重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1枚のSuicaで改札を通ったりバスに乗ったりできるのは1人だけですか?
お恥ずかしい話ですが、これからSuicaを初めて持とうかと思っていますが、電車やバスに乗るSuicaを使う時はほとんど子供や家族と一緒の時です。
なので他の人の分も同時に一枚のSuicaで支払えるのか知りたかったのです。
1人ずつ1回ずつSuicaを通さないといけないのですか?
また現金払いのようにバスの場合は運転手に『大人○人子供○人』とか伝えれば一度に引いてくれたり、改札の場合は駅員に伝えたりすればどうにかしてくれるものなんでしょうか?
どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

鉄道の改札は自動改札なので1人1枚Suicaを持っていないと通れません。


ただしSuicaでも券売機で切符の購入は可能です。
Suicaを持っていない人数分の切符を券売機で購入し、
その人は切符で乗れば良いのです。
バスは乗る前、もしくは下車時の精算時に運転手に申告できるので
現金と同じように『大人○人子供○人』と伝えればSuicaから
合計金額を差し引いてくれます。

Suicaには無記名のものと記名式のものと2種類あります。
詳しくは
http://www.jreast.co.jp/suica/whats/index.html
参照。

>Suicaを通さないといけないのですか?
Suicaは通すのではなくて、タッチですよ。切符投入口に差し込まないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に本当に助かりました!
とってもわかりやすく十分納得できました!
説明の上手な方だなぁと思いました(笑)
これでスッキリして出掛けられます。
本当にありがとうございました☆

お礼日時:2012/04/14 12:26

一人一枚です。

記名された人しか使えないはず。
大人用と子供用があります。
http://www.jreast.co.jp/suica/howtoget/mysuica.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人・子供用とそれぞれあるのは知りませんでした!ありがとうございました☆

お礼日時:2012/04/14 12:27

電車は、事前に小人切符の(Suica引き落とし可)購入が必要かと思いますが、バスは、乗り降りの際に乗務員に伝えればOKです♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました☆

お礼日時:2012/04/14 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!