
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です
最初の6個というのはそういうことじゃなかったんですが、大丈夫です。。
とりあえず、ルータがないことは明らかです。
PCが直接ISPと認証情報をやり取りし、接続していることになります。
つまり、PCに振られているIPアドレスはインターネットから直接アクセスできる
グローバルアドレスになっています。
そのため外部からPCに直接通信できるということですうので、
セキュリティ等しっかりしてくださいね。
(アンチウイルスソフトやWindowsファイアウォール)
不安であればルータを導入するのもありかと思います。(数千円あれば買えます)
あと、今はインターネットに接続する機器が1つだけかと思いますが
後にPCなどを増やす場合は、ルータが必要になりますので頭においといてください。
この回答への補足
新しく無線LANを買って無線LANをルーターにしようとしましたが、無線LANのルーターをONにするとネットにつながりません。どうやると、つながるようになりますか?今はブリッジで無線でつながっています。無線LAN:WHR-HP-G300N
必要な情報があればわかりやすく説明してください。お願いします。
No.3
- 回答日時:
そもそも、BBIQってルータを使っていないのではないでしょうか
その場合は、PCがインターネットの接続を行っております。
ルータってブラウザーから接続設定が出来ますからブラウザーでの接続設定のやりかたなどが記載されております。 ONUにも、光電話ターミナルにもそのあたりの記載がありませんから、やはりルータはないのでしょう
No.2
- 回答日時:
> どうやって私のうちのパソコンはつながっているんですか?
最終的に無線も含めて複数のパソコンを接続したいのであれば、
こちら↓の「解決済みの質問」が参考になると思います。
http://okwave.jp/qa/q5434718.html
No.1
- 回答日時:
その構成だとルータはありませんね。
PCにISPと接続するためのアカウント情報を入力していますよね?
通常ルータをおいている場合は、ルータにアカウント情報等を設定し
ルータ自身がISPと接続します。
ルータがない場合はPCにアカウント情報を設定し、PCがISPが直接接続されます。
PCに自動設定されたIPアドレスは何になっていますか?
(アドレスは全部書かないでくださいね。最初の6個の数字だけでいいです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN wi-fiが遅くてネットで動画を見られません。 8 2022/04/13 12:15
- その他(インターネット接続・インフラ) ネットの引っ越し方法について 一人暮らし 3 2022/08/02 20:34
- ルーター・ネットワーク機器 Wimax2+のルーター「HOME02」、 起動後にネット接続できずリセットすると直る現象 1 2022/07/02 00:32
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターにネット回線(光回線など)を繋いでなくても、WiFiルーターを介してWiFi対応端末 8 2023/02/05 09:18
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 4 2023/08/25 20:37
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-Fiの接続について 3 2022/11/17 19:44
- Wi-Fi・無線LAN たまにネットが落ちる原因 4 2023/04/25 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
フレッツ光で接続できなくて困...
-
ルータに記載してある、8桁のPI...
-
ブリッジ、PPP接続?
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
セグメントを越えたPCへのping
-
Fortigate60Dの使用方法について。
-
CG-WLR300NM-Uでの有線LAN接続
-
SSHが接続できません
-
1台だけDHCPサーパに接続できない
-
家庭用無線親機の設置
-
PPPOE接続を複数設定できるルー...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
普通のルータとブロードバンド...
-
フレッツ光でリンクダウンが起...
-
LinuxのL2スイッチ化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セグメントを越えたPCへのping
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
サーバーとルーターの違い
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
社内LANでインターネットのみ使...
-
フレッツ光でリンクダウンが起...
-
Wi-Fiのルーターを通すとひかり...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
OCNのインターネット接続
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
TP-LinkでPPPoE接続が出来ない
-
デフォルトゲートウェイ ipアド...
-
1台だけDHCPサーパに接続できない
-
ルータ経由にて、インターネッ...
おすすめ情報