
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
トランスタイプのACアダプターだと
無負荷時は30%程度高いのは普通です。
スイッチングタイプだと
無負荷~最大負荷まで 定電圧(5V)です。
保護回路つきの場合
無負荷は逆に測定不能なぐらい低電圧だったりもします。
各社、自社の対応アダプターでないと動作を保証しないのはこのためです、
No.2
- 回答日時:
アダプタの5Vのとなりにあたりに○○mAとか無いですか?
その○○mAが流れるくらいの負荷がアダプターにかかった時に
5Vの電圧って意味と言いますか
高価なスイッチングACアダプタじゃない安いトランスACアダプターだと
テスターで測った場合、高い電圧が出ます。
負荷がかかっていない状態だから
だから壊れているわけじゃないのです。
過去の質問にもあなたにピッタリの回答があります↓
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4779808.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) HUAWEIのの急速充電器でiphone12pro機に使っても大丈夫ですか? 3 2022/04/10 10:52
- バッテリー・充電器・電池 ラジオの電池 4 2023/03/21 16:39
- アンテナ・ケーブル 初めて利用します。 ACアダプターについて質問です。 ニッケル水素の単3乾電池の充電器に使用している 2 2022/10/23 00:32
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 携帯の充電アダプター 3 2022/12/28 18:39
- バッテリー・充電器・電池 quickcarge3.0の確認方法 2 2023/06/13 07:38
- iPhone(アイフォーン) iphone、apple watch の充電機能について 5 2022/10/12 18:12
- 中古パソコン 海外仕様のPC用アダプターは使えますか? 5 2023/06/24 18:48
- バッテリー・充電器・電池 ★充電についての初歩的な質問です 2 2023/01/05 17:19
- 電気・ガス・水道業 ACアダプターは、出力側に繋いである機器で電力を消費していないときでも、コンセントに挿していれば電力 7 2022/10/20 19:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUに一瞬ですが100%の...
-
ダウンロードソフトでアクセス禁止
-
パソコンの負荷について。
-
ACアダプターの出力電圧
-
同じ重量だが長さが違う場合の...
-
発熱の少ないCPU
-
サーバ回線負荷分散について
-
発振回路の負荷容量について
-
DCリレーのサージ対策
-
分かる方途中式と答え教えて頂...
-
CPUへの負荷と寿命の関係について
-
マルチコアCPUの負荷偏り
-
臨床検査の集配をしています。 ...
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
力率計の読み方について
-
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,V...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUに一瞬ですが100%の...
-
冷凍機の低圧カット
-
スコットトランスの構成につい...
-
エンジンの全負荷とは
-
単相200V 3000Wの負荷装置を使...
-
なぜ、発電機は極数や回転速度...
-
すべりと力率の関係
-
モータ
-
マルチコアCPUの負荷偏り
-
CPUへの負荷と寿命の関係について
-
位置ループゲイン、速度ループ...
-
変圧比の裕度について
-
体重100キロの人がジャンプ...
-
輸液を「負荷」するとは
-
デューティ・サイクルについて
-
負荷変動による電圧変動
-
高圧モータ 起動停止頻度について
-
レンチについてモーターとモン...
-
SDカードに曲を入れて、カーオ...
-
ノートパソコンの画面のリフレ...
おすすめ情報