
生後1ヶ月近い赤ちゃんがいます
いつも授乳時や、だっこしている時
かわいいねとか
大好きだよという風に自然に語りかけています
夫はオムツを替えたり
赤ちゃんが泣くと抱いてくれますが
大抵殆ど赤ちゃんに声を掛けてくれません
育児本を見せたり
こんな風にあやすと良いよと言ってみますが
やってくれません
言い過ぎて不機嫌にさせた事もあります
そういえば、夫婦の会話も
いつも私から声を掛けてました
照れてなのか私に自発的に好きとは言わず
聞かれると、うんと答える人です
うまく夫が
赤ちゃんに声を掛けてあやしてくれる方法があれば
教えて下さい
よろしくお願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
一児の母です。
うちの主人もそうでしたよ。
「赤ちゃん」という存在は父親にとっては「理解出来ない生き物」のようです(笑)
それに、話しかけると良いと言われても、
何を話しかけたら良いのか、分からず、
話しかけている自分を想像すると、恥ずかしいのでは無いでしょうか。
現実的な事を言えば、赤ちゃんは話かけられても、
話の内容を理解する事は出来ないですよね。
理解出来ない相手に、言葉をかける、という事自体、
無意味に感じてしまう人も居ると思います。
うちの主人がそうでした。
言葉が理解できるようになってきて、会話のキャッチボールが出来るようになれば
嫌でも話さないといけなくなりますので、それまで、待ってあげても良いと思いますよ。
まだ生後1か月…その時点で「父親」という自覚を持つ人は少ないと思いますし
自発的におむつを替えたり、泣くと抱いてくれるなら
それがご主人の今出来る最大限の事かもしれません。
最初から何でもかんでも、完璧に出来る人は居ません。
少しずつ、少しずつ、母親のあなたから見たら亀の歩みでも
一緒に居るうちに男性は「父親」らしくなっていくものだと思いますので
長い目で見てあげてください。
夫婦の会話もあなたから話しかければ答えてくれるなら
うん、とか、ハイだけで済まなくなるような質問を投げかけたらどうですか?
確かに恥ずかしがってるのだと思います
私にはそれが理解できず
無理強いをしていたのかもしれません
長い目で見てみようと思います
夫との会話も私から今まで通り話しかけてみます
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
赤ちゃんが3ヶ月を過ぎて表情が出始めると徐々にできるようになりますよ★
遅くとも、子供がハイハイするころには、声をかけないといけなくなりますし。
動き出すまでには「かわいいね~」「愛してる~」とか歯の浮いた声掛けじゃなく
「これが気に入った?」とか「ビックリしたね」とか普通のコメントができる状況になりますから。
赤ちゃんにとっては、今はママさえいればパパはどうでもいい時期ですw
色んな音は聞かせてあげたい時期ですが、それはパパとママの会話の中でのパパの声でも問題なし。
だから、焦らないでも大丈夫ですよ♪
首が据わったら、あやすと笑ったりすることもあるので
ママが赤ちゃんを後ろから抱きかかえて、パパに向かって「パパだよ~ばぁ~~!」と近づけたり遠ざけたり…そういう遊びを一緒にしているうちに、パパのキャラも開放されてくると思います。
バスタオルに赤ちゃんをハンモックのように入れて、両端をパパママで持って揺らす遊びも一緒にできて楽しいですよ。
まだまだ、4月の新入社員みたいなもんですから、焦らず見守ってあげてください★
赤ちゃんの表情がで始めれば
変わってくるかもしれませんね
ママがいさえすればパパはどうでも良い時期ですか
夫婦の会話を赤ちゃんが聞こえるようにしてみます
ホッとしました
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
ご主人なりに、赤ちゃんとは関わってくれてるようですね。
本当に駄目な人は、赤ちゃんをさけて、泣き声をいやがったりしますから、もうちょっと、時間をかけて、見守ってください。
反応がよくなったり、動くようになったら、自然に赤ちゃんに声をかけると思いますよ。
あなたへの会話ですが、
これは、たぶん年齢が上がれば上がるほど、無口になり、それこそ、あー うん、くらいしか言わないと思いますよ。
うちの夫がそうです。
結婚前なら、相手の気を引くために話すけど、結婚してしまえば、話さなくても、わかって欲しいという考えのようです。
もともと、おしゃべりではありません。
話さないご主人だからこそ、子供にも、心に残る一言があるかもしれませんよ。
あまり、そのことをいうと、嫌になって逃げ出すかもしれません。
夫なりに頑張っているのかもしれません
自然に声をかけるようになるまで待ってみます
元々夫は口数の多いタイプではなかったですが
付き合ってた頃は話してました
これから先、確かにもっと口数が少なくなるかもしれませんね
夫が嫌になって逃げ出さないよう気をつけます
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
彼女の性癖に悩んでます
-
恋人と赤ちゃんプレイしたこと...
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
赤ちゃんが母親になつかない理...
-
胎嚢の中の白のボヤボヤはなん...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
彼女の性癖に悩んでおります
-
女性って好きな男性が近くに居...
-
ちっちゃい子供や赤ちゃんでも...
-
赤ちゃん誕生で、お赤飯を配り...
-
赤ちゃんが熟睡中の時に掃除機...
-
ゴキブリの赤ちゃん!?
-
「E赤ちゃん」から 「はぐくみ...
-
汚い実家に赤ちゃん
-
賃貸 隣人 赤ちゃんの騒音
-
病院に赤ちゃんを連れて来るこ...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんですが、掃...
-
ドビンコってこどものカラスの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
ゴキブリの赤ちゃん!?
-
恋人と赤ちゃんプレイしたこと...
-
「赤ちゃんみたい」は褒め言葉...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
彼女の性癖に悩んでます
-
彼女の性癖に悩んでおります
-
S keep O ~ing と S leave O ...
-
胎嚢の中の白のボヤボヤはなん...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんをいじめて...
-
ちっちゃい子供や赤ちゃんでも...
-
汚い実家に赤ちゃん
-
近所で子供の泣き声が何時間も...
-
眠っている新生児の赤ちゃんを...
-
総合病院に勤めています。 先程...
-
赤ちゃんが母親になつかない理...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんとカラオ...
-
女性って好きな男性が近くに居...
おすすめ情報