

わざわざ高い独自ドメインのSSL証明書をお金を出して取得し、独自SSLが使えるレンタルサーバを借りるべきか、SSL証明書は取得せず、共有SSLが使えるレンタルサーバを借りるか迷っています。
はっきりいってお客様サイトの信頼度の問題だというのは分かっています。
しかしお客様の予算がほとんどないことを前提にした質問で、ちょっとした小さな美容室さんや、飲食店さんなどが対象のお客様です。
独自SSLが使えるレンタルサーバは月額5000円以上もするようで、そうでなくともSSL証明書自体の取得にお金が別途かかることも考えるとちょっとしたホームページの制作をやっている業者さんは
お客様が毎月負担するレンタルサーバ(SSLにかける費用)などはいかがなものでしょうか?
私としては月額525円~1000円を考えています。(月額5000以上も出してサイトを運用しようと考えてくれるお客様層ではないので困っています)
なお、サイトでSSLが必要なのは、お問合せフォーム(個人情報)やログイン認証(PHPのPEAR)くらいです。
よほどお客様の予算がなければ、SSL無しのお問合せフォームでも考えようかまで思っています。
独自ドメインでの共有SSLが使えるらしい「さくらレンタルサーバ(月額500円)」を考えましたが、
共有SSLだとURLが
(1)https://secureNNN.sakura.ne.jp/独自ドメイン/
(2)https://初期ドメイン/
の(1)か(2)のいずれかになってしまい
アドレス的に格好悪いのと、(1)だとセキュリティ的にも問題があるようです。
【求めているレンタルサーバ機能・条件】
・WEB、メール共用で20GB程度はあるサーバ
・PHPが使える
・Perlが使える
・MySQLが使える(データベースは20個以上可能なもの)
・マルチドメイン可(独自ドメイン10個以上設定可能)
・1つの独自ドメインに対しサブドメインを10個以上設定できるもの
・1つの独自ドメインに対しメールアドレス無制限。
・さくらレンタルサーバ(スタンダードプラン)
★できれば独自ドメインでの独自SSLが使いたい
【検討中のレンタルサーバ・問題点】
・ロリポップ(チカッパプラン 初期費用1575円+月額525円)
★独自ドメインでの共有SSL利用不可
・さくらサーバ(スタンダードプラン 初期費用1000円+月額500円)
★独自ドメインでの共有SSL通信可
但し、https://独自ドメイン名とはならならず
https://secureNNN.sakura.ne.jp/独自ドメイン/ か
https://初期ドメイン/ となる。
長々とすみません。
ご教授のほどよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
■サーバ
さくらのVPS 512 なら月980円
http://vps.sakura.ad.jp/
ルート権限があるので好きなSSL証明書を勝手にインストールできます。
なので、独自ドメイン名でSSLの利用が可能。
PHPもPerlもDBも好きな物をインストールすればOK。
■SSL証明書
RapidSSL なら年間2900円
https://www.slogical.co.jp/ssl/
ありがとうございます。
>PHPもPerlもDBも好きな物をインストールすればOK。
自分でPHP等、インストールするタイプはあとあとサイト運用管理担当者が自分でなく他人に任せる場合、難しいという事が予想されますのでその選択は無しで考えております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス CSR生成やSSL証明書の提出について 1 2022/09/19 11:38
- その他(ブログ) アフィリエイトブログをレンタルサーバじゃなくてVPSでやるのだめなの? アフィリエイトブログを始める 1 2023/05/17 12:11
- その他(プログラミング・Web制作) 恒久的リダイレクトについて 2 2023/07/13 15:58
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスにて初期ドメインから新しいドメインに変更する際、SSL証明書の発行は必要でしょうか? 旧 1 2022/06/07 22:07
- WordPress(ワードプレス) WordPressの編集画面がいつもと違うのですがこれは何でしょう? 1 2023/03/29 10:26
- WordPress(ワードプレス) httpからhttpsへのリダイレクト設定について 2 2022/04/17 09:49
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス Google Workspaceでの独自ドメインのメール送信について 2 2022/05/31 19:48
- オープンソース gmailでのimap設定 1 2022/09/15 13:25
- ネットワーク cutestat.comというサイトでipアドレスが確認できる件 1 2022/04/10 14:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最良のレンタルサーバーの選択...
-
アドレス ばれる
-
サブドメインについての質問で...
-
ネットショップ用のメールアドレス
-
独自ドメインの利点
-
「www」が無いURL
-
独自ドメインを取得し、HPを運...
-
独自ドメイン取得後のHPアド...
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
ホームページビルダーでのリダ...
-
一家に2台のPS4があるんですが...
-
同人サイト可能 無料レンタル...
-
質問をクリックして回答しよう...
-
Hyper vでサーバーに接続できない
-
IISの設定について、 つな...
-
プライベートIPアドレスは全...
-
Winsockで、localhostに接続時...
-
アンケートをメールで送信でき...
-
固定IPとダイナミックDNS...
-
Wi-Fi アプリは開けるのに Safa...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドレス ばれる
-
1固定IPに対して複数のダイナ...
-
メールアドレスの@以降を自分...
-
独自ドメインのメアドについて
-
VPNサーバーのドメインを、マイ...
-
レンタルサーバ業者で、独自ド...
-
FC2のホームページ、サブドメイ...
-
ドメインとSEOの問題について
-
初心者の質問で恐縮ですが
-
ネームサーバー変更中のメール...
-
独自ドメインの持ち込み?でMT4...
-
ドメインは無料サービス?
-
安心できるレンタルサーバ業者...
-
固定IPサービスについて。
-
wordpress独自ドメインで個人情...
-
ドメイン取得とレンタルサーバー
-
ロリポップとムームードメイン...
-
固定IPサービスと独自ドメイン
-
Google Workspaceでの独自ドメ...
-
LaCoocan(Nifty)でアクセスカウ...
おすすめ情報