dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼は手取り17、8万ボーナスなしです。残業もなし。ただどうやら本人は好きでやってるようです。愚痴もいいません。


私をよく理解してくれ兄が死んだ時や金銭的に困った時も幾度となく助けてくれました。タバコもお酒もしません。


ただ結婚となった時に彼のいる会社は規模を縮小している会社でこの先生き残れる会社とは私は思いません。だから何度も転職をすすめましたし頼みましたが、がんとして変わろうとしません。


彼がいれば自分は自分らしくいられ強くもなれるんです。私も28で相手は32です。結婚してもおかしくない年ですよね。

私も来月から介護の現場で社員で働きますが果たして子供が出来た時など考えると今の彼とは結婚は難しいのではないかと思えて仕方ないのです。


どうか似た境遇でも愛していたから結婚したという方、結婚するという方、前向きな意見を聞かせて下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

>この先生き残れる会社とは私は思いません



花形産業のエリートサラリーマンで、超高給取り
例えば

:山一証券
:北海道拓殖銀行
:日本航空
:ダイエー
:サンヨー
:大成火災
:三田工業

と言うような超有名超一流企業であれば良いのでしょうか?

海外でも
:コダック
:サーブ(自動車)
:パンナム
:マクドネル・ダグラス
と言った
超有名超一流企業であれば良いのでしょうか?

今時
手取りで17~18万頂ける会社は貴重です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりました。確かにそうですね。二人で力を合わせて頑張ります。

お礼日時:2012/04/24 07:43

> ただ結婚となった時に彼のいる会社は規模を縮小している会社でこの先生き残れる会社とは私は思いません。

だから何度も転職をすすめましたし頼みましたが、がんとして変わろうとしません。


 結婚前に相手に惚れてはいけません。
そして体の関係も持ってはいけません。

 なぜならば結婚前に冷静な判断が出来なくなるからです。

 回答者さんのほとんどが彼を評価してくれています。
であれば彼には今後外の女性との出会いも可能だと言う事です。

彼の将来が見えるまでには後何年必要とするか解かりません。
質問者様はそれまで彼を待つ時間は有りません。
男は何歳でも結婚できます。 

男の愛情は将来の生活の保証です。

 結婚したとしても将来経済的な問題は避けれなくなるでしょう。
そうなれば結婚生活さえも失われる事は十分考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/01 18:55

>どうやら本人は好きでやってるようです。

愚痴もいわず、
>何度も転職をすすめましたし頼みましたが、がんとして変わろうとしない。

仕事に対する愛がありますね。

>私をよく理解してくれ兄が死んだ時や金銭的に困った時も幾度となく助けてくれました。
>彼がいれば自分は自分らしくいられ強くもなれるんです。

あなたに対する愛もすばらしい。

とても魅力的な方ですね。
こんな方を失ったら・・・・・・・
離したらダメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに彼を説明してくれるようなお言葉です。仕事に愛があるんですね。ありがとうございました。離さないようにします!

お礼日時:2012/04/09 15:56

結婚のチャンスは一生に何度も訪れません。

上場企業に勤めて高給取りだったとしても、このご時世いつリストラされるか、早期退職になるか、ストレスで働けなくなるか、病気や事故など考えたらきりがありません。他人事のように思えますが、現状は厳しいです。ですから、先の生活の心配は考えて当然です。ですが、一番大事なのは相手の人間性です。苦労を共にできる覚悟をお持ちなら結婚をお勧めします。誰にでも失敗はあります。この先離婚することもあるかも知れないですが、今悩んで相談しているということは彼にはいいところが、沢山あるのでしょう。わたしの場合は、人の何倍も働いて家の借金を返したのですが、家族がまた莫大な借金をしました。(家一軒分です)それでも更生をしてくれることを信じ半額のものだけを買い灯油も買わず貧乏な生活です。こんなはずじゃなかったと思ういろいろなことがあります。愛情も大事ですが一番大事なのは笑える生活をすることが幸せです。すからお金も必要です。命があって働ける事は幸せです。この話が参考になればよいのですがよく考えてご家族に相談されて見てはいかがでしょうか?。運命に導かれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼の良いところは沢山あります、けれど不安が先にたって彼を信じきれないでいるのです。貴重なご意見ありがとうございました。どうぞあなた様もお体大切になさって下さいね。

お礼日時:2012/04/09 11:27

 住んで居られる場所にもよりますが、一番の出費は、出産時の費用です。


  病院に問い合わせて見てはいかがですか?

  市役所の福祉課等に大代表電話で問い合わせてみましょう。
   補助とかがの制度が有るかどうか。

  職場の互助会や、保険組合での補助も助かります。
   (一万円ぽっきりも有ります。 (*^_^*) )  

 一般には、出産は病気ではないので保険はききません。

 年齢的には、むしろ適齢期を超えています。
   急ぎましょう。


 私は、30年前で、二人の手取り17万円で結婚しました。
  物価が高くて、ミルク代やおむつの洗濯にも苦労しました。

 今は、使い捨ておむつが本当に安くて、びっくりしました。
  肉も魚も本当に安いです。
 卵は、一個十円ちょっとですね。

信頼できる二人なら、充分結婚できます。
  
彼が、父親に成れるかどうかがを一番に考えてください。
 女は、多くの場合、母親になれます。
男は、結婚しても父親に成れず、妻に女を求めます。
 子育てと、夜の旦那の相手もしては、寝ている暇がありません。

40歳を超えると、記憶も学習能力も体力も格段に落ちます。
それ以前に習得した事の延長であれば、苦労は少ないのです。

つまり、将来を見据えた職業や知識の取得が必要な時代と思います。
 簡単な講習で身につく技能では、会社が潰れたら心配ですね。

取得に時間のかかる技能であれば、再就職は容易です。
 
生き様とモラルの組み合わせは自在です。

しっかりした目標を持って結婚されれば未来は有ります。

倹約・定期貯金・読書(書籍購入)に力を入れて

飲酒・喫煙・風俗遊び・パチンコ・贅沢は最小限のつきあいにしました。

 「一穴主義(妻以外とは寝ない)かヨ」「飲めないのかヨ」と冷やかされましたが
耐えました。

 今は、子リスのように可愛い孫に見つめられるのが、唯一の楽しみになりました。
永年ためたお金で、頑固も通せます。

 家内は、現役で週に2~3晩はどこかへ出かけて行きます。
不倫とは思いませんが、束縛するつもりは有りません。
 踊りなど仲間がいるのです。

目標が有れば、守らなければいけない子どもがいれば何でも出来ます。
 理不尽な我が儘にも頭を下げられます。
余暇に、行商・セールスをされてはいかがですか?
 介護もさることながら、人の助けを望む人は沢山います。

赤帽トラックも魅力が有ります。
 生まれてくる子供のために、価値観を変えてがんばりましょう。
信頼してくれる彼がいれば子どものためにがんばれます。

 孫の笑顔を一番に考えれば、ひるむことは有りません。

高齢での育児は、課題が増えます。
 若いときの育児の苦労は、旦那の理解が有れば何でもしのげます。

彼と意見のすりあわせをしてみましょう。
 
結婚とは、同じ巣に住んで交尾して子育てをするお山のリスの一家と同じです。
子リスを育てないなら、タダの、男・女友達のままで良いのです。
 ネコやイヌに衣服を着せて「この子・あの子」と言っていれば良いのです。
困ったら、捨てるなり・取り替えれば良いのです。

我が子は、捨てることは出来ません。
 成人するまでは、養育する義務が有ります。

育てても、以前のように親を扶養するモラルを、学校でも教えません。
「個人の自由」とかで、勝手に生きています。

 米国の占領政策が実を結んだのでしょうか?無責任な文化になりました。

蓄えと喜びを分かち合える彼なら、結婚して愛の巣を作りましょう。
 餓死をする日本では有りません。

  (o^-’)bm
役所やベビー用品店で、補助金やミルク・おむつの単価などノートに書き出して
試算してみてはいかがですか?
 
試算に参加しなくても、理解してくれる彼なら大丈夫ですよ。

      (避妊具の費用は安月給の時は、意外に高価に感じました。)
 
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。私も彼のためにひるまない強い心を持とうと思いました!未熟すぎる私に温かいお言葉ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/09 11:15

去年に結婚しました。


彼の月収は18万~20万、残業なし(しない!)、正社員ですので年に2回ボーナス。
共働きで私の月収は18万~22万で派遣なのでボーナスは無しです。
お互い管理能力が無く自由にお金を使ってきていたせいもあり貯金なし。
介護のお仕事だと合計月収は私の所よりも少し下がるかもしれませんが正社員という事でボーナス有と考えると年収は同じくらいかと思います。

私がフルで働いているので今の所は問題ありませんが私も子供が出来たら、私が働けなくなったら…など、色々不安に思う事はあります。
子供にかかる金額はかなり大きな額になります。
私立、公立などで大きく違ってはいきますけど。
でも正直どうにかなります!
お金が必要な時期を考えるとかなり時間には余裕があります。
何人もお子さんを作るとなるとその時期も考えないといけませんが!
色々な補助も調べたらありますし、保険なども共働きでしたら安いもので構わないと思いますし、日々の生活でいかに節約するかでかなり貯金は出来ると思います。

愛だの恋だのはいつかは薄れて行くもので、愛だけでの結婚はのちのち辛いものにはなると思います。
ですが貴女の文面から彼との結婚を考えているのは愛だけではないと私は感じました。
色々な所で支えられているんですよね?
ちゃんと相談に乗ってくれる方なんですよね?

だったら収入の事はそこまで気にしなくても乗り越えられる壁だと思います。
※勿論最低限の収入があっての話ですが!お金がないと人は荒んでいきますからね…
自分のやりたい仕事をしている方は家庭を大事に出来ると思います。
収入が高くても仕事が辛いとそれを家庭に持ち込み色々な問題がおこりますから…
もし勤め先の会社がどうにかなった時はとりあえずお互いが頑張るしかありませんけど32歳の男性なんてまだまだ働き盛りです!
一つの職場でずっと働いてこられたんだったら年齢的にも転職先にはそこまで困らないと思いますし。(予想ですが…)

とりあえず、グータラするタイプの人でないならどうにかなると思いますよ(^ー^)

結婚する前にお小遣いや生活費の調整を上手くやる為に色々調べて一度試してみてください!
以外にどうにかなるもんですから!!

長々と書いてしまいましたが最後に言いたい事…
自分の事をちゃんと考えて行動してくれる方が見つかっているんだったら後は幸せになる為の努力をするだけです!
『幸せになりたい』ではなく『幸せになろう』という努力をすればどうにかなるものですよ(^o^)
結婚は今の所は楽しいです!
問題は色々ありますし、ムカつく事もしょっしゅうありますけどやっぱり良いものです!


介護のお仕事は肉体的にも精神的にもかなりキツイかと思います。
家事は分担して貴女一人で頑張らないようにしてくださいね!
どちらかが無理をしだすと絶対に不満も愚痴も溢れ出てきていい事なんて無いですから!!(経験談)

お体に気をつけて新しい職場で頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見ず知らずの私のためにこんなに親身に答えて下さりありがとうございました。涙が出ました。私もあなた様のように頑張ります。

お礼日時:2012/04/09 11:04

確かに不安がるのも無理もない。

親に話したら反対されるかも。
いい旦那さんに恵まれているのだから、別れないほうがよい。ほかのほうでカバーするしかありません。
子供は、もう少し後にする。 そんなことを言ってもできてしまうことが多い。
ところで、貯金は?28才ならためていたでしょ。住まいは、マンションにするつもり、これはやめましょう。親と同居に変える。マイカーをやめる。携帯電話代も電話機能だけに絞る。外食はしない。今から節約していかなければ。結婚式、新婚旅行やめること。見栄張っている場合ではない。
お互い健康なんでしょ?それならいい。病気がちの人だったら金銭面で行き詰まるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!私が心配しすぎなだけですね。彼といける所まで行こうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/09 11:01

お金って意外とどうにかなるモンなんですよ。


彼の手取りが17~8万とありますが、地域によっても様々です。
大きな都市の場合収入も増えますが、支出も増えますので多くて当たり前。
地方では生活費が大都市ほどかかりませんので、その手取りで普通もしくはもっと低いとこもあるでしょう。
私の知り合いは地方に住んでいますが、質問者様の彼氏様と変わらない収入で専業主婦の奥さんを養いつつ自家用車も普通車と軽自動車の2台所有しているつわものがいます。
ですので現在の手取りが高いか低いかはなんともいえません。
生活できる環境でしたら問題ありません。

また、貴方が介護の仕事をされるのでしたら生活は余裕で出来ます。
もちろん休みは不定期で公休日にも会議で出席、サービス残業、夜勤明け日勤なんてことも多々あり大変だとは思います。
ですが育児休暇はもちろんの事結婚する際の特休、また有給もあるはずです。
貴方が資格を取得しているかはわかりませんが
私の友人は入社して子育てしながら介護福祉士を取得し、その後見事ケアマネにも合格しケアマネを経て現在は副施設長として働いています(女性です)。

要はやる気の問題です。

但し、貴方が彼氏様の収入で不安になるのもわかります。

これは別れを決意するまでず~っと付いてまわる問題です。
どうしても不安ならば結婚相談所にでも登録して、そこに登録されている男性の条件を見てみたらいいかもしれません。
浮気するとか、乗り換えるって意味ではなく、あくまでいい人がいればって感覚でみてみると気晴らしになるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私って世間知らずで育ったんだなぁとしみじみ思いました。頑張りたいと思います。

お礼日時:2012/04/09 10:58

はっ…?



何それ。

結婚ってお金じゃないんだけど…。

貴女みたいな人に結婚する資格は無いのでは?

夫婦ってお互いの足りない所を補って成り立っていくものなんだけど。

貴女って恋愛経験が少ないのかな?

その年齢で考え方が大正or昭和(笑)

もっと内面を磨かなきゃね。

甘えかされて育ったのかな?

苦労もした事ないのでは?

両親がそんな考え方なのかな?

親が親なら子も子だね。

そんな考えでは売れ残ってしまうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。厳しい意見ありがとうございました!彼を支えられるよう頑張ります!

お礼日時:2012/04/09 10:56

私が結婚した時、旦那の手取り給料は15万6千円でした。


私は働いていませんでしたが、なんとか生活出来ていました。

半年後くらいに私も働きに出て、私の給料は頼りにせずすべて貯金。
旦那の給料のみで、ずっと生活してきました。

今はさすがにもっともらっていますが
私は働かず専業主婦です。
(あ、我家には子供はいないですが、小型犬が2匹います。)


ちなみに、結婚して5年目位に念願のマンションも購入しましたよ。
(親からの援助は全く無しです)

楽しく節約すれば、何とかなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですね、楽しく節約すれば大丈夫なのかもしれませんね。心配しすぎなのかもしれません。心強い回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/09 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!