dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お酒は飲みません、年に2・3回ですって言ったら驚かれた

こういう人って珍しいですか?

A 回答 (11件中1~10件)

珍しくありません。


うちの両親は、この何十年、一滴も飲んでませんから。


ただ…私は一日ワイン、一本空けるような
人間ですけれどね!(^_^;)
    • good
    • 0

私は大酒飲みですが今はご質問者さんと同じような生活です。



わざわざ細かく言うから驚かれたのではないですか?

「年に2・3回です」を言うなら素直に「飲みます」と言えばよかったように思います。

細かく言われると人はイジリたくなるものなので。

飲む人の前で「飲まない」と自分がさも正しいかのように言えば、相手の反応は大きくなりますし逆に飲まない人の前で「飲む」と言っても同様です。

特に「飲まない自分」を正当化して誇らしげにアピールしたい理由がなければサラッと流してもいい話題ですね。
    • good
    • 0

私もお酒は飲みません。

というか飲めない体質です。
なぜか、見た目などで「飲めそうなのに」と判断されてしまうことがありますが、珍しいとは思いません。
    • good
    • 0

 私もそうですよ。

理由は飲酒運転に成らないようにです。酒気帯びも含む。

 親の状況とか子どもの状況により車の必要性がいつ訪れるか分からないので、自宅ではほとんど飲まないです。ただ、行事での打ち上げや妻の実家への里帰りなど車を必要としない。等の条件があれば飲みますがね。

 運転出来るのは私だけだし。 


 飲めるけど、飲まない状態ですね。 来年から子どもの行事関係は無いからより飲まなくなることでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。



私も質問者様と同じ様なものですよ。
本当は、お酒は飲めません(;´∀`)

ただ、職場の食事会などで、お付き合い程度で、カルアーミルクなどを。
それと年越しくらいですかね。家族と。

でも、私がお酒を飲めない事を知らない方達からは驚かれます。
「ザルじゃなかったの?(;゜Д゜)!」って。
    • good
    • 0

別に驚きません。


ウーロン茶で最後まで接待する人もいますよ。
呑めない、飲まないは自由だし、仕方ないし。
三三九度で並々に注がれた酒を一気のみする新婦より可愛いと思います。
反省してます。恥…
    • good
    • 0

単なるその場のノリって感じの話ですね。



自分はアルコールOKですけど、ドクターストップが掛かってます。
(どこがOKなんだかw)
まあそんなわけで7年ほどアルコールとは縁がありませんが、普通に飲み会には出かけますよ。
(ウーロン茶をピッチャーで頼んで、一人で飲み干す)

飲まない人は全く飲まないし、飲めない人も一切飲まないし、飲んじゃいけない人も飲まないし
世の中酒が全てと考えるほうが珍しい思考です。安心してください。

つーかその場のノリで
  「えー!?じゃあ今度おいしいお酒をごちそうしてくださいよ~」
とか言っても良かったと思うんですけどどうなんでしょう。
    • good
    • 0

飲めない人はめずらしくないけど「2・3回は飲む」っていう人は珍しいと思います。


飲めるけど酒の味が好きじゃないっていう人もいますね。
私の弟はかつてそう言っていました。
ハイボールよりもサイダーが、コークハイよりもコーラの方が、ワインよりもブドウジュースの方が美味しいと…
ただ単にグルメなだけだったようで、最近は酒飲みになってしまいましたが(笑)

年に2・3回っていうから変に思われるんじゃないですか?
飲めないなら無理して飲まなくていいし、2・3回でも飲むっていうことは好きなの?だったらもっと飲めばいいじゃん!
みたいな感じです。
「お祝いごとの時しか飲まない」とかだったら変に思われることもないと思いますよ。
    • good
    • 0

私は1滴も飲みません。



私の価値観なので、いくら周りがなんと言おうとも
飲みませんよ。

理由は、「別に、あえて飲みたくないから」です。


もともとアルコールを代謝するのが苦手な体質ということもあります。

お酒よりコーヒーくれよ、という感じです。

私の視界に「酒」というものが入ってないんです。

だからお付き合いする人も「酒を1滴も飲まない人」を希望しています。

とにかく酒に興味がないんです。

できれば遠ざけておきたいのです。


そういう人いると思いますよ。うん^-^

酒飲まなくても人生充実できます。大丈夫です。
    • good
    • 0

私も下戸です。

全く一滴も飲みません。
会社でもみんな知っているので、勧める人はいません。

まあ、はっきり言えば「嫌い」なんです。
蛇嫌いとか、なまこ嫌いとかと同じレベルw

飲まない人はいますよ。今時は珍しくも無いんじゃ無いかな?
まあ、その人は飲めるのに飲まないのかは、わかりませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!