dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素人ですが2年ほど前に電子ピアノを買いました。
「KORGのSP-250」という種類です。

最近引越しをし、それ以前からかそれ以降からかハッキリとしないのですが、
1箇所だけ鍵盤の調子が悪くなってしまいました。
軽く叩くと違和感がないのですが、強く叩いたときに他と比べて大きく聞こえる感じがします。
仮に音を、小、中、大の3つに分けた場合に、「中」が「大」に置き換わった感覚です。

新しいのを買うのは出来れば避けたいのですが、
修理に出すとしても手間やお金がかかるものなのでしょうか。
個人で簡単に直せればベストなのですが。

A 回答 (1件)

電子ピアノには 各鍵盤に2個ずつのスイッチが入っていて


その2個のON時間の微妙なずれで 音の大小を検地するようになっています

片方のスイッチがおかしくなると
  大きな音しか鳴らなくなったり
  小さな音しか鳴らなくなったり します。

構造的にはすべての鍵盤が外せるようにするか
88鍵ユニットで交換しないと駄目なので
けっこうな修理費用になります 出張地域によりますがで2~3万円 ぐらいですので
あらかじめメーカーサポートに電話で確認してください。

この回答への補足

1箇所が少しいおかしいだけだから修理代も少しで済めば。
と思いましたがそういう訳にはいかないんですね。

ちょっと悔しいので4/5(木)辺りまで様子を見させてください。
それまでにいい回答がなければベストアンサーとします。

補足日時:2012/04/03 09:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!