dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンセントで根元に先がU字になった端子が付いていて、アースを取れるようになったものがあります。
コンセントタップにアースピン付きコンセントを挿せるものはあるのですが、このU字の端子を直接固定出来る様になったものはあるのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

2Pアースコード付プラグを3Pに変換



でしょうか?

一番上に有ります

http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/poweracce/ …

この回答への補足

ありがとうございます。
これでも可能かと思いますが、変換無しにタップ自体にY字の端子を装着できるタイプが無いかと探しておりました。
やはり難しいのですかね…最終手段はこの変換になりますよね。

補足日時:2007/03/15 11:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々考えたのですがこれにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/15 13:24

No2の者です。


No3の方のホームページに3Pタップがあります。
タップの下にアース端子が付いていますので、まとめて接続が可能です。
但しアース線短くなりますので、つなぐ必要あります。
その方が面倒ですよ!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
結局2→3ピン変換でいきたいと思います。
詳しくアドバイスしていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/03/15 13:26

>コンセントで根元に先がU字になった端子が付いていて、アースを取れるようになったものがあります。


次アドレスページの商品と同じものですね。

楽天市場
タップ・コンセント・延長コード :AAK
http://www.rakuten.co.jp/aak/515558/515563/
(接地アダプター(3P-2P)を参照)

「接地アダプター(3P-2P)」と書かれている商品のU字のアースに関しては、新築家庭などであれば、
電子レンジや洗濯機・ボイラーなどの近くに壁面端子(コンセント)があって3つ穴ではなくて、
別途、アース端子を接続する「テ」マークに似た端子のあるコンセント(壁面端子)に接続する必要があります。

今の商品は、確認すると最初から、3つ穴のアース端子付きプラグをそのまま壁面に挿すことが出来る用になっているので
U字クリップ対応の壁面端子のものは少ないでしょう。

接地工事については、やはり、電気工事の専門家にお願いした方が、安全かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の説明不足か結局アース有りで2ピン+アース線のものを直接付けられるタップのようなものを探していたのです。
ですが3ピンしかないようなので2→3ピン変換でやることにしました。

お礼日時:2007/03/15 13:29

パソコンの電源コードなどに付いているグリーンのコードのY型圧着端子のことではないですか?


洗濯機等のところのコンセントで
正式名称:埋込アースターミナル付コンセント  WN1532K
これが必要です。下の部分の蓋を開くとドライバー等で取付するタイプです
但し、今取り付けするコンセントにアースはきていますか?
きていなければ、取付意味はありません。

この回答への補足

ありがとうございます。
専門用語が分からないのでうまく伝えることが出来ませんでしたが、ずばりおっしゃられているようなことがしたいのです。
ただし5,6個付けたいと思っていますし延長タイプ?タップのようなものが欲しいと思っています。

補足日時:2007/03/15 11:31
    • good
    • 0

>コンセントで根元に先がU字になった端子が付いていて…



ご質問がいまいちよく読めないのですが、これはコンセントではなく「プラグ」ですか。
器具から出ている電源コードの先端についているものならプラグです。

>コンセントタップにアースピン付きコンセントを挿せるものはある…

こちらが、建物に付いている「コンセント」ですね。
2本足にアース線が別に付いたプラグを差し込むタイプで間違いないですか。

>このU字の端子を直接固定出来る様になったものは…

U字穴を含んで穴が三つのコンセントがあります。
電器店かホームセンターなどで探してみてください。
コンセントの取替だけなら、電気工事士の資格までは要りませんから、ブレーカを落として作業してください。

http://biz.national.jp/Ebox/densetsu2006/index.h …
埋込型なら「WTF11523W」「WN1132K」など。
露出型なら「WK3001W」「WK3004W」など。
延長コードなら「WCH2314H」など。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
専門用語が分からなくていまいち伝わりにくかったと思いますが詳しい回答ありがとうございました。
No2の方の引用になりますがY型圧着端子というもののようです。
これをつなぐ(固定?)ことができて、5,6個同じ様に出来るようなタップを探しているのですが無いですかね?

補足日時:2007/03/15 11:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!