
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ラジカセに入力端子はありませんか?
「AUX」や「外部入力」などと表記されている端子です。
一例画像
http://www.i-ra.jp/usr/shaku8/%E2%91%A1%E3%83%A9 …
http://bubrhythm.net/rx-dd1-9.jpg
ラジカセの型番が分かれば、より詳しいアドバイスが得られると思います。
外部入力端子があれば、その形状に相応するコードを買って繋げば、ラジカセから音が出ます。
コードの一例
http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp …
入力端子がない場合は、「FMトランスミッター」を購入してCDウォークマンのイヤホン端子に接続し、その電波をラジカセのFMチューナーで受信すれば音が出ます。
ただ、トランスミッターが割高な場合もありますので、物によっては新品の安いラジカセを買ってしまった方が良いかも知れません。
何れにしましても、まずはラジカセに入力端子があるかどうかをご確認下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/14 01:22
画像まで入れたご丁寧な回答、ありがとうございました。
ラジカセもステレオスピーカーで音が気に入っているので、
できれば使いたかったのですが、
安めのステレオスピーカーに繋いで聴くことにします。
他のアイディアをお寄せ下さった皆様もありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
はじめまして♪
ケーブルで接続できないようですので、無線で行きましょう。
FMトランスミッターと言う物を利用すれば、数メートル範囲にFMラジオ電波で音を飛ばす事が出来ます。
ラジカセ側では、その電波にチューニングして、聴く事が出来るように成ります。
No.3
- 回答日時:
>ラジカセにはイヤホン用の出力端子しかありません。
上記部分を見落として答えてしまいました。
済みません。
出力端子しかなければ、先程も書きましたように、FMトランスミッターの購入が妥当です。
が、ネットで調べたところ、車載用以外のトランスミッターが見当たらないので、お近くの電器店で車載用ではないトランスミッターが扱われてるかをご確認下さい。
その価格が高い様でしたら、安物のCDラジカセか、アクティブスピーカー(こちらの場合は、ラジオが直接聴けませんが)を買った方が良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
カセットは生きてますよね!?
カーカセットカセットアダプターを使用していけるかもしれません。
但し、ラジカセカセット部のフタが閉まるよう加工が必要かも知れない事と、音質が悪くなるかも知れません。
やったことが無いので・・・。
中古でも動くものに換えた方が早いかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クイズミリオネアの効果音
-
MDが普及している国は日本以外...
-
CDラジカセの音量をアップさせ...
-
ラジカセの再生音が震える。
-
ラジカセなどを長時間、長期間...
-
CDウォークマンの音をラジカセ...
-
カセットテープの音が聞こえな...
-
50年前の音が出ないカセットテ...
-
SD保存データをCPRM解除...
-
カセットテープの音量を上げた...
-
オープンリールデッキを中古品...
-
カセットぶたが開かない!
-
オープンリール 10号リールの...
-
懐かしのカセットテープをCDに...
-
頭だしボタンの名称
-
カセットテープの耐用年数
-
カセットテープの復元
-
オープンリールテープの表面と...
-
iPodを車で
-
CDを開発したソニー&フィリップス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポータブルCD,カセットラジカセ...
-
120分の講話をCDに焼くには?
-
ラジカセの再生音が震える。
-
CDラジカセの音量をアップさせ...
-
今、なぜラジカセが流行りにな...
-
ラジカセなどを長時間、長期間...
-
CDラジカセにギター用アンプを...
-
カセットの蓋が開かない
-
MDラジカセにスピーカーをつ...
-
CD.MDラジカセ の AUXについて
-
音楽プレーヤーでの再生速度が...
-
CDの曲のテンポをコントロール...
-
ラジカセの早送りと巻き戻しと...
-
ラジカセって...
-
MDの聞けるラジカセがほしい
-
中学生の友達が出かけるときに...
-
断捨離の判断で迷ってます。CD,...
-
レコードプレイヤーからラジカ...
-
上部開閉式のCDプレイヤーにつ...
-
i pod nanoをCDラジカセで聴...
おすすめ情報