
とっても基本的な質問ですみません!ですが、とっても困っています><。
電子レンジのアース線をつなぎたいのですが、接地端子付コンセントのふたの開け方がわからず…。
何度もつめや指を使って上から下から隙間に爪を差し込んで外そうと試みるのですが、固くて開きません。
開け方が間違っているのでしょうか。ただ、パカっと開くのではないのでしょうか。。
上下に少しある隙間から手前に引っ張りますが開かないので困っています…。
どなたか、わかりやすく教えていただけませんでしょうか。
具体的な開け方の説明、または図解などあれば大変助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
このようなタイプの場合は、
下の大きな孔に指をつっこんで上方に引っ張ります。
そして、ネジがあるのでそこにアース線を輪っかにして取り付けます。
「上下に少しある隙間から」というのがよく分からないのですが、特殊なタイプなのでしょうか。
あるいは、コンセントカバーを外すことを仰ってるのでしょうか?
そうなのです、コンセントカバーが開かなくて困っていました。
ですが、皆さんのたくさんのご回答をいただき、無事解決いたしました!!
指でも開くものなのですね!思い切って力いっぱいあけてみれば良かったのですね。
有難うございます!!
No.3
- 回答日時:
ふたの支点は上部にあります。
開いている部分に、下から-ドライバーを差し込んで、こじって見て下さい。
ご回答、有難うございます!!
ご回答いただいた方法で、ぶじ開けることができました!!
支点が上部にあることもわからなかったので、参考になり助かりました!!
有難うございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アース付きコンセントでのアースのつなぎ方を教えてください。
その他(住宅・住まい)
-
アース線の取り付け方法がわかりません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
洗濯機のアース線が長かったため、先端を少し切ってしまったのですが、大丈夫でしょうか?感電とかしません
洗濯機・乾燥機
-
-
4
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置するのは可能ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
アース端子のネジについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
アース線取り付けたんだけど、 銀の部分外に出ていても大丈夫?
電子レンジ・オーブン・トースター
-
7
フローリングに大型家具を置く際に何に気をつければいいでしょうか
その他(住宅・住まい)
-
8
朝6時の洗濯は、非常識?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
【アースの繋ぎ方】コンセント下2つ穴の場合
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
電子レンジのアース線をさすネジが閉まらなくなりました。 山潰れています。 なにか方法はありますか?
電子レンジ・オーブン・トースター
-
11
賃貸マンションでは、隣の部屋のインターホンの音が聞こえるのは普通のことですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
ろうきんの口座番号と支店名がわからないのですが、キャッシュカードに書いてあるんですかね?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
浴室で自慰行為をしたいんですが、排水口カバーとヘアキャッチャーを外せば精液は流れますか? お湯で流す
電気・ガス・水道
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
テレビのコンセントが少し曲が...
-
トイレのコンセントにアースが...
-
CDプレーヤーとアンプの電源に...
-
100Vコンセント使用のアンプは1...
-
家に帰って来たらお父さんにブ...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
オーディオ用の真空管(出力管)...
-
電源投入後しばらく出るハムノ...
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
バリスタダイオード STV2Hの代...
-
RCAケーブルで2分配する時の心配
-
バリスタ STV-3Hの代替品
-
5Z3Pの整流管と5R4との互換につ...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
変圧器のブーンっていう音が目...
-
ボリュームを回すとガリガリ音...
-
アンプが原因だと思われるスピ...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
テレビのコンセントが少し曲が...
-
100Vコンセント使用のアンプは1...
-
電源コンセントについているア...
-
2極並行アースとは
-
家庭の電圧が低いのですが
-
防犯カメラの取り付けを行って...
-
コンセント試験の異常判定について
-
3Pのコンセントに2Pのプラグを...
-
漏電ブレーカあるからアース不要?
-
IH用200Vコンセントを普通の100...
-
アース端子がないのですが・・
-
接地接続とは。
-
コンセントに付いてる郵便マー...
-
アースを取りたいのですが
-
ノートパソコンのハムノイズ(?...
-
穴が3個のコンセントしたの穴に...
-
ONKYOのBR-NX10でCDが取り出せ...
-
トイレのコンセントにアースが...
-
漏電ブレーカーの作動
おすすめ情報