推しミネラルウォーターはありますか?

ISO14001を企業が取得したことによって、消費者との関係に対してはどのような変化ががあるのでしょうか。また、取得したことを看板やHP、名刺に記載すること以外にどう発表しているのでしょうか。何か取得した印となるマークのようなものがありますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

その企業が環境にどれだけ配慮して製品を作っているか、または環境にどれだけ配慮した建物を使用しているか、サービスを行っているか、という事に関して一定基準以上を満たしているという事をISO14000シリーズを取得し公に認めてもらうことで、消費者は「環境に配慮している企業の製品を買おう、サービスを受けよう」という選択ができるようになります。



ISO14000を取得した企業は、プレスリリースで取得を発表すると同時に、製品や出版物などに対してISO14000取得を明記することが出来ますので、その企業がどれだけISO14000を取得したことをアピールしたいかによって発表の仕方が異なります。詳しくは(英語ですが)ISO14000のHPや各ISO14000を取得した企業のHPをご覧になると良いと思われます。

参考URL:http://www.iso14000.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
早速ISO14000のHPへ行ってみたいと思います。

お礼日時:2001/05/18 15:35

前の会社で環境マネジメントシステムの構築と監査員の仕事をやっていましたが、消費者との関係に直接的な劇的な変化はありません。


ただし、ISO14001では「利害関係者」といっていますが、消費者や近隣住民からの要求があった場合、「環境方針」等の情報を開示する必要があります。
この問い合わせを取得事業所の誰が受けても事業所の取り決めた手順に従って、情報提供をできるよう、従業員を訓練しておく必要があります。

認証取得の公表数段として、看板やHP、名刺のほか、カタログ、商品の包装に認証マークを印刷したり、加入している業界団体や自治体、商工会に連絡して業界紙、地元の刊行物に載せてもらう方法が比較的、費用がかからずにすみます。
ただし、カタログ、商品の包装への使用は登録範囲外の物への使用が禁止されていますので注意が必要です。
また、審査機関で事業場に展示するための登録証のレプリカや認証ステッカー、名刺シールも販売しています。

認証マークですが、これはJQAやロイズといった認証機関ごとに認証マークが定められています。使用に際してデザインや使用する色と文字の配置を含め細かい取り決めがあり、登録審査に合格すると審査機関のほうから資料を送ってきますよ。

参考までに審査機関のJQAのアドレスを記載しておきます。

参考URL:http://www.jqa.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/05/18 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!