

visual web developer2010を使用して
社内用の簡単なwebアプリケーションを作成しています。
DataGridViewとGridViewの違いは
やっとのことでなんとなく分かったのですが
(GridViewはDataGridViewの進化版?)
自分のやりたいことをネットで検索してコードを探すと
そのほとんどがDataGridViewを使用したものです。
Clipboard.SetDataObject(DataGridView1.GetClipboardContent())
たとえば上記のような感じです。
これをGridViewで使えるようにしたくて
自分なりにコードを書き換えたりしてみるのですが
(DataGridView1をGridView1にしてみたり、
DataGridView1をMe.DataGridView1にしてみたりしています)
すべてエラーになってしまいます。
だったらDataGridViewを設置したいと思うのですが
ツールバー内にDataGridViewはあるものの
色が薄くなっていて(グレーアウトみたいな感じです)選択できない状態です。
GridViewで、DataGridViewのコードを参考にして
少し書き換えれば動くようなことはないのでしょうか?
または
DataGridViewが使える方法を教えてください!
ご教授お願いいたします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> DataGridViewとGridViewの違いは
> やっとのことでなんとなく分かったのですが
いや、この書き込みをみる限りではわかってないと思いますよ。
DataGridView:
Windowsアプリケーション用のGridコントロール。
Webでは使えません。
GridView:
Webアプリケーション用のGridコントロール。
Webなので、最終的にはHTMLに変換されます。
この一番基本的な違いがわかってないと思います。
> 自分のやりたいことをネットで検索してコードを探すと
> そのほとんどがDataGridViewを使用したものです。
Webアプリケーションの場合、すべてHTMLに変換されますから、
システムの動作はHTMLをベースに考える必要があります。
やりたいことを考えるうえで、HTMLだとどう動かせばよいか、
というところから学習するのがよいかと思います。
ご回答いただきありがとうございます!
本当にまったく理解できていないですね。。。
もう何週間もこの疑問で詰まってしまっていましたが
とてもスッキリしました!
勉強しなおします!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
asp.netにてgridviewの列を動的にボタンやチェックボックスを追加して実装したいのですが具
Microsoft ASP
-
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
ASP.NetのGridViewで任意の行クリックで選択を行う方法
Microsoft ASP
-
-
4
【C#】DataGridViewの最大列数について
システム
-
5
DataGridView 列ごとの入力制限
Visual Basic(VBA)
-
6
GridViewの項目編集(初歩)
Microsoft ASP
-
7
DataGridViewに空白がある場合はエラーにしたい
Visual Basic(VBA)
-
8
DataGridViewでセルクリックイベントを発生させるには
Visual Basic(VBA)
-
9
VB2005 DataGridがない
Visual Basic(VBA)
-
10
asp.net メッセージボックス表示後の判定
Microsoft ASP
-
11
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
12
C# DataGridViewのセルを改行禁止にするには?
C言語・C++・C#
-
13
[VB.net] DataGridViewの列ヘッダー複数行表示に伴う不具合?について
Visual Basic(VBA)
-
14
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
15
テキストボックスの中身をリセット(クリア)したい
Visual Basic(VBA)
-
16
VB6 開発環境のエディタに行番号を表示
Visual Basic(VBA)
-
17
「指定されたキャストは有効ではありません。」とエラーが出てしまいます。
Microsoft ASP
-
18
Webページ上のボタン等の位置を移動したい。
Microsoft ASP
-
19
データグリッドビューの一番最初の行に列を追加したい
Visual Basic(VBA)
-
20
グリッドビューでのチェックボックス押下時イベント
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GridviewとDataGridviewの違い
-
web.configとは?(初心者です)
-
TeraTermマクロの”Link...
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
砂時計 点滅がなおりません・・
-
ASP.NETのパフォーマンスと接続...
-
Windowsが起動しなくなってしま...
-
c#のTLS1.2での通信について
-
ConnectNamedPipeの接続待ち
-
WindowsXPにて、インストーラー...
-
有効なwin32アプリケーションで...
-
win10でIISを止めるたい。
-
jdk17.06のインストーラーが起...
-
C#からvbsを実行したい
-
FFFTPでファイル一覧を取得でき...
-
VB6で作成したプログラムが...
-
コマンドボタンのキャプション...
-
PerlからOracleに接続
-
IUSR でCreateObject("Excel.Ap...
-
Java デスクトップアイコン変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
web.configとは?(初心者です)
-
GridviewとDataGridviewの違い
-
ASP.netのweb.configについて
-
デザインについて
-
app.configに接続文字列を設定...
-
powerpointで、web更新の資料作...
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
TeraTermマクロの”Link...
-
Windowsが起動しなくなってしま...
-
タスクバーのボタンがオレンジ...
-
コマンドボタンのキャプション...
-
有効なwin32アプリケーションで...
-
Media Gallery?勝手に起動
-
OracleInProcServer.XOraSessio...
-
データベース接続/切断の基本的...
-
Program FilesとProgram Files ...
-
VBAでネットワーク上のバッ...
-
信長の野望 革新について
-
タイマーマクロの二重起動防止...
-
HRESULTからの例外:0x8007000B
おすすめ情報