dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どう表現したらいいかいい言葉がみつかりませんのでうまく伝わるでしょうか。。。。職場なのか家でなのかはいいたくありません。

だれかから、四六時中咳払いで脅される雰囲気になっていてとても毎日が恐い場合、それもかなりひどい場合で
警察とかに相談したいのですが、身体的暴力ではないので
どんなふうに相談したらいいのでしょうか。

物理的にだれかにあとを追い掛け回されてるのではなくても
咳払いの音というか声で追い掛け回されているともいえるような感じです。脅すようなこわい咳払いと
その咳払いで恐怖のためこちらの我慢の限界がきそうになったころにこんどは
まるでエッチをするようないやらしい高いうんうんという声と交互に何時間も繰りかえし継続されます。気が変になりそうです。こんな目に遭うのは大変です。
変に印象づけようとする変なわざとらしい咳です。
気にせずに無視すれば無視するほどひどくされます。
夜就寝してる時間帯もです。
腹立たしくて持っているものを壁に投げつけたことも
あります。その時は限界がきてます。
その様子を相手は楽しんでるんです。
これを書いてる時も涙がいっぱいです。
いまは嫌がっている顔をするしかできてません。
こんなことはほんとに汚らわしくて嫌です;。

なお精神科にかかったほうがいいのではないかといった
回答はこんかいは結構です。精神的に参ってしまうとはいえ
精神的な何かの病気でどこからともなく声が聞こえるというのではないからです。またけっして非科学的な話をしてるのでもないです。
誤解されてはならないのでその点は付け加えます。
普通の精神の持ち主なら同様にきつい状況におかれると思います。恐怖に思うほうのが悪いのではなく恐怖に思わせるほうが悪いです。;。。。

A 回答 (7件)

 それは・・・引越しをする訳にはいかないのですか?アパートなどにお住まいでしたら、そろそろ更新時期ですし、これを機会にとか。


 ご家族の問題でしたら、何とか一人暮らしを許してもらうとか(yuyu0さんの年齢にもよりますが)。
 友人(女性)も、隣が暴力団関係者で色々嫌がらせをされた挙句、神経をやられてしまったことをきっかけに結局引越しをしたのですが。
    • good
    • 0

他の方宛の補足説明を読んで、何となく事情が見えてきた様な気がします。


ウチの近所にも、日ごと、夜ごと、それはもう薄気味の悪い咳を繰り返している人物が居ます。
人相風体も相当に薄気味が悪いのですが、話してみると、病気がちなだけの普通の人です(暗い性格は否めませんが)。
とにかく、本人に事情を聞いてみた方がよろしいでしょう。そして、病気だと言われたら気にするのを止めてはいかがでしょうか。持病でノドを痛めている人というのは、普段の声もあまり気持ちの良い声ではない事が多いようですし、悪意さえなければ、気にしても無駄でしょう。
とにかく、警察に持ち込む前に本人に事情確認を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。やはりなかなか理解して頂くのは難しいかもしれませんが、気管支炎とかでの咳がひどいときの苦しいそうな自分もよく分かっており、人の咳でもこれは病気によるものだと分かります。本人は咳が止まらないと死んでしまうかもしれず大変ですよね。自分もぜんそく持ちだったからです。
いま脅されてる感じになっているのは
凄みをきかせた咳です。私が立ち上がったり歩き始めたりしようとすると咳払いをしたりバシンとなにかをたたいて音を鳴らしたりもされます。これが毎日です。咳とバッシングで毎日恐怖です。

お礼日時:2003/12/28 22:14

家庭内(しかも、一緒に寝ている人、だんな様か奥様又はご両親でしょうか?)での問題ですね。

どなたが咳払いをされているかわかりませんがあまりにも多い場合は気管支か何かに問題でもあるのかなと思います(咳払いの後の音は、のどに違和感があるときに出やすい音ですよね)。ご心配でしょうからそのまま病院へと連れて行ってあげてください(寝ているときも聞こえるということはご家族でしょうから。職場だと放置でも別にいいんですけどね)。

また、警察に訴えたい時は、診断書もつけるとより効果的(というか、さすがに動かざるをえなくなるでしょう)ですので、どれだけダメージをおったか一度診察を受けられてみてはどうでしょうか(これで~神経症の診断を取れたら、傷害で民事や、刑事で取れるかもしれませんよ)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらの診断書もあるほうがいいのですね。
悩みますが考えてみます。
有り難う御座います。

お礼日時:2003/12/28 14:56

私の経験した事ですが、



咳払いしている人は、病気的疾患を患っていませんか?
仕事現場でよく咳払いしている人が居て、気になっていたのですが
後で周りの人に聞いたところ、病気を患っていました、

本人も気にしており、肩身の狭い思いをしていると聞きました、

ただし、故意に咳払いをしている様なら、証拠を何らかの形で残して、
弁護士等に相談される方が良いかもしれませんね、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。身体的な暴力ではなくなんといっても咳ですから故意ではないといわれたらどうしようかと
わたしもどう警察に届けたらいいものか悩みます。
有り難う御座います。

お礼日時:2003/12/28 14:59

警察に相談するためにも、医者の診断を受ける必要があります。


現在は、精神的なダメージを与えた場合でも傷害罪が成立します。その証拠として医師の診断書が必要です。
診断書を持って警察に行き事情を説明してください。そうすれば警察も動きやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々書類が要るのですね。悩みますがあまりにもひどいので考えてみます。有り難う御座います。

お礼日時:2003/12/28 15:01

ご質問をとくと拝見させていただきました。



論理的矛盾がありますので、ご指摘させていただきます。

>職場なのか家でなのかはいいたくありません…省略…夜就寝してる時間帯もです。
普通寝てる時間は自宅ですよね。言いたくありませんといいながら言ってますね。

で、いきなり結論なんですが、ご家族の誰かがそういうことをやってない限り、オカルトに分類される現象としか言い様がないんですが…。
ご家族の方なんでしょうか?それとも現実にあなたの前に見知らぬ他人がいるでしょうか?

そこが知りたいんですが…。ご回答いただけますでしょうか?なにか感じるものがありますので。

この回答への補足

有り難う御座います。就寝は自宅外になる場合もあるかもしれませんし自宅なのかもしれませんし申し上げるのが難解です。

オカルトというのはいくつかの分野(?)に分類されるぶんのと思います。相互に関連はあるのかもしれませんがわたしは詳しくありませんので正確ではありません。

1.人間が死んだあと、 日本語では"ゆ"の字がつく物体になってだれかをなやませるとかのこと
2、催眠術
3、魔術
4、その他

このうちの1番はわたしは非科学的でまったく信じません。
が!、咳払いでおどしてる人は人間ですから当然ゆの字ではありませんがオカルトっぽいというかそのゆの字の雰囲気をかもしだして、その雰囲気も脅しの道具の一つとして使ってこちらの恐怖心をあおる感じにすることもあります。
この点補足できたのでさらに具体的に状況をご理解いただけるとおもうのでよかったです。

幸いわたしはゆの字は信じてませんからまだいいのですが。こんな嫌がらせをうけてゆの字を信じてない私でなかったら自殺に追い込まれる可能性もありますよね。
こんな嫌がらせもありうるのだということをひとりでもたくさんの人に理解してほしいような思いです。

そんな雰囲気をわざとかもしだして
いたずらをするのが最近流行っぽくなっているのでしょうかね?

話が脱線しましてすみません。
加害者の咳は病気ではないかといわれてもしかたないですよね。
被害者はオカルトのような影響をうけてるのかと
かえって疑われる可能性もあるのですね。

補足日時:2003/12/28 14:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手は人間ですが質問も分かりにくい文章だったのですみません。有り難う御座います。

お礼日時:2003/12/28 15:09

特定の誰かが常に威圧的な雰囲気を持って接して来るという状況な訳ですね?それが、特定の一個人だとすれば、どっちかというと、向こうが精神科にかかった方が良さそうなほどメチャクチャな態度に思えますねぇ。


本人には、直接注意してみましたか?もしそれが出来ない様な、危険な雰囲気があるのなら、いよいよ警察の出番でしょう。
面倒な話しになりそうですから、電話よりも、最寄りの交番(地域の安全を守る義務がありますからね)に出かけて、正直に全て話してみるのがよろしい様に思えます。
また、その際、あなた以外の証人も用意出来たら理想的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかくほんとにめちゃくちゃです。
本人に直接注意は出来ないわけではないのですが、
咳なのでたばこのせいだとかわざとではなくだれでも咳はするとか
いわれたらどうしようとか悩みます。
とてもひどいので正直に話してみようと思います。

お礼日時:2003/12/28 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!