dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。無線LANに関する質問です。
表題の通り、無線LAN機能がないPCにその機能を搭載するにはどうすればいいのでしょうか。
どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか。

以下状況説明になっていないかもしれませんがご参考ください。

1. 使用PC 富士通 FMV DESKPOWER CE50W7
2. バッファローの無線LANルーター WZR-HP-AG300Hを使用予定

A 回答 (5件)

USBタイプの子機があります


USBポートに挿しても5mmくらいの出っ張りになるだけで邪魔にはならないと思います
バッファローでも親機とセットになった物がありますよ!
バッファロー同士ならばAOSS機能を使えば簡単に接続出来ます。
バッファロー以外でもありますので参考にして見てください。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …

http://kakaku.com/pc/wireless-adapter/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

バッファローのHPは恥ずかしながら見逃しておりました。
とても参考になりました。

お礼日時:2012/04/17 15:31

一つだけ。



デスクトップに無線LANを導入する場合、多くが壁際での動作に
なると思いますが、その壁がコンクリート製だったり(マンション)
軽量鉄骨だったりすると、無線LANの電波が届きにくくなることが
あります(日本的な木造家屋なら大丈夫です)。

そういう場合は、USBの延長ケーブルで電波状態の良い場所を
探すと改善することがある・・・ということを覚えておくと「吉」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細やかなテクニックのアドバイスありがとうございます。

早速バッファローのHPでチェックしました。

お礼日時:2012/04/17 16:14

USBケーブルなどがわずらわしい場合は、



PCI無線LANボードを取り付けるのも良いかと思います。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/vaps/4580398330614/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こんなやり方もあるんですね。勉強になります。

お礼日時:2012/04/17 15:34

安易には、USB接続の子機を取り付ければいいだけですし



あまりPCにドライバ等導入したくないという事であれば
イーサネットコンバータをとりつけばいいだけです。
※イーサネットコンバータとは、簡単に言うと有線LANを無線LANに変換する装置

親機単体(/Vと無しの違いは、付属品のLANケーブルの本数が1本か2本かの違いだけ)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-h …
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinit …

イーサネットコンバータ単体
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wl …
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-t …


USB接続の子機とのセット
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-h …

イーサネットコンバータとのセット
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinit …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まさか自分の使用しているPCが無線LAN機能がなかったとは
思わず、途方にくれていました。

光が見えてきました。

お礼日時:2012/04/17 15:33

USBタイプの無線LAN子機をパソコンに接続すると使えるようになります。



参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

非常にシンプルなご回答ありがとうございます。
早速家電屋行ってみたいと思います。

お礼日時:2012/04/17 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!