プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子どもにおもちゃをたくさん買い与えるのって、将来的に見ると良いことなのでしょうか?

僕の甥っ子が7才ですが、この子に周りの親達が何かとおもちゃばかり買い与えています。

先日も、甥っ子と対戦ゲームの相手をしていると、甥っ子が負けて泣き出し、「もう新しいゲームソフトを買わないと殴る!」などと大声で喚き出し、数時間後にはもう親が早速ゲームショップで甥っ子にゲームソフトを買い与えていました…
先日のクリスマスにもサンタさんにゲームソフトを貰ったばかりにも関わらずです…
家にはおもちゃで溢れすぎています…

僕はあまり子どもには買い与えずに、「我慢すること」とか「今持ってるおもちゃを工夫して遊ぶ」ということも教えたほうが良いと思うのですが、周りに言っても「可愛いからついつい買っちゃうんだよね」と言われます。

僕が同い年の頃なんて、レゴブロックくらいしか買ってもらえなかったから、ブロックでいろいろ工夫して遊んだり外で友達と缶蹴りとか工夫して遊んでいましたよ…それはそれで面白かったです。

今のまま何でも子どもに買い与えていて大丈夫なんでしょうか?
わがままな子に育ちませんか?

A 回答 (5件)

大丈夫とは思えませんね。



自制心が育たないとか、
ひ弱になる、
という弊害が考えられます。

知り合いの子ですが、同じく、おもちゃを
無尽蔵に買い与え、部屋がおもちゃで
いっぱいになりました。

そんで成人したのですが
会社生活に堪えられず、うつ病になり
遂には、若くして亡くなりました。



●「マシュマロをすぐ1個もらう? それともがまんして、
あとで2個もらう?」

これは、行動科学で最も有名なテストのひとつ、マシュマロ・テストです。

このテストの考案者であるウォルター・ミシェルは、
マシュマロを食べるのをがまんできた子・できなかった子
のその後を半世紀にわたって追跡調査し、
自制心と「成功」との関連を調べました。

その結果、我慢出来た子は成功し、出来なかった子は
成功しない、ということが明らかになりました。

この成功てのは、成績がよい、ちゃんとした仕事に就いている
生活保護を受けていない、犯罪者になっていない、というような意味です。

ウォルター・ミシェルはこの実験から、幼児期においてはIQより、
自制心の強さのほうが将来のSATの点数にはるかに大きく
影響すると結論した。

2011年にはさらに追跡調査が行われ、
この傾向が生涯のずっと後まで継続していることが明らかにされた。

SATは、アメリカの大学に出願する高校生のための、学力テストです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう実験があったのですね。
少しずつ躾けていこうと思います。

にしてもSAT試験は懐かしいです。
学生の頃受けました。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/07 21:42

わがままになるかどうかは親子の関係と知能などの資質によるでしょう。


親の都合で我慢させると抑圧された欲求や劣等感で歪んだ性格になると思います。
私は欲しいものはほとんど全て与えられて育ちました。大人になってからも、欲しいものは当然手に入るものだと思っていますし、その経済力もあります。だから子供たちもそのように育てました。屈折した人間になって欲しくなかったからです。
おもちゃでも教材でも、多くのものに触れた分だけ、より良いものを選べるようになりますし、自分の本当にしたいことや欲しいものが選べるようになると思います。
子供たちもたくさんのものに触れ、屈託なく欲しいものを自分で手に入れられるだけの経済力がある大人に成長しました。
    • good
    • 1

お子さんも問題が大きいかもしれませんが、親御さんの教育が必要ではないでしょうか


あなたにとって甥ごさんなら、口出しすれば嫌な展開になるかもしれませんね。
将来お子さんが成長してみて、育児の失敗に気づく事も多いので、行く末を見守ってはどうですか?必ずしも悪い方へ転ぶとはまだ決まってないですし。。。
甥ごさんは大人になってから恵まれた環境だったと気づくなら、それは今のタイミングで気づけないだけなのでしょう。

ゲームづくしの環境も良くないとは思いますが、今の子供達は昔のよに公園で遊具で遊んだりする事も少なくなり、外に出て遊んでるかと思えば、外でゲーム遊びをしてました(笑)

あなたも甥ごさんの姿を見て学習になったと思いますよ。
甘すぎる教育も問題ですが、昔のよなスパルタは今では考えられないですもんね
もどかしいお気持ちはお察ししますが、ご兄弟姉妹ご夫婦にお任せ下さい
    • good
    • 1

おもちゃやゲームを与えるのに制限をしたほうがいいかも


今何でも吸収してそれが好き嫌いによって覚えるので
出来上がりのおもちゃより工夫する創意工夫がいいです。
出来立ての惣菜を嫁が並べるのと同じで覚えませんね
負けて泣く性格はいいと思いますが
その行動を助長させるようなまた買い替えるってのは嫌いな部分から逃げる行為ですので、自立ができない甘えん坊になるかも。
7歳ですので、我慢を覚えさせるのと欲しい物は簡単に手に入らないってのを教える教育しないとこれから嫌な事全部から逃げる行動をします。
将来の役に立つような道具をあたえるべき
    • good
    • 1

その様な甘さが暴力的でワガママな子供を作り、社会不適応な人間を作り、ニートや無職になり、寄生虫になります。



私達の時は殴られて矯正されていました。

今は暴力や虐待で訴えられますが、その様なワガママな子供はかなり少なかったです。

過度な甘やかしは虐待になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!