dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
2週間後に渡英を予定しております。
今回は、観光ビザで5か月滞在予定で、
リターンチケットを持ち、入国を考えていますが、
観光ビザでは割と長期の滞在であることから、
スムーズに入国できるかを心配しています。
念には念を、万全を期すつもりで挑もうと思っておりますので、
皆様のお知恵を貸していただきたく思います。

●渡英は今回で2回目です。
  前回は年末年始に観光ビザで5日間の滞在。(その際の入国はスムーズでした)
●滞在目的が実のところはっきりしていません。
  観光には違いないのですが、具体的な旅程を全く組んでいません。
  ここだけの話ですが、知り合いのおうちでベビーシッターとして滞在する予定でおります。
  が、就労不可のビザでそんなことは言えない為、何と言ってよいか悩んでいます。
●因みに英語はほとんど話せません。(なので難しいことは言えません)
●現金があることを証明するため、残高証明(英文)を発行し、持っていく予定です。
  が、現在の額で果たして通してもらえるのか不安です。
  どのくらいあれば安心かというボーダーラインを教えていただけると有難いです。
●全くの無職です。(今回の渡英のために退職したので何も仕事をしていません)


心配な点としては、
・長期滞在である点。
・旅程がはっきりしていない点。
・無職である点。
・ロンドン5輪の関係で入国審査がより厳しくなっているのではないかという点。
・英語が話せない点(うまく受け答えできない可能性がある)

入国審査時の対策としては、今のところ残高証明をとることぐらいしか思いつかず、
他にも事前に何か手を打てることがあれば、
出来る限りのことをして、何とか入国審査に引っかからないようにしたいと思っています。
退職までしたのに、入国できなかったとなれば、
ベビーシッター先にも迷惑がかかるし、私としても絶対に避けたいため、
何か方法を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

「ベビーシッターについては、完全に私の認識が甘かったと反省しています。



とありますが、すでに英国に滞在している先方の方があまりにも認識不足です!!
日本にいる感覚で「外国(日本)の人に願いする」のは自分が外国人である認識が無さ過ぎる・・・
仮に先方がEU国籍者であっても「外国人(日本)」に対してお願いするべきではないことは住んでいれば判ります。

ベビーシッターの件に関しては受け入れた側にも非がありますが、頼んだほうの過失が大きいです。
数々の違法労働の発覚で就労を依頼したほうの罰則が以前よりも厳しくなってきています。


すでに航空券を購入して渡英を楽しみにしているのでしょうから、ベビーシッターをせずに済む方法で旅行日程を計画しては?
相手の方のところに泊まればシッターを頼まれると思いますから滞在拠点にしないことです。

航空券の帰国日はどのようになっているのでしょう?
5ヶ月先の帰国の往復券なら語学学校に急いで5か月分申し込んでいかれると良いかも?
宿泊先は学校に頼むとやってくれます。
日数的に厳しいですが現在のVisa制度ではこれしかないです。

宣伝したくないですがこちらのサイトで
http://www.affinity-japan.com/ed/content/blogcat …
ブルームスベリーの学校が日本人スタッフがいますので日本語でも問い合わせが可能です。
emailで連絡すれば早く準備が出来るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答くださってありがとうございます。
いえ、今回の件は私の認識不足が大きいです。
そもそも有償の仕事=就労と考え込んでいた時点ですでに大きく間違っていました。
知人宅に長期で滞在させてもらう代わりに、
何か少しでもそのおうちの手伝いができればと私から申し出たのがきっかけでしたので、
本当に考えが甘かったです。
そうですね。語学学校という手も、まだギリギリ間に合うという事でしたら、
経済的にはかなり厳しいですが手段の一つとして、検討したいと思います。
URLまで貼っていただきありがとうございます。
なんだかたくさんの方を不快にさせてしまったようで、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そんな中でも、丁寧に回答を下さった方々には
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 18:52

観光ビザとして6か月の期間が英国にはあるというのも事実ですから、


5か月の滞在が現実的に全く無理かと言ったら、そうではないはず…。

まず「観光Visa」というVisaは英国には存在しません。
一般的に日本人が「観光Visa」と呼んでいるのは「Visa免除での訪問目的」です。

Visa免除で最長6ヶ月まで審査官が納得(すべての書類が正当である)すれば滞在できるということが「6ヶ月までは滞在可能」と解釈されていますが、Visaルールを良く確信してください。
ルールではVisa免除もしくはビジターVisaでの滞在は「滞在目的別に審査する」となっています。
これは滞在目的にあわせた書類をしっかりと揃えて審査を受けるということです。
目的に適した書類が揃っていなければ滞在許可が出ない・・・

Visa免除/ビジターVisaには
1.訪問・観光目的
2.ビジネス目的
3.就学目的
に分かれていますので、それぞれの目的にあわせて書類を提出。

このVisaは就労(無償も含)は禁止になっています。
よく「わからなければちょっとぐらい・・・」、「見つからない・・・」ということでバイトなどをしていますが今までそういった滞在者が腐るほどいましたので入国審査官は意外と感じ取っています。

通常の観光目的でしたら最長3ヶ月までの滞在、それ以上は必ず理由があると。
観光での日本人の滞在は10日以内ですから1ヶ月は長いほうです。

自動的に6ヶ月のスタンプが押されるのはツアーの観光で7日以内に出国する人たち。
個人で入国すると10日ほどの滞在申告でも場合によっては7日間しか出ないこともあります。

再入国のときに前回の入国審査の記録と実際の滞在期間が一致しないと大きな問題になります。

適当に審査官に答えてもすべてそれが記録されますから心してください。
ベビーシッター先をどのように得たのか知りませんが、これも依頼者のほうも処罰対象です。
気楽にベビーシッターを引き受けたり依頼することは出来るだけ避けるべきです。
依頼者の処罰も結構厳しいです。
今回は双方とも違法行為ですから「見つからないから」で物事を進めるかどうか・・・???

英語がわからないからドサクサに紛れて・・・
個人での入国者に多いケースですからドサクサに紛れたければツアー客としていくほうがいいかも・・・

ベビーシッターはワーホリ(YMS)Visaを持っている人ができることで、Visa免除で入国した人は違法行為になることをよく承知して出かけてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

>一般的に日本人が「観光Visa」と呼んでいるのは「Visa免除での訪問目的」です

確かに、そうですね。
色々とビザのことを調べている時に、visa免除と記載されていたのを思い出しました。
やはり、私の場合、一番のネックになる点は、
観光目的での長期滞在という事ですね…。
その観光目的の際の書類を用意しておかなければならないということが良くわかりました。
ベビーシッターについては、完全に私の認識が甘かったと反省しています。
まさか、無償のものでも就労に含まれるとは…。
知り合いのおうちに滞在することが違法になってしまうとは…。
調べが足りずに甘かったです。
こちらで教えていただくことができ、良かったです。
今後どうするかは、もう一度調べて先方とも話し合ってみます。

お礼日時:2012/04/18 10:55

NO.4です。


肝心なことを書き忘れました。
ビザなし(観光ビザとはビザを持っていないということです)で決行されるのでしたら、5ヶ月の滞在中に何をするのかはっきりしないではなく、ベビーシッターをするという必要はありませんがせめて自分なりの滞在目的を持ってください。
実際にはしてもしなくてもどうでもいいのですから。
もちろんそれで入国できるかどうかはわかりませんが、入国目的を聞かれ観光と答え、こんな長期でどこを周るの?と聞かれて特に決めてないけど…では私が審査官でも通しませんよ。
普通の観光なら頑張って1ヶ月、いや3週間位の滞在許可でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね。
私が逆の立場でも、英語が話せないことと、
滞在目的がはっきりと言えないことが、
一番引っ掛かり、突っ込む事だろうと思います。

けれど、観光ビザとして6か月の期間が英国にはあるというのも事実ですから、
5か月の滞在が現実的に全く無理かと言ったら、そうではないはず…。
一縷の望みではありますが、こちらの回答を参考に準備をして入国審査に挑もうと思います。
なんで5か月じゃなきゃダメだったのか。
自分の中には長期滞在の目的としてあるのですが、
言葉に出せと言われると、全く説得力のないふわふわした言い訳のようになってしまいます。
なにかもっと具体的な観光目的・内容と資料を用意し、
説得できるように準備したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 01:51

滞在先の方がどういう知識と意識をお持ちなのかはわかりませんが、観光で5ヶ月の滞在が認められるとは現実的な話ではありません。


短期旅行者ならままだしも、英語が話せないビザなしの無職の外国人がはっきりした旅行計画も持たずに5ヶ月の長期滞在って…
1回目と同じに考えていませんか?
UKのイミグレを舐めてはエライ目に遭いますよ。
決して脅しではありませんよ。
    • good
    • 0

No.2です。


不法入国に関する知識も認識もあってのお話だと思ったので先のような回答をしましたが、私の先の回答はなんだか助長しているようにも取られてしまうかも、と思ったため補足させてください。あくまでも、一般的な視点で書きました。
収入を得るわけではないようですし、どこまでを不法と位置づけるかは難しいところですが、観光のビザで入国して、働くことは、イギリスに限らずどの国でも違法です。
ベビーシッターをするお家の方も、違法だと知らずに気軽にお願いしている可能性が高くなってきましたね。その状態で入国審査官から連絡が行ったら、あなたは入国できなくなるような気がします。

以前にここで、ボランティアするためでも違法と判断されて入国が許可されないんじゃないかと議論されてました。
その方は結局、入国できたかどうか分かりませんが。
もし入国審査で違法だと判断された場合には、日本への強制送還だけでなくその後イギリスにしばらく入国できなくなるような罰則まで科せられる可能性もあります。
私からは依然として「大丈夫だとは思うけど」と申しあげておきますが、知識としてリスクのことも知っておいたほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>以前にここで、ボランティアするためでも違法と判断されて入国が許可されないんじゃないかと議論されてました。

ボランティアでもダメかもしれないんですね…。
滞在先の方はその辺の事情は熟知されているかとは思います。
が、私のほうでも調べてよくよくもう一度話しておきたいと思います。
親切にお返事くださり、本当にありがとうございます。
無事入国できるとよいのですが…

お礼日時:2012/04/17 14:21

入国審査で問題になると、滞在予定先にも連絡が行くと思います。


心得ていらっしゃるとは思いますが、そのときの対応であなたの入国不可が決定的とならないよう(具体的には書けませんが、分かりますよね)、滞在予定先の方にもお願いしておく必要があると思います。

オリンピックを控えていると不審な人へのチェックは厳しくなりますが、入国審査場を通る人数も増えることで、普通の旅行客へのチェックは手薄になることも予想されます。日本人は基本的に信用があるので、帰りの航空券提示だけでアッサリ通してもらえる可能性の方が高いと思いますよ。
このため、少なくとも不審な人とは思われないよう、あまりにも身構えたような態度にはならないよう、リラックスして臨むとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
先の回答者の方のコメントで、
そんな重大な事なんだと認識しました…。
ただ、滞在先の方には最初から、
観光ビザで行く事や滞在期間の事を話した上で、
了解を得ています。
入国審査の際も、住所や連絡先が必要なら、
提示してくださいと、言われておりますので、
そうさせてもらおうと思っておりました。
5輪の影響で逆にその様な事も考えられるんですね。
少しほっといたしました。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2012/04/17 13:03

いさぎよく諦めることでしょう。



そもそも不法入国しようとしているのですから、このような場所で質問すべきではありませんし回答もないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答、そしてご指摘ありがとうございました。
不法入国という事になってしまうんでしょうか?!
申し訳ありませんでした。
私にそれだけの意識がありませんでした。
ベビーシッターという性質上、
就労とまではいえないと思っていて、
不法滞在というレベルの罪になってしまうなんて思ってもみませんでした。
ただ、お子さんのお守りをする代わりに、
お家にタダで住まわせてもらうという点で、
あまり大きな声では言えないなと思っていた程度でした…。
ただもう、私一人の都合で諦めるというのが可能な状況ではないので
尚更、困ってしまいました…。
貴重なご意見ありがとうございました。
頭に叩き込んでおきたいと思います。

お礼日時:2012/04/17 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!