
周りが有名大学・大学院卒業生ばかりの大企業にたまたまバイトですが2名の枠があり、
少し資格があったので、だめもとで応募したら、なぜか中卒で低学歴な自分が採用となりました。
面接の時点では、採用担当の係長にバカにされた態度を取られ、
場違いだった。こんな思いするんだったらいかなければ良かった。と涙が出るくらいでしたが、
採用され、すごく不思議でしたが、噂では、最終的に決めたのは部長らしく、部長は高卒で成り上がった方と後から知ったので、そのおかげかな?と思い、働くからには新卒に混ざり一生懸命頑張ろうと思っていました。
その中でアルバイトで採用になったのが自分とAさんの二人だったので、境遇が似ているのもあり、仕事中は話すことはないのですが、昼の休憩時間には社員は皆食堂にあがり、更衣室の休憩室は人がいないのでよく、お茶を飲んでAさんの恋人の話など、身の上話などもしていました。
そこからが問題なのですが、
またいつものように休憩室で話をし、私もつい、「実は私はバツイチなんだ。前の結婚生活はこんなんで~~ダメになった。でも、今は幸せ。」などと話をしたのが、更衣室の前を通った、私の面接をした係長に聞かれていました。
そして、そのあと呼び出しされ、「君の過去の武勇伝!部長などに言わないように!!」などときつく叱られました。
その時は聞かれていたことにビックリして、はい・・・。と答えただけで。
後は、ただただ後悔とショックと自己嫌悪です。
でも、落ち着いて考えると私の話したことはそんなにまずいことでしたか?
仕事の愚痴でもなく、社員のモチベーションを下げる話しでも無いと思います。
ただ、休憩中とはいえ、職場でする話ではないと思いますが、親しくなりたいと思って自虐的な話をしたという感情もあります。
なんだか、もともと係長は私を採用したくなかったのに、さらに嫌われたなぁ・・・と落ち込んでしまいます。
武勇伝?
係長の言葉の意味というか意図が分からず、仕事で挽回しようと思っても悶々としてしまいます。
係長、どういう意味なんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
公務員のキャリア等のように最初から学歴だけで進んでしまう企業も多くありますが、質問者様お勤めのような「叩き上げ」が相応の地位につくことができる企業も多いのも事実です。
部長様の最終判断で質問者様は採用されたと見てよいですが、実はそれを進言したのは係長様のような気がします。
はっきり言いますが最近は老若男女問わず「自分はデキる」と勘違いしている人が非常に多く、面接の段階ではボロカスに責めてそういった使えない外皮を削り落とさないと本質を見抜けません。
係長様は、質問者様にそのような態度を取り結果、「これは使える奴だ」と判断されたはずです。
係長様は質問者様を相当に良く評価したのでしょう。
それを見て部長様が採用決定した・・・。
だから、些細なことでも質問者様の評価を下げることは係長様が一番したくないのです。
本当に嫌っていたら、注意などしません。
もしかしたらそうかもしれないですね。
たかがバイトですが、自分より優れた経歴の人が面接で何人も来ていたので不思議に思っていました。
係長と部長はよく二人で飲みにいっているようですし・・
正社員になれるよう気持ちを入れ替え頑張りたいと思います。
No.5
- 回答日時:
大企業に就職・・・って、バイトで採用されたんですよね。
そんなに気負わなくても・・・係長の態度はよくわかりませんが、あなたの服装とか雰囲気が会社にそぐわないって思ったのではないでしょうかね?
まあ、でもバイトで採用されたならいいのではないでしょうか?
更衣室での会話を聞かれたって、どんなに大きな声でしゃべっていたのですか?
筒抜けの窓が開いているのですっていうなら、余計に気をつけなきゃ・・・
どんな内容にしろ女性同士のプライベートな会話を聞かされてしまう方もたまったものじゃないです。
(女性ですよね?)
バツイチなんだけど・・・・今は幸せ!って友達同士で明るくしゃべる分にはいいけど、職場で大声でしゃべる分には武勇伝ってとらえられるでしょうね。品がないってことです。
良識ある人たちの間では離婚ってネガティブなものです。今も昔もね。
若いうちにパッと結婚して、パッと別れちゃった!!ってことを明るく語られても、理解しがたいってところなんでしょう。
真面目に仕事してください。
服装や髪型、化粧などにも気をつけて。
これからですよ。
No.4
- 回答日時:
【係長、どういう意味なんでしょうか? 】
アナタは自虐ネタ話をしたんであって・・・でしょうが、聞く人によっては
確かに武勇伝です。
オレはオンナにもてるから、離婚してもすぐに再婚できる・・・です。
コレを、素直に、おおお、いけてるじゃんと思うか、男女関係にだらしない一歩と・・・とるかは人それぞれです。
だから、ココの、「人それぞれの部分」において、誤解を招く受け取り方をされる可能性は避けるという意味合いで、
アナタの’能力’を見てくれた部長の耳に入らないようにと釘を刺された。
プライベートでの’醜聞’は汚点と考える人がほとんどです特に大会社なら。
そういう常識を持ったほうがいい。
包み隠さず言うなら、いわば、低学歴層において、そういう、’醜聞’を男女問題に限らず、
【やんちゃ】という表現において、’武勇伝’として、自慢話にする、あるいはそのように思い込んでいる人が多い。
少なくとも、そのような印象を真面目な人はおもうわけです。
tvなどでも、昔オレは・・・と、自慢話して、武勇伝として、でも、今は・・・とパターン化していますが、
これ、受け狙いであって、しかし、自分では自虐ネタ。
自虐ネタをする必要もないことです。
・・・と、係長は普通に注意しただけのこと。
当たり障りのないことを話題として選択しましょう。
そうですね。
話の内容に品が無さ過ぎでした。
友達を作りにきたのではないので、話題には気をつけようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
至急!バイトを熱中症で休むの...
-
バイト先(バ先)にうざい人がい...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
バイトと店長の恋愛ってやはり...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
最近バイトのシフトが全然入れ...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
バイト先から診断書を求められ...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
-
雨や雷が凄い時、バイト出勤し...
-
女性のズボンのチャック(社会の...
-
頻繁に急に休むバイトについて
-
[バイト]当日にならないと出勤...
-
バイト先の異性に少し話して仲...
-
大学生です。辛い
-
高1女 4ヶ月続いてたコンビニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
大学生です。辛い
-
自分のバイト先にクレームを入...
-
バイト先から診断書を求められ...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
バイト先(バ先)にうざい人がい...
-
アルバイトで怒られました
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
至急!バイトを熱中症で休むの...
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
バイトで検便出したんですけど...
-
男性にお聞きします! 自分に彼...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
最近バイトのシフトが全然入れ...
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
バイト中のミスを隠してしまった
おすすめ情報