
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
CLS350を30セルシオの後継として2005年12月ディーラーで新車購入。
現在走行55,500km。1回目の車検はディーラーで受けて120,000円。
ポルシェ911(997型)を2004年ディーラで新車購入し1回目の車検をディーラーで受けた時の245,000
円に比べて「安い」の印象。
4年目の点検(1年点検)もディーラーで受け61,500円
雨天は使用しないので痛んでいないはずのワイパーブレードも問答無用で交換されその代金15,000円
ご他聞に洩れず輸入車ディーラーは国産ディーラーに比べ対応が横柄なのに嫌気がさして、4年目
以降は30年近く付き合いのある近所の修理工場で2回目の車検を受け130,000円。
6年目の定期点検も近所の修理工場で16,500円。
点検以外では5年8ヶ月目にフロントにあるサブバッテリー(インジケーター用?)交換=これは純正で
ないとダメな様で、原チャリ用程度の大きさで27,000円。
6年2ヶ月目にメインバッテリー交換=28,800円(純正だと45,000円以上との事)
交換はいずれも近所の工場。
定期点検が近づけばインジケーターにうるさく表示が出ます。これらはディーラー以外では消せない
様で、その都度近所の修理工場がディーラーへ行ってくれてます。
2月に国内販売開始の車を12月に購入したので初期トラブルを心配しましたが、車が“当たり”だった
のか大きなトラブルも有りませんでした。
そんな事もあり維持費としては10、20、30と乗りついで来たセルシオと同程度です。燃費も街乗りで
6~7km/l、高速11~12km/l程度は走ります。(バッテリーが2個あるとはは知りませんでした)
車検、修理もディーラーで受けないと保障や下取り価格云々が言われますが、乗りつぶすつもりなら
問題なく、逆に何かあった時にすぐ対応してくれる近所の修理工場は強い味方になってくれています。
(ちなみにポルシェは近所の修理工場では「手に負え無い」。またディーラーが遠い事もあり、4年で
思い出を胸に刻んで手放しました。)
No.1
- 回答日時:
4人乗りのベンツですね・・・(確か)
維持費というより修理及び整備費ですよね・・・(笑)
維持費を考えるようではBENZはおろか外車に乗ってはいけないので(笑)
認定でソノお車は1年保障ですから365日は¥0ですね。
2年目以降ですね・・・・・。
BENZもそうですが万が一の時は売っても価格は、ものすごく安いです。。。ですからイザとなった時に修理か再購入かは大きく悩みますね・・・。
個体によってイメージは異なりますが・・・・。
ウチの車で大体ですが・・・・車検以外で50万/年以上はディーラーでかかっています・・・・1年点検で出すと、ありがちなディーラーの勧め交換とかで軽く30万以上は出てくので・・・・。それ以外あればソノ都度、整備に出していると集計はしておりませんが50万強弱は、かかっていると思います。
扱い方もあるとは思いますが年に2回はディーラーに入れています。。。メーターのディスプレイにランプ表示されればウザいのでソノ都度も何かあれば出している状況です。
ケア(保証)が切れたら確かに大変です・・・・。そこで乗り続けると、ひょっとすると大変になります(個体によります)
ウチはモウ、ケア保障切れですので実費です。
あまり深く考えると外車には乗れないので深く考えずに・・・・回答になっていません(すいません)
ちなみに昨日、ヤ○セへ整備に出して来ました(今回はエンジンチェックランプ点灯です)・・幾らかかるのか??不安というよりドウでも良いです。。。という感覚で維持しています。逆にGWにディーラー開店してて良かったよ・・・みたいな(笑)
恐らく車格からCLSもウチのSと同様に部品は髙いと思います。。
W221の部品も高いんですよ・・・(泣)・・・手放すには買い取り損ですし、整備費用は高いし、、、一番いいのは乗りつぶしだな。と思って何も考えないようにしています。
デーラーもケア保障切れると整備費用のご連絡TELは”お伺い状態”ですよ。。。高いのを承知の上で整備可否の電話みたいな・・・・感じがします。。。 即答で””任せます””と言えば自分も腹くくれるのでソウしていますが・・・ 流石に100万/年以上なら手放した方が良いですね。。と思います。
ちなみに次はCLSが欲しいな・・・・と思っています(笑)
個人的なイメージは最低(万が一)、60万/年位は車の為に確保した方が良いと思います。
そしてチェックランプは無視しない。(後で大変な事になります)
適当な民間修理工場に依頼しない。
不必要にガソリンスタンドで点検させない。(笑)
費用より一番怖いのは点数!!(免許)⇔結構、速いので・・・(笑)
BENZは良い車です。 って感じるのだからヤッパBENZは凄いですね・・・・個人的には国産・外車で辿り着いたのはBENZなので・・・それでもBENZは最高だと思っています。(具合が良いですよ)
頑張って維持して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
中古BMWの修理、車検。世田谷区...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
プジョー208のクラクションにつ...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
エンジン警告灯の消し方について
-
輸入車の100V電源について
-
BMW 先代335i セダン 5年落ち
-
ランボルギーニムルシエラゴ乗...
-
T型フォード
-
トヨタディーラーの不愉快な対...
-
ヤナセの対応について(一年点検)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
ドアロックがいつの間にか開い...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
バッテリー交換で、オーディオ...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
外車専門の ユーパーク プラザ...
おすすめ情報