
こんにちは。私はイラストレーターをしている29歳の女です。
小さいころから、絵を仕事にしたいと思い、一生続けていきたいと思っていました。
そして大学を卒業し、(美大ではありません)
今まで、フリーで絵一本でやってきました。
なのでとても世間知らずだと思います。
今は、小さな出版社にお世話になっています。
ですが、はっきり言ってギャラは安いです。
ですが、使ってくださっていることには、とても感謝しています。
普段描いている絵も、注文があったり、個展でも売れて、結構評判はいいです。
毎日の生活は、朝から夜遅くまで、絵を描き続け、ご飯は作る気にはならない時もありますが、弟と共に生活しているので、家事は私がしています。一人だと、ご飯を抜いてしまうときもあります。
絵の注文がある割には、一枚描くだけでも時間がかかります(一枚描くにも4日かかります)
私は、A3サイズで1万6千円にしています。それ以上高くすると、気軽に絵を買ってくれなくなるのではないかと思っています。
絵はとても喜ばれています。それがとても嬉しく、原動力になっています。
しかし、たまに、もうすぐ30になるのに、周りはどんどん結婚していってるのに、私はお金にならない仕事をし続け、なんという道を選んでしまったんだと思う時があります。
夢いっぱいでこの道を選んだのに、絵で、食べていくことは、簡単にはいかず、なんだか傲慢な気がしてきて、好きだった絵が、お金を稼ぐための手段になって、お金でやきもきしている自分が、本当に情けないです。
絵で生活することが夢だったのに。
でもここまで来たからには、やり続けるしかないこともわかっています。
絵を描けることを生かして、絵の教室を開いてみようかなと、最近思っています。
他の仕事をする勇気もありません。
こんなやつをどう思われますか?
地に足がついていないですよね。
家族、友達、ファンの人たちも応援してくれていますが、お金がなく、親孝行もできていない自分が本当に情けないです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自分の進むべき道をひとつ決めて、
それに突き進んでいくのは素晴らしいことですよ。
あなたが絵の道を選んだ時点で、
世間の常識に縛られなくてもいいと思うんですが。
30歳になるのに…とかいうのは、
世間一般の価値観ですよね?
30歳くらいで結婚、その後、何歳で子供を産んで…
とか。
不安になるのも分かるけど、
一度、あなたがこの道を行くと決めたのなら、
世間と比べず、自分の道を進めばいいんじゃないでしょうか。
それとも自信がなくなってきたのでしょうか。
給料がもっとほしいとか、仕事の内容よりもお金が欲しいと
いうのであれば、転職するのもありだと思いますけど。
「好きな仕事をして、なおかつ給料も世間なみか、
またはそれ以上にもらえる」
…のが一番だと思います。でも、現実は多くの場合、
好きな仕事だが給料が少ないとか、
望んだ仕事じゃないけど、給料は多くて安定してる…とか
何かは満たされてるけど、何かは満たされないって事が
多いと思います。
全てをパーフェクトにしたいのなら、
努力してもっと有名になって金持ちになる!しかない。
何を重視して、何を捨てるかですよね。
仕事が生きがいで、好きだから続けたいなら、
お金は二の次。
やはり将来、不安だし、結婚もしたいし、
お金がない生活は嫌だって思うのなら、
転職して貯蓄を増やすのもありです。
あなたが重視していることは何かを
もう一度考えてみてはいかがでしょう?
回答ありがとうございました。
本当に、自分が今、いったいどうしたいのか、何を重視したいのか、こんがらがっているのです。
忙しい毎日の中で、気が付くと友達は家庭を築く時期に入って。。
一度、時間を作って、自分の中で、何が大切なのか、答えを出そうと思います。
パーフェクトな生き方を考えるのは、今の私には無理です。自分が何に価値を置いていくかですよね。
No.11
- 回答日時:
イラストレーターは食べていけませんから、普通は別に仕事をしてる人がほとんどかと思います。
グラフィックデザイナーだったり、WEBデザイナーだったり。
「女どうしだもの」なんてマンガ描いてる作者は、普段デパートでパートをしてたりしますから。
----------
1品物は、どう考えてもお金になりません。
お金にしたかったら、量産できるモノにしないとダメで、自分ひとりの力で難しい場合は信用できる人の力を借りるとかでしょうか(グッズ展開、ネットショップなど)。
絵画教室は、イラストレーターとして有名でない限りは、美大卒などの冠がないと難しいかもです。
周りのフリーランスの人間は、たいがい専門学校などの非常勤講師をしています。
週1~2でも、安定して仕事が入るので副収入としては助かりますね。
(時給は、バイトとして考えるとかなり良い方です)
回答ありがとうございました。そうですね、絵だけではこれからも
やはり難しいですね。絵のことは無理しない範囲でやって、パートでも探そうかと思います。
No.10
- 回答日時:
私もデザイナーですが、やはりイラストレーターはある程度の年齢以上に成ると、絵だけでは厳しいです。
版権商売、具体的にはキャラクター等で売り込まないと収入は伸びないと思われます。
それには著作権や意匠権等の勉強や、海外でのポスターコンクールでの賞歴等が必要ですね。
この辺りは秋山孝というイラストレーターが非常に上手なので、その戦略を真似してみるのも良いかもしれません。
回答ありがとうございます。本当に難しい世界です。
賞などは、出したりしているのですが、なかなか・・・一度、美術雑誌に載ったことはあるのですが。賞を取ることは大切ですね。でもあきらめないで、自分の向いている絵の方向で、プロの方々の絵も参考にして、
賞をとれるまで頑張りたいと思います。

No.9
- 回答日時:
わたしも絵を職業としていますが
A3サイズで1万6000円というのは
どこから出た金額でしょうか?
タレントでも歌手でも
ランクはお客さまが決めること
自分では決められません
イラストの依頼があったら
まず先方に予算を聞くことから
始めましょう
もしかしたら10万くらいの
予算を考えているかもしれませんよ
場合によっては
1万かもしれません
それでは安いということでしたら
断ればいいのです
値段は相手が決めること
あなたのイラストが必要でしたら
10万でも50万でも出します
誰でもいい仕事でしたら安いです
1万くらいかな?と思っていて
10万の場合もあります
100万の場合もたまにですがあります
(サイズは大きくなりますが)
これから将来のことを考えたら
今後ここからはじめてはいかがですか?
打ち合わせの交渉がおもしろくなりますよ
回答ありがとうございます。とても参考になりました。
もっともです、これから、絵を気に入ってくださった方と、交渉してみます。
そしたらもっと絵を描くのが楽しくなるかもしれませんね!
No.8
- 回答日時:
現在はデザイン関係の仕事で会社員となっていますが、私は13年間フリーでイラストレーターをしていました。
はじめの頃は自分の得意な絵を持ち回っていましたが先方のニーズとあうものではありません。あるきっかけで商業的なイラストを描きましたが、その後仕事になる商業的なイラストと自分の好きなイラストとは完全に分けて書くようになりました。
また、一般のお客さんが買うアートイベント等のイラストは量産が出来、単価を安く、それでいてオリジナルで一点一点がちがうというシステムを作ったおかげではがきサイズインチフレーム付きで2500円で販売しています。イラストを売って金に換えるというおとはお客のニーズを見つけることでもあります。
多くのイラストレーターが間違えるのは自分でよいと思った絵は必ずしも客が好む物ではない。
普通に考えてイラストレーターで食えるのは難しい。多くは自分の好きな事を仕事としてそれで満足、キリギリスの生活を選択したわけで他人と比較してはだめです。あなたはこの点、十分に仕事そしているので素晴らしいと思います。自分の好きなことだけをして十分な生活が出来るのは一握りだけ。ましてやイラストレーターなどは大当たりする職業でもなくプロ、アマ混在の世界です。私はこの道を選んだときから結婚も生活の安定も棄てた人生設計をしました。現在一人で結婚もしていませんが充分楽しい。年をとって棄老されるまえに、自分で始末を付ければ良い。それだけのことです。
回答ありがとうございました。
この道を選んだからには他人と比較してはだめですね。
それに楽しいけれど、とても覚悟がいりますね。
回答者さんは人生設計をされて、十分に楽しんでいて、素晴らしいです。
私もこれから、自分の気持ちとじっくり向き合って、どうしていきたいのか、答えを出します。
No.7
- 回答日時:
自分の夢を選んだ。
他の道は進む勇気はない。ならば質問する意味はない思うで。こういう道を選んだ以上は山あり谷なのはわかりきったことや。
人間、生活の糧を得るために絵が食べるための道具なのは仕方ない言うより当然のことやろ。
他の道に進む勇気はない以上、この道でトコトンやらな仕方ないやないか。
それを嘆いたりするのは止めるべきや。
こういう人をどう思うか?言われれば、わてはそない才能は皆無やさかい、まして職業にしてるなんてすごい思うで。
わてはフリーで仕事しとる
人らの世界のことはわからんが、食うための絵は是として、並行して質問者はんの信念や感覚に基づいた絵も描けばええんやないのか。
回答ありがとうございます。
絵とお金の関係について嘆くのはもうやめます!
一度自分とじっくり向き合って答えをだします。
でも絵を描くことはやめません。
No.6
- 回答日時:
絵で食べていけてるんですね。
すごいと思う。何の特技もない僕のような人間から見ると、自分の好きなことを出発点にして仕事をしている人や、自ら発信されゆく表現が広く世間に認められている人がとても眩しく見えます。
ただ、自分が好きなことと、他者からの評価、お金の問題なんかが結び付くのは、とてもしんどかったりもするのではないかな、とも想像してみたりします。
今の形に少し疑問を感じてきているなら、ひとまず落ち着いてみるのもいいのではないでしょうか。切羽づまった状況じゃないのなら、何か他のことにも関心を広げてみるとか。
絵の先生、ていうのも素敵ですね。質問者様の表現の源のようなものが、誰かにまた遷ってゆく。いい形を開いていかれることを願っています。
回答ありがとうございます。
生活はかなりきつきつです。
私は有名イラストレーターではないので、自分の好きなことと、お金がいつも結びついていることは、楽しいようで、結構ストレスです。
他のことにも関心をむけてみることも、大事ですね。
No.4
- 回答日時:
どういう媒体の、どういった作風で、どういう感じのお仕事をされているか解らないので一概には言えませんし、私もそんなに出版とか個展とかに詳しいわけではないので何とも言えないところもありますが、
それにしてもA3サイズで1万6千円は安すぎると思うんですが…同じ業種のお友達とかいらっしゃいませんか?身近な方がどのくらいのギャラで仕事をしているかリサーチしてみた方がいいかもしれません。
A3のイラストに4日くらいかかるのは特に長いとは思いませんが、日給にすると4千円ってことになりますよね。
それじゃあフルに描いても月10万くらいしか稼げないじゃないですか。
大学を卒業してからずっと絵一本でやってきた割には、小さな出版社で安く買い叩かれているだけというのがちょっと心配ですね…
もっと他の出版社に営業に行ってみては如何でしょうか。
少なくとも、倍くらいの値段で使ってくれるところはあると思いますよ。
今時、携帯コンテンツの背景がないキャラクターのみのイラストを描くだけでも2万円くらいにはなります。
絵のことばっかりやってきたがための世間知らずなら別に良いと思いますが、それならそれで絵の業界のことはもっと詳しくならないとこの先仕事にならないと思いますし、絵の教室を開くにしても信憑性が無いんじゃないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
今後30年間で絵で飯が食える可能性は極めて少ないと思われます。
40年後に食えるようになっても人生としては失敗なんですね。
>今は、小さな出版社にお世話になっています。
ですが、はっきり言ってギャラは安いです。
ですが、使ってくださっていることには、とても感謝しています。
出版者側から見るといつでも取替えが効く使い捨てのゴミのような存在なんですね。
質問者さんのような人材は山ほどいるんですね。
そういう状態なのに感謝する世間知らずさが返って怖いと思います。
食えなかったら、食える仕事を探すのが社会生活を営む上で大切なのでは?
30歳までと期限を区切ってはいかがでしょうか?
30歳を1日でもすぎたら絵の事は忘れた方が良いと思います。
回答ありがとうございます。最もなご意見だと思います。
ちゃんと社会生活を営むべきですね。誰にも迷惑を掛けずに。
私は本当に世間知らずです。
イラストレーターは、ゴミのような存在ですか・・・ゲゲゲの女房に出てきた、出版社の人が似たようなこと言ってた気がします。私もそう思われているのでしょうね。それが現実なんですね。
No.2
- 回答日時:
あっ すみません 大器晩成っていうのは失礼ですよね
すでにもうファンの方がいらっしゃるなんて有名になりつつあるのだと思います。
質問者様のようなオンリーワンの生き方本当にあこがれます><
素敵です!!!
ぜひ続けてください!!!
二回も回答、本当にありがとうございました!
私は有名になりたいというより、絵が好きなんで、見てもらって誰かが笑顔になるのが嬉しいのです。
もう、夢ばっかりで、野心があまりないあたりで、厳しいこの世界で食べていけるのかわかりません。
気付くのが遅かったかな・・・でも、絵を描くことはやめません!
いつかどこかでお会い出来たらいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- その他(家族・家庭) 親が芸大にどうしても行って欲しいみたいで、毎日毎日芸大の話しばかりしてきてひつこいです。もううんざり 8 2023/08/09 10:32
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと後悔してることがあります 7 2023/02/13 04:36
- その他(悩み相談・人生相談) 客観的に見て私の適職・天職は何ですか? ①過去に夢中になったものは何か? 絵(幼稚園から今もずっと) 5 2022/07/14 16:36
- 美術・アート 作曲って結局は感覚で勝負なんでしょうか? 絵と比べて音楽は感覚で左右されるように感じます。 私は絵を 4 2022/10/30 22:15
- その他(芸術・クラフト) 二次創作やBLに理解のある方のご閲覧をお願い致します。加えて長文です。 当方20代絵描きです。 ある 3 2022/07/18 23:21
- カップル・彼氏・彼女 彼の気持ちがわからない 4 2022/12/16 01:17
- 美術・アート 私はネットの掲示板で絵も性格も最悪の出来と書かれました 私は2013年から今もネットに自分の描いたイ 9 2022/03/29 01:16
- 美術・アート 通ってる絵画教室の展覧会が9月にあって、その展覧会に私も出展することになりました。 人を書きたいと思 1 2023/06/27 21:54
- その他(悩み相談・人生相談) 夢を中途半端に見続けて27歳の低収入になった男の悩みを聞いてください。 10 2022/08/06 11:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターになるには専...
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
illusted by・・・?
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
絵を描くこと
-
ポスターの数え方
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
高校3年生の娘が描いた絵なんで...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
動くバナーの作り方教えてくだ...
-
絵を描くのに適したノートパソコン
-
漢字熟語 共通漢字
-
ポスカでプラスチックに書いた...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
私は無料で絵を閲覧することが...
-
糸へんのつく熟語
-
赤本について 東京芸術大学
-
フランス革命の風刺画で、 Q、...
-
A3用紙4枚を張り合わせて大き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニエリスティックな、とは?
-
イラストレーターになるには専...
-
絵を描くこと
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
illusted by・・・?
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
漢字熟語 共通漢字
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
村上隆のネタ元発見。これは訴...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
ポスターの数え方
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
一文字で発音する言葉
-
高校3年生の娘が描いた絵なんで...
-
トランプの表裏
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
個展の案内をいただいたのですが
-
プラバンの表裏
おすすめ情報