ショボ短歌会

よろしくお願いします。
新二年生の息子の事なんですが、学童で上級生の一人に、蹴られたり仲間外れにされたりしているようです。
息子は、「学童辞めたい。先生に、自分では言えない」と言っています。
学童の先生は、どこまで生徒を見てくれるのでしょうか?
このままでは、息子も嫌々学童に行き、辛そうなので、仕事を辞める事も考えています。

A 回答 (5件)

何だか昔の事を思い出し、辛くなってしまいました。


お子様、大丈夫ですか?

今は高校生になった息子も、当時(小2から小3にかけて)上級生(一つ上)にいじめられていました。
理由は、私がその上級生に注意した事への逆恨み。
昔の学童は親が運営している状況で、指導員の入れ替わりも激しく指導員不足が続いていました。
その為、役員が入れ替わりで仕事を休み指導員代わりとしていた為に上記のような『子供への注意』が起きてしまったのですが…。
反抗的なその上級生は家庭にも問題があったようです。
息子も誰にも相談できず、私にも言えず抱え込み『自傷行為』に近い状態でようやく私が気付いたのです。
私は子供と向き合い、カウンセリングも受け(子供への負担の為私だけでしたが)学童の指導員とも相談し何とか乗り越えました。
向かい合ってから上級生の子が学童に来る回数が減ったのも回復に向かえた要因だとは思いますが。

当時のいじめは学童内での遊びの中でのじゃれあいに見せかけた暴力の他、学校から学童までの間に行われる言葉と力の暴力でした。
親が目の届かないところ、指導員の目の届かないところでいじめが行われます。
いつも誰かが見ている状態で有れば無くなります。
親も子も毅然とした態度で居ることが必要ですよ。

お子様には「貴方の事が一番大切だから、貴方が辛いのなら仕事は辞めるよ」と言ってあげて下さい。
お子様のSOSを見過ごさないで下さい。
私の息子は「お母さんは仕事を辞めなくていいよ」と言ってくれました。
お子さんのお友達にも協力して貰って下さい。
沢山のお友達が貴方のお子さんの味方なら、上級生からのいじめも耐えられるかも。

まずは全てを指導員に話して相談して下さい。
子供の事だから…自分で…なんて考えているうちに、私の息子の様に心にも体にも傷を負いますよ。

私の勝手な思い込みかもしれませんが、子供2人を通して色んな子供を見て思う事は
小2~4年あたりと、中2あたりの子供が一番荒れるように感じてます。
その辺りを過ぎると、何でもなかったように穏やかなんですが…。

お子様が元気に学校・学童生活が送れる事をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今は、春休みの為、朝から学童があるので、息子と一緒に行き、先生に相談してきました。
先生は、何も知らなかったようで、今日から気をつけて見ておきますと、言っていただきました。
先生にも、知っていただき、少し安心しています。
それでも、まだイジメられるようなら、仕事を辞め学童も辞めようと思います。

お礼日時:2012/04/04 14:07

それはご心配ですね。

学童はどこまで指導してもらえるのか、私も考えることがあります。
指導員も様々でしょうから一概には言えませんが、学校ほどには指導せず、その場の注意のみということが多いような感じを受けます。勿論しっかり指導してくれる方もいるとは思いますが。

まずは息子さんが先生に伝えるのがよいと思うので、「もしどうしてもダメなときはお母さん(お父さん?)も仕事をやめる。でもまずは自分で言ってみて」と励ましてみてはどうでしょうか。親が仕事をかけてくれていると思えばがんばってくれるかもしれません。

どうしても息子さんが言えない場合はあなたから伝えてよいと思います。
「息子がこう言っているけれど、どうなんでしょうか」とまずは状況を聞いてみてください。自分の子からの話だけでは偏った情報しか入りません。もしかしたらお互い様な部分もないとは限りませんので、状況をよく聞いた上で息子さんが辞めたいとまで思い詰めていることを話し、力になってほしいと頼んでみては。

それでも改善が見られない場合、学校の先生に相談するのもありです。
学童内のこととはいえ、同じ学校の児童の関係ですから、何もしないわけにはいかないはずです。(違う学校の子だったらごめんなさい)
この場合、上級生の下級生に対するいじめです。もしかしたら学校内でもやっている、あるいは今後そうなる恐れもあるわけです。上級生の学級の先生と息子さんの担任の先生で協力して動いてくれたり、詳しい状況を調べてくれるのではないでしょうか。息子さんの担任に相談してみてください。

仕事を辞めるのはそのあとでもいいと思います。
息子さんが明日にも行きたくないと言っている状態でしたら、その間学童を休むことだってできます。
近くに祖父母がいて頼れるならそっちに預かってもらうなり、鍵を預けても大丈夫そうなら数日間だけ放課後留守番させるなり、可能なら少しの間お仕事を休むなりして、その期間に先生に相談してみましょう。

息子さんの不安や苦しみが早くなくなりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
息子が言う事全てを、鵜呑みにはしていません。
子供は、都合の悪い事は、言わない事が多いですから。
それでも、上級生が下級生に暴力をふるうのは、どうかと思うので、しっかり状況を聞き、相談したいと思います。
それでも、状況が変わらなければ、学校の先生に相談しようと思います。

お礼日時:2012/04/04 06:11

相談はしてみるべきだと思います。


学童の中でのトラブルについては基本的に、解決するよう努力してくれるはずです。
何の手助けもしない、ただ預かるだけということはないですよ。
そんなことぐらいで、お仕事を辞めるという選択はもったいないです。
学童の指導員は気づいてないのかもしれません。知っていれば、何らかアクションはしてくれますよ。もちろん、それですぐに解決するかどうかは別ですが、何も相談せずにいるよりはましです。
「子どもがこのように言っているのですが、先生からご覧になっていかがですか?学童をやめたいとまで言っているので心配で…」と、あくまでも「相談する」というスタンスで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当は、息子自身で解決してほしいのですが、明日にでも、先生に相談してみます。
何らかの対処をしてくれる事を祈ります。

お礼日時:2012/04/03 22:01

自分の感覚だと


自分で嫌だと伝える>先生に伝える>保護者から学童に伝える
です。
結局いくつになってもついてまわる問題なのでできれば自力で改善への努力をすることを学んだ方がいいかと思います。
といってもまだ2年生なので難しいかもしれません。

学童は自治体が行っていて学校とは基本的に違います。
採用資格もまちまちで、私の地元では保育士および幼稚園教諭免許もちが「優遇」です。
さらに学校ごとにいる責任者でもまちまちです。
見ている限り何かを教えるというより遊んでいるのを見守るという感じでした。
小学校教諭免許は求められていないので学校教諭と同じことを求めるのは難しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も、自分で考え、解決してほしいと思っています。これが同級生なら、自分で考えてみなさいと、言っていると思います。
上級生なので、どうしたものかと、思っています。

お礼日時:2012/04/03 21:33

学童の先生もピンキリだと思います。



ただ単に学校が終わり 親の仕事の終わる時間迄居る場所 として居る人もいれば

トラブルを解決しようとする人もいると思います。

ですが かなり難しい事だと思います。

同級生であれば 言い方は悪いですが 二年生ですから まだ幼稚作戦で仲間はずれをするでしょう。
でも 高学年になれば 巧妙にもなりますから 見えない所で仲間はずれにしていると思います。

子供がサインを出している訳ですし どのみち学童は6年生迄は通えません(自治体によると思いますが私の地域は小学3年迄です)

私的にですが 退社する もしくは短時間労働に変えてもらう事をして 学童を辞めても良いと思います。

高学年相手だったらまだいいけど それがどう繋がって同級生になるか分からないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その上級生は、新四年生です。
4月から、四年生までに変更されました。
息子は、三年生までだと思い、ずっと我慢していたようです。
息子の仲のいい友達と、わざと遊ぶようで、「言っても仲間には入れてくれない」と決めつけているところも、あるみたいです。
学童の先生には、言ってもいいのでしょうか?
言って駄目なら、あきらめる事も出来るんですが、何もしないで諦めるるのも、嫌です。
私が、仕事を辞めるのは、全然いいんですが。

お礼日時:2012/04/03 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!