
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>答えは 2(tanx)^x(x/(cos^2x)+tanx)らしいです。
この答えは間違っています。
自然対数を取るので真数条件
y=(tan(x))^x >0,tan(x)>0を満たしていることが前提条件になります。
前提条件のもと両辺の自然対数(ln,log_e)をとると
ln(y)=xln(tan(x))
両辺をxで微分すると
y'/y=x'ln(tan(x))+x*(ln(tan(x)))'
=ln(tan(x))+x*(1/cos^2(x))/tan(x)
y'={(tan(x))^x}{ln(tan(x))+x/((cos^2(x))*tan(x))}
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/17 23:12
やはり答えが違いましたか…
何度やっても答えと同じようにならなかったので困っておりました。
詳しく教えていただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
対数微分法なんて受験っぽいギミックは、
大人になったら卒業したほうがよいです。
合成関数の微分に関する基本的な計算練習です。
y = tのs乗 のとき、合成関数の微分法により、
dy/dx = (∂y/∂t)(dt/dx) + (∂y/∂s)(ds/dx)
= s(tのs-1乗)(dt/dx) + (tのs乗)(log s)(ds/dx)
となります。∂y/∂t と ∂y/∂s の計算は、
偏微分さえ知っていれば、高校範囲ですね。
ここで、t = tan x, s = x であれば、
dt/dx = 1/(cos x)の2乗 などを上式に代入して、
dy/dx が求まります。(式の整理は、御自分で。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
log(1+x)の微分
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
3階微分って何がわかるの??
-
これらの数式を声に出して読む...
-
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
-
lim[x→0](e^x - e^-x)/x
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
y=e^x^x 微分 問題
-
2階の条件・・
-
逆三角関数のn回微分
-
二回微分して 上に凸下に凸 が...
-
y^2をxについて微分してください
-
z = x^y の偏微分
-
f(x)=0はxで微分可能か
-
cosx/sinxの微分を教えてください
-
y=logxA(Aは定数)をxで微分
-
微分積分を理解できない人って...
おすすめ情報