとかイロイロお話してくれますが、外に出ると、いきなり反応悪くなり、人見知りして泣き出したりします。
でも今だけのかわいい赤ちゃん、楽しまなきゃと思い、無心になって、一緒に毛布かぶって遊んだりします。
3ヶ月違いの10ヶ月の甥っ子がいますが、この子が周りによく反応する元気な元気な赤ちゃんで、あやしがいのある子です。少し真似もするようになりますます可愛がられています。
今日、親、甥っ子家族、私の家族と集まりましたが、うちの娘は、ぽつん…甥っ子の陰にひそんでる感じで二の次でした。たまに声かけられてもニコリともしないんです。いつも笑ってくれるあやし方してもシラっとして…
産まれてからずっとです。小さな反応もニコリとする笑顔も自宅では嬉しくてかわいいかわいいと思うのですが、甥っ子と一緒になると、すぐ泣き出しただ座って、おもちゃをかじったりして、この子大丈夫?って思われてるかも。とか考えたりしてしまいます。
かわいいはずの娘なのに、なんなのこの子…と、冷たい感情が沸くことがあり、自分が怖いです。
いろんな思いがフツフツと湧いてきて、疲れて、もう消えてしまいたい。投げ出してしまいたいと思うのは、育児ノイローゼでしょうか?
アドバイスお願いします。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
賢いお子さんなんですよ、きっと。
7ヶ月で、《普段とよそゆき》の違いがちゃんとわかっているんですね。
うちの娘(第一子)もそうでした(あ、うちの場合は賢くはないですけどね)
幼稚園くらいまでは、友達が遊びに来ても、1人で本を読んでいたりして、本気で心配していました。
周りのお友達は、キャーキャー遊んでいたりすると《どうしてうちの子は…》って落ち込んだものです。
それも個性だし、成長する過程で変わっていきますよ。大丈夫です。
お子さんはこれから、様々な人に出会います。
その中で、持って生まれた性格と違うものを育んでいきます。
あまり気負わず《こうでなければならない》という赤ちゃんの理想像を持たず、ゆったりとなさって下さい。
(なかなかゆっくり出来ないですけどね)
他人と比べたって、それは周りの数人と比べるだけで、広い世の中では、どうって事はありません。
私も娘を心配していましたが、学校に上がってからは寧ろ《周りに流されないで、自分という物をしっかり持っている》と先生に言って頂き、《そういう見方もあるのだ!》って嬉しくなりました。
今は小6ですが、友達とキャーキャーやっていますよ(^^)
お母さんがゆったりとしている事が、子育てには何より大切なんだなぁ…って、今だからわかります。
大変な事も多いけれど、今しかない楽しみのある時期です。
肩の力を抜いて、お子さんと沢山遊んであげて、そしてまた、ご自分の時間や楽しみも、ちょっぴりで良いので持ってみて下さいね。
思い悩むのは、それだけお子さんをちゃんと育てていらっしゃる証拠です。
自信を持って下さいね!
みなさま本当にありがとうございます。見ず知らずのネットだけの相談にも関わらず、アドバイスしていただき涙がボロボロでました。。落ち着けました。たまに気分が落ちたり凹んだりしますが、ぼちぼち育児がんばります。また相談のってください。。
No.13
- 回答日時:
私も産まれてから1歳過ぎくらいまで可愛いなんて思いませんでした。
そんな事より初めての育児…初めての離乳食…初めての外遊び…初めての…いつもいっぱいいっぱいだったと思います。2歳の今は真似したり、話す内容が可愛くて正に目に入れても痛くないじゃないですけど、心から可愛くて仕方ないです。
今思えば、自分の思い描く子供の姿が2歳になった今の息子なんだと思います。また、自分で少しずつ出来てきたから余裕もあるんだと思います。
赤ちゃんのウチは反応薄くて良くわからないですもんね。
No.12
- 回答日時:
全てがそうではないと思いますが、男の子と女の子の違いもあると思います!
うちは上が男の子で下が女の子ですが、上の子の時はそりゃぁもう愛想が良くて、
外に連れていってもニコニコ笑顔で営業上手な子でした…。
「でした」って言うのは、今3歳なんですが、人見知り期間が今頃来たのか、今はモジモジしていて、
赤ちゃん時代の愛想の良さが懐かしいです(笑)
逆に下の子は8か月なんですが、お兄ちゃんの前ではニコニコするけど、外では全く笑わないです。
ショッピングセンターのベビーカーも上の子は喜んで乗ってましたけど、下の子は乗せた瞬間大泣き!
質問者様の質問文を見て、ああ~やっぱりそういう違いもあるよね。って改めて実感しました。
うちの子だけじゃないんだー。って。
甥っ子さんに関わらず、初めての育児ってやっぱり月齢の近い子がいると良い意味でも悪い意味でも
比較しちゃうものなんですよね。もう「女の子だからこんなものなのよ」「家と外をちゃんと区別できてる賢い子なのよ」
って割り切って考えるのもいいと思います。男の子ってポーッとしてるからそういう意味では神経が鈍いのかもしれませんしね(笑)
No.10
- 回答日時:
高校生二人を持つ母親です。
育児ノイローゼとまではいかなくとも一歩手前ですかね…。
でもね。大丈夫ですよ。
育児は楽しいことばかりじゃない、孤独感を感じたり。悩んだり。他と比べて落ち込んだり。
きっと娘さんは人をよく観察する賢い子どもなのではないですか?
男も女も育てましたが長男の方がいつもニコニコ社交的で娘は人見知りが激しく知らない人に可愛いね~なんてこえかけられても大泣きしていました。
子どもって案外両親の子どもの頃に似るんです。質問主さんのおこさん時代はいかがでしたか?(^-^ゞ
まだ七ヶ月ですよね。確かに感情表現が豊かになる頃です。でもまだまだですよ。一才半にもなれば好奇心の範囲や言葉もはっきりでてきますから泣くだけの反応のあまりない我が子から動き回る自己主張する我が子に変わります。
育児は百点じゃなくていいんですよ。七十点でもいいんです。
きっと数年たつごとにあの頃はあんな事で悩んでいたなーと懐かしく思える時が必ずきます。
最後に、赤ちゃんは自分を育てられる母親の元に産まれるっていいます。
逆に言えば娘さんは質問主さんがベストマザーだということですよ。
No.9
- 回答日時:
こんにちは
まずは保健センターに相談してみてはどうでしょう?
そしたら、保健師さんが話を聞いてくれます。
そして発達の相談にものってくれます。
あとは、支援センター、児童館を利用するですね。
市の発達相談もあります。そういうところで、様子をみるというのもあります。
そして、あなた自身が、心理の相談をすることをすすめます。
わたしも、自分の子供の発達に対して気になるので、発達相談に参加したいという話をしていると、市の無料相談で、心理カウンセラーのカウンセリングをうけるようにすすめられました。
わたし自身のことだったのです。
わたしの場合、上の子どもを亡くしたばかりのとき、下のこの健診があったので、そういう境遇も、注意が必要と思われたのでしょう。
あなたの場合も、子供の発達もそうだけど、あなたも心配ですね。
甥っ子が反応が良いので、みんなが、そのこを中心にかまうのですよね。
あなたはこのように悩んでること、みんな知らないんじゃないかな?
あなたのお母さんに相談してみてはどうですか?
そして、甥っ子のいない時に、遊びに行くのもいいと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
7ヶ月の女の子、可愛いでしょうね。
うちの娘もそうでした。
9ヶ月から保育園に預けましたが、しばらくの間、園では笑いもせずひたすら一人で遊んでいる子だったそうです。
逆に息子は愛想振りまき放題で、誰が親かわかっていないのでは?と思うような子でした。
同じ親から生まれ、同じように育てたつもりでも、こんなにも違うものです。
私は個性だと思うようにしました。
100人の人がいて、100人同じ感情を持っていたら気持ち悪いと思いませんか?
小さな赤ちゃんでも同じですよ。
芸人の芸を見て、笑うつぼが違うのと同じだと思います。
個性じゃないかなって・・・。
育児書には「○ヶ月には話し始める」「○ヶ月には歩き始める」なんて書いてありますけど、あれは平均的なこと。ちょうどその期間にできるようになる子は、ほんの一握りです。
おうちでは、愛想もいいお子さんなんですよね?
気にすることはありませんし、ましてや甥っ子さんと比べることはないんですよ。
ご親戚で集まって、甥っ子さんと比べられたのでしょうか?
それともママさんが比べちゃってるのでしょうか?
何か言われてしまうのなら、
「うちでは、とっても愛想がいい子なのに、外に出るとうちと違うってわかるから、緊張しちゃうのかも?うちと外とは違うって敏感にわかる賢い子なのかも?」
って言っちゃえばいいんです。
実際にそうなんですから・・・。
お母さんとの関係が十分にうまくいっている赤ちゃんほど、人見知りをするといいます。
しっかりとした信頼関係ができている証拠です。
それに対して、ママさんが負い目を感じることも、消えてしまいたいなんて思うこともないんです。
しっかりとこの7ヶ月子育てしてきた証です。
ですから、心配しないで子育てをしてください。
子育てで疲れた時は、色々なサービスを利用されてリフレッシュすることも大切だと思います。
一時保育や、保育ママ、託児ルームなどに、お子さんを預けて羽を伸ばしてみるのもいいかもしれません。
ママと離れるときは泣いてしまうかもしれませんが、それはみんなが通る道ですから、心配しなくとも大丈夫ですよ。
それから、少し心配だったので、最後にひとつ。
厳しいかもしれませんが・・・。
お子さんを育てていく上で、これから同じようなことが何度となく出てくると思います。
幼稚園や保育園、小学校や中学校そして高校大学・・・・。
「あの子にはできて家の子にはできない」ということはたくさんあります。
でも逆もしかりなんですよ。
お嬢さんにできることを他のお子さんのお母さんが羨ましがる・・・。
人は面白いもので、自分に持たないものを魅力的に感じます。
ましてや、それがわが子にないものならなおさらです。
お子さんは、赤ちゃんであっても一人の人です。
大切な人(ご両親など)に守られながら、大きくなっていきます。
見守られながら育っていきます。
親が計画を立ててそのとおりに育ってくれる子供などほんの一握りでしょう・・・。
お子さんはお母さんの持ち物ではありませんから、こうしてくれないと可愛く思えないなんてことを思わないであげてくださいね。
「むすっとしてる顔も、小生意気で可愛い」って思えるようになれると、気持ちも違ってくるのでは?と思います。
ごめんなさい。少しきつい書き方をしてしまいました。
大丈夫ですよ。
7ヶ月まで立派に育ててこられたのですから。
元保育士、3児の母でした。
No.7
- 回答日時:
小学生2年生の女の子と3歳の三姉妹の母親です。
その気持ち、よくわかりますよ。私も、双子の子育て中はそうでしたから!!それに、今は長女の軽度発達障害があるので時々そう思います。いいお母さんになろうと思って頑張っていませんか?お母さんも親として、子供と同じ年齢であり、一緒に成長していくのでそんなに気負いしないで構えてください。たまには、自分の休憩時間を作ったり、ママともを作ったり悩みを相談できる人を作ったりしてみるといいかもしれませんよ。育児サークルなどを活用したりしてもいいと思います。上の子は、双子で出かけるのが大変ってことがあり、ひきこもりだったので下の子の時は、よく買い物とかも行ってましたよ。子供は、頑張らなくても成長してくれますよ!(^^)!それに、お子さんはもっと皆にかまってほしいのかもしれませんよ良かったら、ブログに遊びに来てください!!笑顔で子育てというブログを書いています。
参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/kyouzon/
No.6
- 回答日時:
1児の父です。
親の様子を感じ取ってるんでしょうね。
貴女はきっと、あまり人付き合いがうまくないでしょう?
友達も少ないほうなのではありませんか?
いえ、それは失礼な聞き方ですね。
なんというか、家にしょっちゅう遊びに来る友達が少ないのでは?
普段から人と接していないなら、そりゃ赤ちゃんも緊張しますよというお話です。
全幅の信頼を寄せる実の母親が警戒している人間相手に、
赤ん坊が心を開くわけがないんです。自己防衛してるんですよ。
赤ちゃん自身、他人と接するのに慣れていない、というのももちろんあります。
誰か人と接するとき、あなたは常に警戒しているのではないでしょうか。
その警戒が、赤ちゃんに伝わっているのだと思います。
赤ちゃんは無邪気で無警戒であれ、なんてわけもないんです。
もちろん、緊張することも警戒することも正常なことです。
赤ちゃんも正常ですし、あなたも正常ですよ。
だって、そうじゃないと連れ去られるでしょう?
警戒心というのは、赤ちゃんの頃からある大切な防衛本能です。
母親としても、周囲に警戒心を持つくらいがちょうどいいと思いますし。
育児ノイローゼか、と問われると、その傾向はあるかもですね。
ノイローゼって、自分で「あ、ノイローゼかも」と思った時点で、
その扉に片足突っ込んでるようなものですから。
窓口などで相談してみるといいかもですよ。
冷たい感情と表現しているのが、どれくらいの強さか不明ですが、
ちくしょーウンコばっかりしやがって!とか、
夜鳴きして眠れやしねーよ!勘弁してくれ!とか、
その程度の苛立ちやストレスというのは、結構誰にもあるものです。
愛想よくしろよ!というのも、その程度といえばその程度です。
負の感情というのは、抱いてはいけないものではありません。
大切なのは、その負の感情が100%にならないようにすることです。
暗い発想、苛立ちの気持ち、それは疲れから来る救難信号です。
救難信号なくしては人は過労死したり、精神崩壊を起します。
ですので、あなたの心から、疲れのサインが出ているだけです。
マジメな人ほど、この小さな疲れのサインで自己嫌悪に陥ります。
自己嫌悪から、周囲への嫌悪と発展しがちです。これはよくない。
あなたは、自己嫌悪する必要がない事を今日知りました。
だって人間として正常な反応なんですもの。あなたも赤ちゃんも。
おそらく他の回答者様からも、あなたを応援する内容が大半でしょう。
ですから、今日からは心穏やかになれると思いますよ。
赤ちゃんの警戒心の話に戻りますが、
自分だったらどうだろう、と一度良く考えてみて下さい。
あなただったら、たった数回会った人間に本性全部さらけだせますか?
普通は、できませんよね?赤ちゃんも同じですよ。小さいけど人間ですから。
赤ちゃんは感情も少ないですし、表現方法も少ないですから、
ニコニコ全開か、泣くか、ぶっちょうヅラになるかしか出来ないんです。
愛想笑いする赤ちゃんなんて想像できないでしょう?
赤ちゃんは、全部さらけだすか、隠すかしかできません。
隠しながら愛想をふりまく、なんていうのは大人しか出来ない高等技術です。
あなたは愛想笑いできるかもしれませんが、赤ちゃんには無理な話。
なので、なれない相手に警戒するのは、
繰り返しますがマトモな反応なんですよ。
何回も何十回も会っている相手なら、貴女のお子さんも心を開くでしょう。
甥っ子は、単に警戒心が薄い性格なんです。
あるいは、人になれているか、親が警戒心が薄くそれが伝わっているか。
人間ですから性格は赤ちゃんにもあります。当たり前の事。
私だって警戒しますよ。友達は多いほうですが、
本当に心を開いている友達は1人しかいません。あとは妻。
人付き合いが面倒なタチなので、今後もその1人だけでしょう。
ですから、ウチの娘も警戒心は強いほうです。甘えん坊ですし。
知らないということは恥ではありません。
これからは安心して赤ちゃんを愛してあげて下さいね。
最後になりますがもう一度。あなたも、赤ちゃんも正常です。
No.5
- 回答日時:
保育園にあずけてみては。
24時間一緒にいて、子育てが苦にならない人と、息がつまる人といるので、ムリをせずに保育園にあずけて自分の時間を作るというのもテかと。
知り合いは割り切って、半年くらいで早々に保育園に預けて仕事をしてました。
(生活に困ってるワケではなく、単に仕事が好きだから)
離れている時間がある分だけ新鮮な気持ちで可愛がれますし、子供も社交的になって良い感じでした。
まぁ、保育園の事故もあるので勇気はいりますが、ノイローゼになるよりは良いかと。
No.4
- 回答日時:
>小さな反応もニコリとする笑顔も自宅では嬉しくてかわいいかわいいと思うのですが、甥っ子と一緒になると、すぐ泣き出しただ座って、おもちゃをかじったりして、この子大丈夫?って思われてる…
全く正常です。
人見知りしなかったら、他の親に連れ去られてしまいます。
子どものみを守る本能です。 人見知りは、正常な発育の証です。
逆に、誰にでもそれなりの反応をしていたら、心配する必要が有ります。
とはいえ、勤続29年の家内共々、先々週までは、重い悩みが有ったのです。
>3ヶ月違いの10ヶ月の甥っ子がいますが、この子が周りによく反応する元気な元気な赤ちゃんで、あやしがいのある子です。
大変嬉しく、質問を読ませていただきました。
二児の爺イです。
長男の子は、生後10ヶ月、ころころ転がり、しっかりしがみつき、よく反応するかわいい孫娘です。
母親は、専業主婦で、父親も、あけの日には、娘を猫の子のようにかわいがっています。
次男の子は、大きく太って、重たいだけなのです。
魯鈍か白痴と家内ともども、明るい次男夫婦を横目に悲しんでいました。
先週来たときに、初めて「クッ ク ッ クッ クッ」と笑って反応しました。
「良かったね。笑って。」と次男に声をかけると、「家ではいつもこうだよ?」
と不思議そうに言います。
自動車で40分移動するだけで疲労して、しまっていたのです。
家内は現役の保育園長でもあり、家内共々、急に気が晴れました。
次男の子に、将来があるのか、本当に辛かったのです。
隣家の友人は、外孫の女の子を、娘が来るたびに抱いてきます。
生後4ヶ月位までは、私の胸にも抱かれました。
半年過ぎた頃からは、いやがります。
18ヶ月を過ぎた現在は、抱かれて来ると、鼻水を垂らしてまでも、寝たふりをします。
「こいつは大狸だ。」と友人は言います。
「さ~ 帰るよ」と言うと、薄目をあけて小さく手を振ります。
家内は、「正常な、お利口さんよ。集団生活すればすぐに誰とでも話すわよ。
そう、泣き叫ぶのは長くても4~5日よ」
他人の子には冷静に判断できるのに、次男の子には二人で悩みました
ちょうど3ヶ月先行する長男の子が、独身のママ友グループに可愛がられて
みんなのペットのようにつつかれるので、人見知りが少なかったのです。
公民館とか、子どもの集まる所に連れて行ってはいかがでしょうか。
長男の娘は、嫁の生家が近いので、そこの猫と犬が大の仲良しだそうです。
顔を舐められても誰も気にしないで平気のようです。
長男も我が家では、私の父の愛猫や愛犬・チャボと育ちました。
我が子を育てたころは、よく病気を貰ってきました。
予防注射ではなくて、本当の病気で免疫を作ってきたのです。
しかし、死ぬ子はいませんでした。
私の子どもの頃は、近所の女の子が連れて回りました。
当たり前だったのです。
お乳の時間だけ、母親の胸に帰りました。
今は、予防注射をするのと、救急医療を受けられます。
乳母車で、散歩されるとか、人に触れる機会を増やされてはいかがですか。
還暦過ぎた人が、足を止めたら、貴方も立ち止まれば、必ず話しかけてくれます。
相手の胸に渡す勇気が有れば、お試しください。
子どもは、すぐに大きくなりますよ。
しっかり抱きしめて、目を見つめてあげましょう。
心配もすぐに過ぎ去ります。
子どもが独立して、子どもの心配できる内が幸せかな?と思います。
しっかり生活費を稼いでくれ旦那様を大切に慈しんでください。
子どもが巣立った後は、本当に大切なヒトになると思いますよ。
本心で、語り合えるのは、伴侶です。
父親になりきれない男に嫌気がさして、分かれては見たけど、夜の仕事で
子どもが餓死する例はいくらでも、報道だれています。
女手一つで子育てと稼ぎは、かなり難しいです。
今の幸せを維持するために、帰宅した旦那様には、結婚を決意したとき以上に
愛情を注いでください。
更に、「パパが、お仕事頑張ってくれるから、貴方もおいしいミルクが飲めるのよ。」
と娘に向かって諭すように語りかけましょう。
旦那様は、きっと元気に働き、家に帰るのが更に楽しくなります。
どうか、幸せな環境に気づかれて、素晴らしい約束された人生を
ご自分から消さないようにしてください。
娘との笑顔に、旦那様の笑顔を重ねましょう。
娘が巣立ったときに、娘が旦那を選ぶとき、両親を大事にする旦那を選ぶかどうかは
貴方が、旦那を大切にして、常に娘との会話に旦那を入れるとき、娘は父親の存在を
意識します。
どうか、幸せな環境に気づかれて、素晴らしい約束された人生を
ご自分から消さないようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家の中でのこだわりスペースはどこですか?
自分の家で快適に過ごすために工夫しているスペースはありますか? 例)ベランダでお茶を飲むためのカフェテーブル ゲーミングに特化したこだわりのPCスペース
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。 「そうなんだね」と「確かに披露する場所ないね」で評価します。
-
メモのコツを教えてください!
メモを取るのが苦手です。 急いでメモすると内容がごちゃごちゃになってしまったり、ひどいときには全く読めない時もあります。
-
許せない心理テスト
私は「あなたの目の前にケーキがあります。ろうそくは何本刺さっていますか」と言われ「12本」と答えたら「ろうそくの数はあなたが好きな人の数です」と言われ浮気者扱いされたことをいまだに根に持っています。
-
架空の映画のネタバレレビュー
映画のCMを見ていると、やたら感動している人が興奮で感想を話していますよね。 思わずストーリーが気になってしまう架空の感動レビューを教えて下さい!
-
子供が可愛すぎて仕方ありません。
子育て
-
生後10ヶ月半の赤ちゃんがいます。 正直、可愛いと思えません。悲しいです。母親失格です。。 ただの愚
子育て
-
赤ちゃんとの過ごし方。生後8ヶ月の女の子ですが、一日が長くて赤ちゃんが退屈してるんじゃないかと可愛そ
赤ちゃん
-
-
4
口をぱくぱくします
幼稚園・保育所・保育園
-
5
赤ちゃんが外出先では泣かないのは何故?
赤ちゃん
-
6
1歳0ヶ月の娘、母親がいなくても平気なんですが不安です。母親の私がトイレなど用事で出て行っても1人で
子育て
-
7
生後9ヶ月。離乳食を食べなくなりました。どうすれば
子育て
-
8
間も無く生後7ヶ月になる男の子ですが、発達障害・自閉症を疑っております。 症状としては以下の通りです
発達障害・ダウン症・自閉症
-
9
産後レスです。旦那が誘ってくれなくて悲しいです。 32歳同い年の夫婦で5歳2歳の子供がいます。 妊娠
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
顔にハンカチやタオルをかぶせ...
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
歩かない・・・しゃべらない・・・
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
6ヶ月検診、布を顔にかけるテスト
-
赤ちゃんが暴れます
-
「見ないで!」という子供の心理
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
風邪の子供がいるのにどうして...
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
-
エチカの鏡で話題の ヨコミネ...
-
育児が苦痛・・・
-
子供を怖がらせて寝かせてしま...
-
ベビージムで常に遊ばせたら飽...
-
うるさい子の親から謝られた時
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
歩かない・・・しゃべらない・・・
-
エチカの鏡で話題の ヨコミネ...
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
昼寝しない子供がいる方、1日ど...
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
風邪の子供がいるのにどうして...
-
顔にハンカチやタオルをかぶせ...
-
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
砂場で砂を食べるのをやめさせ...
-
6ヶ月検診、布を顔にかけるテスト
-
子供のかんしゃくでアパート住...
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
おすすめ情報