

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
朝、教師がいる前で貴重品を袋に入れる。
放課後、教師が1人ずつ手渡しで返していく。
上記のように厳格に行われていれば、管理者である教師が犯人です。
集めるときに人の財布からお金を抜く隙があったり、返してもらうときに生徒が勝手に袋から取り出す場合だとその生徒が怪しいですね。
紙幣にマークを付けたり名前を書いたりする行為は、罪に問われる可能性がある行為なのでやめるべきです。
紙幣は個人のモノではないので、その辺のマナーは徹底しましよう。
学校は犯人を見つけるところではないので、犯人探しはクレームの原因にもなるので注意した方がいいです。
そういうことは警察に相談した方がいいです。
もしこれから決定的な証拠を確保することができたら、徹底的にやっちまえ!ですが。
教師に貴重品管理を徹底させる。
教師立会いの下、貴重品の回収・返却をする。
必要最低限の金額しか学校にもってこないようにする。
学校は絶対に嫌がるが、警察を介入させる。
監視カメラを取り付ける。
私が思いつくのはこのぐらいです。
個人的には、『ぜひ頑張って犯人を捕まえてください』と言いたいところですが、一般人には『犯人を探す・捕まえる』権利が無いので注意してください(現行犯を除く)
とても丁寧に教えてくださりありがとうございます。
>集めるときに人の財布からお金を抜く隙があったり、返してもらうときに生徒が勝手に袋から取り出す場合だとその生徒が怪しいですね。
私の学校ではこっちのやり方でやっています。
大体の目星は担任も被害者もついています。
やはり注意の徹底が必要なのですね。
これからは全員で気をつけて起こらないよう
心がけようとおもいます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#2です。
先生が集めて管理していたのだったら、先生以外考えられないですよ。
先生が集めたあと、誰かが触れるようだったらそれが良くないので、先生が目の前で錠付きの箱などに入れ、先生がカギをかけていつも持っておくようにした方が良いと思います。
誰かが疑われるようなやり方はまずいですよ。
でき心で盗む人がいるかもしれません。
生徒でしたら、その子が犯人とみんなにわかれば、一生後悔することになります。
そんな子を出さないようにすることが大切です。
ありがとうございます。
貴重品を出しているはずのない人が
毎回貴重品袋の中に手を入れて探っているのを目撃しています。
しかしそうですよね。
その人のためにも今後このようなことが
起こらないようにする方がよいのかもしれません。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
札束に赤マークと名前を記入しておくといいよ。
そして、毎日、帰りのホームルームでみんなの財布の中身を
開示させるようにすればいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の先生に質問です。 生徒が...
-
先生が冷たくなる心理ってなん...
-
高校教師してます。私の勤めて...
-
私は教師が嫌いです。その理由...
-
生徒の髪染めは駄目なのに何で...
-
部活動の代休は?
-
数学と道徳
-
学校の先生はこの子がモテると...
-
中学3年女子です。 いきなり可...
-
生徒からの悪口。
-
学校の教師も人間だから、やっ...
-
令和6年度採用の東京都教員採用...
-
成績の事で大学の先生にメール...
-
教員採用試験(中・高) 何回目...
-
前科について
-
公立高校不合格
-
教育実習が一ヶ月ほど前に終わ...
-
大学入試のとき調査書で落ちる...
-
指定校推薦って落ちることはあ...
-
社会人入学推薦書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の教師も人間だから、やっ...
-
学校の先生はこの子がモテると...
-
先生が冷たくなる心理ってなん...
-
生徒と教師はどこからどこまで...
-
生徒からの悪口。
-
学校の先生に質問です。 生徒が...
-
先生が生徒に対して「テメェ」...
-
学校の先生って卒業した生徒か...
-
部活動の代休は?
-
学年主任や担任はどのようにし...
-
学校の先生ってクズばっかりで...
-
生徒の髪染めは駄目なのに何で...
-
学校の教員が生徒を車に乗せる...
-
学校の先生って携帯も見ないく...
-
生徒へのプレゼント
-
教育実習で見る現場と、教師に...
-
中一女子です。2年生の先輩が、...
-
担任が変態…?
-
教習所の指導員
-
休めの姿勢ってどういう意味が...
おすすめ情報