
昨日まで問題なく使っていたインターネットが使えなくなりました。
現在、パソコンが2台有線でルーターに接続しています。
機器 COREGA無線LANルーター CGーWLR300GNE
PC1 SOTEC (Vista ). 接続できない
PC2 VAIO(XP). 接続OK インターネットできる
RANケーブルも入れ替えたが接続できません。
ネットワーク接続のIPアドレスが169.254.112.56でCOREGAのIPアドレス192.168.1.1を
表示しません。
ExplorerでURLに192.168.1.1を入れてもアドレスが有効ではありませんと出ます。
SOTECのパソコンのネットワークの何かが悪いんですかね。
システム復元しても変化ありません。
どなたかアドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
使えなくなる前に、PC1,2側とルータ側で何か設定を変更した等ありますか?
> 169.254.112.56
こちらのIPアドレスはアドレス自動取得(DHCP)に失敗したときなどに
一時的にPCへ自動設定されるものです。
ですので、当然ルータの192.168.1.1とはセグメントが違うので
通信できません。(URLに入れてもルータの設定画面は表示されない)
PCは2台だけで、どちらもIPアドレスの固定設定はされてないという
ことでいいでしょうか?
念のため、ルータの再起動も試してなければやってみてください。
根本的な解決策ではありませんが、PC1へIPアドレスを固定で設定することで
通信は復旧するかと思われます。
固定での設定方法は下記を参考にしてください。
http://27bit.com/ipsetting-vista.html
ちなみに設定するパラメータは下記にしてみてください。
IPアドレス:192.168.1.100
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1
優先DNSサーバ:192.168.1.1
早速のアドバイス有難うございます。
ルーター設定は一切やっておりません。再起動も数回実施しましたが同じでした。
自宅に戻り次第やってみます。パソコン側の問題でしょうか?
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>早速のアドバイス有難うございます。
>ルーター設定は一切やっておりません。再起動も数回実施しましたが同じでした。
>自宅に戻り次第やってみます。パソコン側の問題でしょうか?
突然おかしくなったということですね。
パソコン側の問題か、ルータ側の問題かはパケットキャプチャ(※)すれば
すぐに分かりますが、ネットワークの知識がない方には難しいかもしれません。
※PCとルータ間の通信を盗聴する
他のPCを持っているのであれば、それをつないでみてください。
同じように169.254.のアドレスが付与されれば、PC側が原因というのは
可能性的に低いです。
ちなみに無線ルータの無線機能は動いていますか?
使用していないのに、動いているようでしたらすぐにとめましょう。
勝手に外から何者かに接続されている可能性も考えられます。
こういった嫌がらせは簡単にできますので。。
教えていただいたIPアドレス等を入れてやってみましたがNGでした。
USB無線LANが借りやったらインターネットが接続できました。
やはりRANポートが故障なんでしょうね。明日LANアダプターを買ってみます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーターを変えると接続できない
-
初心者です。
-
ssidが見つかりません
-
webcaster v120 にルーターを繋...
-
URLでページが見れずIPアドレス...
-
CG-WLBARGNHのLANランプ点滅に...
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
ルータ(PR-400MI)がICMPを通...
-
ネットワークに詳しい方!ルー...
-
固定IPを設定する事について
-
ネットワークのTCP/IPとダイヤ...
-
光からADSLへの引っ越しに...
-
スタートアップツールの取得で...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
フリーメール
-
yahooメールアドレスはプロパイ...
-
日本のインターネットの仕組み...
-
IPアドレス 都道府県の一覧...
-
外出先でのインターネット接続...
-
プロバイダのホームページにア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Aterm WG1200HS4 IPV6 設定
-
2重ルータでVPN接続
-
インターネットできなくするには?
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
IPアドレスを固定するとpingが...
-
1台だけネットにつなげないよ...
-
ET-MPSにつて
-
インターネットにつながらない
-
ひかり電話解約してからインタ...
-
家庭内LANでパソコンをつな...
-
任意のIPアドレスをネットに繋...
-
インターネットに接続させない...
-
ルータのリース情報って何ですか
-
ひかり電話ルーターで無線LAN接...
-
2台のパソコンを同時にインタ...
-
172.1.1.1 は誰のIPアドレスな...
-
ルーター経由に変えた途端、イ...
-
ADSLからFTTHに切り替え時のル...
-
RWINの最適値がわからない
-
Amazon限定エイサーのノートパ...
おすすめ情報