dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

沖縄で家を買って、自給自足を考えています。庭で野菜を作り、船を買って魚を釣り・・・
だけど、嫁がいません。
1人では寂しいので、こういう生き方に共感出来る方いませんか?

A 回答 (7件)

皆さんの回答に、付け加えさせて頂きたいのですが…。

かるーく考えていませんか?。本島と離島のどちらに実現されたいのでしょう?。沖縄は縦横社会がまだまだ強いです。お知り合いの方や、縁戚の方はいらっしゃいますか?。物価も決して安くないです。車社会でもあります。実際に、自給自足の方じゃなくても、現実的に厳しいと、内地に戻られる方々がいらっしゃいます。沖縄はたとえば、県民であっても生活面、収入源を確保、定職に就くのが厳しいです。単純に自給自足の場所等となると、絶対に足がいります。怪我や病気の対応も考えなくてはいけなくなります。人付き合いも重要です。挨拶も出来ないナイチャーだと、別の意味でも厳しいです。様々な回答に、プラスして頂きたく、夢の実現を叶えて下さればと思います。
    • good
    • 0

同じ40代です。



その夢の生活は老後にしてはどうでしょうか?
私の親は都会の家を売り、何が何でも海近くの父の実家に入るのだと定年後に移住しています。
定年までじっくり用意して、家を買い、それまでの住まいをたたんで半分自給しています。
完全なる自給自足は無理かと思います。

どうしても生活必需品を購入する現金は必要ですよ。
そして奥さん問題ですが、妻となる人にも親兄弟が居る場合にその理想の暮らしは「無職の男」という捉え方をされますから、周囲からも反対されるでしょう。

自給生活の海生活に憧れている人は、旅をしてきっかけを掴んでいますし私たちの年代よりも若い女性たちが多いです。
今は仕事して生活基盤を作り、定年後に移住してくれる伴侶を条件にしてはどうでしょうか?
海に憧れる女性は居ますし、野菜作りに興じる女性も確実にいます。
あとは貴方が魅力ある安定した人で、老後に移住について行っても良いと思われる夫であることが条件となります。
    • good
    • 0

こんにちは。



正直難しいでしょうね。
自給自足って程度にもよるでしょうけど、全部自分で
賄うって事でしょ?
じゃあ洋服や靴はどうするの?
そんな生活に我慢出来る人は少ないと思います。
居なくはないと思うけど。
少なくてもそんな環境で子供を産むのって結構賭けに
近いと思うし。
(不作不漁ですぐに行き詰まるから)

期待し過ぎないように探して下さい。
    • good
    • 0

石垣島とかは男女を問わずこういう若い人が集まってるそうです。


同じ考えの人と現地で出会えればいい出会いになるのでは?
旅行者も多く宿や案内とかやってればいい人と出会えるかもですよ。
ただ現地で調べることをオススメしますけど。
私のは聞いた話ですから。
    • good
    • 0

夢は叶えてこそ夢ですよ・・ね



家を買うにも金・・野菜の苗や種を買うのにも金
船を買うにも金・・結婚するにも家財道具に金
子が産まれりゃ金 あとは税金だね

とにかく3年ぐらい無収入でも食べていけるぐらいの
資金を先ず用意しないとできないでしょうね
でもね
慣れない暑い気候で畑仕事・海仕事ですよね

それで体調でも崩したら
そんな小金は一瞬にして消えますよ

とにかく相当の覚悟がないとやらないほうが
無難。

がんばって下さい
    • good
    • 0

良いですね。

共感します。男ですが。大阪に住んでますが全く興味の有ることがありません。周りに流されるままに生きてるだけで、このままだと余計周りに迷惑かけてしまうかもですね。昔から農村や自然満載な環境下での生活に興味はありますね。周りの家族や知り合いもそういう僕を後押ししたことはありません。将来いずれは沖縄などに移住すると思います。都会には耐えられません。沖縄で自給自足、良いですね。
    • good
    • 0

沖縄に住むんだったら、沖縄の女性を


お嫁さんにしたらどうですか。

沖縄のことはよく知っているだろうし
人脈もあります。

二人で協力して行く、てんなら現地の女性
の方が良いと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!