自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

地域型少年サッカーの部費ってどれくらいですか?
ちなみに協会登録はしていません。
クラブチームではなく同じ小学校の子どもたちでのサッカー部です。
振興課への入会金+保険で2500円(必須)。
年間部費2000円から月500円×12の年6000円に値上げになるのですが、
この額は一般的に高いですか?安いですか?
合宿も無いので、これ以外に必要なのは外部施設利用時に参加者1人100円と
3年生時の各自ユニフォーム購入(約5000円)だけです。
1・2年用ユニフォームは部より無償貸出です。

部員1~6年生で約70人 ボランティアコーチ8名(審判・指導ライセンス費自腹)
今までどおりの学校練習(土日祝)・公式大会・リーグ戦
2ヶ月に1~2回の外部施設でのサッカー・フットサル練習や試合に加え、
部員も増えてきたこともあり
今までできなかった**賞やレクリエーション的なことも考えて下さってますが、
今までが激安だった分「高すぎる!」逆に「それでも安い」など、
親の温度差が激しくてなかなか話がまとまりません。

親御さん・選手・コーチ等運営側の方や少年サッカーに携わった方からみて
上記のようなチームの部費月500円が
高いのか安いのか妥当なのかご意見頂けると幸いです。

A 回答 (6件)

我がチームは、スポーツ少年団登録あり、サッカー協会登録なしです。


1年生~6年生まで100名弱
部費は、1年生~3年生:1,000円/月 4・5年生:1,500円 6年生:2,000円

昨年度決算報告
収入 約1,700,000円(部費・助成金・大会参加費など)
支出 約1,650,000円
内訳
約90,000円(審判・指導者講習会費)(スタッフに個人負担させない) 
約100,000円(試合参加費)(各種大会の参加費高騰の為、今年度から選手負担)
約300,000円(試合車ガソリン代)(保護者へ返金)
約500,000円(指導者昼食代・審判謝礼)(試合時のみ)
約150,000円(主催大会費用)(トロフィー・石灰代など)
約50,000円(スポーツ安全保険代)
約150,000円(ユニフォーム・審判服・スタッフウエア代)(年度によって無い時も)
約100,000円(合宿補助費)(今年度から選手負担)
約30,000円(大会参加親睦会費)(試合参加条件の為)
約100,000円(携帯通信費・事務局運営費)
約80,000円(雑費)

日本体育協会からも、無償ボランティアから有償ボランティアへを推奨しています。

色々な考え方がありますが、受益者負担が、時代の流れです。
10年後20年後に、その団体が存続するためにも、必要な経費を考える事が大事だと思います。
    • good
    • 1

月500円、年間6000円。

安い!
めちゃめちゃ安い!

うちは、田舎に住んでますが、サッカースクール週一コマで月5000円。
プラス所属チームに5000円。

ライセンス費自腹って、、、可哀そうですね。審判+コーチで年間9000円位ですか?
ボランティアの方が余計にお金を払っているとか、、、あり得ない。
せめてライセンスの費用位は負担すべきだと思いますよ。

それなのに、高い、という人もいるのですか!?

うーん。。。
    • good
    • 2

500円が高いか安いか、個人の感覚論をぶつけ合っても出口は見えないのではないでしょうか。


一般的に安いから値上げ、一般的に高いから値下げという結論も
あまり納得感が得られないと思います。

そもそも地域型少年サッカーを運営する主な目的・趣旨が合っていない様な気がします。

(1)広くあまねくサッカーに触れる機会を提供する
(2)サッカーを軸にチーム行動を学んだり、仲間で楽しむイベントで色々な経験をさせる
(3)サッカー選手を育成する

(1)の目的を達成するためならば簡単な薬代とわずかな用具代が出せれば良いと考えて
250円で十分と言われてしまうのかもしれません。
(2)色々な経験を提供して成長を促すという事であれば250円では何もできないでしょう。
更に(3)本格的なサッカー選手を育成するのであれば、コーチ代も用具代も一気に
増大する事になります。

合宿なし・コーチはボランティア・協会登録なし・地域型少年サッカー
と書かれていたので私は勝手に(1)かと思ったのですが、質問者さんは(2)の目的を
重視されているのではないかと(これも勝手に)読み取りました。

もし(2)を達成するために(1)派の方と議論するのであれば、
 ・何のために、何をさせたいか
(ex.練習方法の改善とモチベーション向上のために、プロサッカー選手を年にx回呼ぶ)
 ・実施するに当たり、何に経費がかかるのか
(ex.サッカー選手の招待に○○円)
を挙げて、要不要を議論すれば年間の予算も想定できますし、議論になるのではないでしょうか。


仕事をしている親御さんもいるので、面倒なイベントを嫌う方も考慮してあげると
受け入れてもらい易いかもしれませんね。


参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

>現状サッカー関係者目線で、サッカーを通じて子供たちの育成をする上で


>月250円でどこまで色々な経験を提供できると思われますでしょうか?

70人なら年間予算21万円ですね。

ある程度「サッカーを教える・強化する」目的があるならコーンやマーカーだって必要ですしビブスやラダーなどのトレーニング用品も欲しいところですが、大会参加費、通信連絡費(コピー代など)や救急箱の薬代等の経費を除いたらとても充分とは言えないと思います。
他にも審判のフラッグとか試合用のベンチとか、紙コップや活動記録ノートetcetc・・・


単に保育所代わりに子供の遊び場を提供するだけの団体なら良いかもしれませんが、今時250円なんて地域の子供会並みのレク集団という印象です(気分を害されたら失礼)。
    • good
    • 4

サッカーではなく少年野球をやっていました。



用具や設備の充実度、管理体制、公立/私立、等の条件にもよるので、
「一般的に○○円が妥当な金額」というのはあまり決まっていないと思うのですが、
個人的な意見では月500円なら安いと思います。

ただ家庭によって経済状況が異なると思うので、家庭の事情で参加しにくくなる
お子さんが出てこないように、なるべく低い方に合わせてあげた方が
お子さんのためには良いのかと思いました。

もしかしたらレク的な事への参加が面倒で「高い」と言っているだけかもしれないので、
レクのあり方でも温度差が出るかもしれませんね、、、

ちなみに私がやっていた少年野球では、地元のスポーツ用品店が運営や大会を
援助(用具の割引販売、大会運営費、等)してくれていたので、費用は
比較的安く抑えられていた様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
当然安ければ安いだけいいとは思うのですが
月250円でできることは限られる気もします・・・

お礼日時:2012/04/02 16:01

全く同じではありませんが、うちのチームは


・100人規模
・練習場所は小学校グランド
・少年団登録あり
・サッカー協会登録あり
・上級生のみ合宿あり
・年に3~5回のイベント(餅つき、親子サッカー、卒団式など)
・ボールは団で所有(子供とほぼ同数)
・ユニフォームはすべて団所有
・指導者のライセンスは団費から
というスタイルで、3500円/月です。
(たぶん近隣の少年団としては平均的なスタイル&団費です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
協会登録チームではないので、親御さんの考え方もまちまちで・・・
高すぎる!月250円で事足りるのではないかというお怒りの意見も多々出てます。
お金が無ければ何もできないのかと言われればそれまでですが
子供たちにもっとと思って色々駆使しましても今のままでは・・・

現状サッカー関係者目線で、サッカーを通じて子供たちの育成をする上で
月250円でどこまで色々な経験を提供できると思われますでしょうか?

お礼日時:2012/04/02 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報