dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9カ月付き合った彼女に
「あなたと付き合ってから私は暗い女になった」と言われたのですが
これってどういう意味でしょうか?

自分はあまり明るくなくおとなしいタイプですが・・・
自分と付き合う事は彼女にとってマイナスなのでしょうか?

特に別れ話などはされていません。

A 回答 (4件)

別れ話が出ていなくても、彼女の中で色々考えているんじゃないんですか・・・?




全体的、否定的な話や悲観的な話が多かったり
しませんか?

ちょっとしたことで、傷付いたり・・・

口数少なくても、人を明るくさせてくれる
人っていると思いますし。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうかもしれません。考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/06 20:46

 ・会話は「サンドイッチ」。

どんな言葉が前後にあったかで、良くも悪くもなります。

  でも、恋の法則にあるように、「好きな人と一緒にいると似てくる」。

  あなたのことが大好きで、いつのまにか似てきちゃった・・・という意味。

  好きな人と一緒にいると、その人の話し方、表情、考え方まで似てきます。

  彼女はあなたと一緒にいる幸せにひたって、あなたという人を吸収・・・

  「あなた色に染まった」のでしょう。

  その事実に気がついて、驚いた。自分がそこまであなたを好きになっていることに。


 ・あなたは喜ぶべきですが、小さな「黒い雲」も見えます。

  『暗い女』・・・という表現は、適切ではないし、彼女が

  『暗い男』・・・あなたをそう感じているからです。

  そう言ったときの彼女の表情を、見ていましたか?

  彼女を見つめていましたか?

  彼女と触れ合っていましたか?

  はにかんでいたり、ほほえんでいたりだったら、「しあわせよ」

  というアピールです。

  でも、あなたがそのとき、彼女を見てなかったとしたら・・・

  「9ヶ月」付き合っているのに、彼女の気持ちに気づいてあげられなかったあなた。

  これは大切なことです。『彼女の(言葉)しかおぼえていない』!

  一緒にいたのに、彼女が大切なことを伝えたのに、それを

  わかってあげられなかったのですから。

  あなたに対するそんな「不安」もこめられています。


 ・付き合っているとき、私たちは(心の中)で、問いかけています。

  (この人は自分にとってどんな人だろう)・・・と。

  どこまで「付き合えるか」をさぐっています。

  単なる付き合いか、遊び友達か、親しくなりたい人か、

  どこまで自分をわかってくれるだろう・・・と。

  もし、彼女が意識的にこの言葉を使ったなら、あなたに

  わかってほしかったのです、自分の「ゆれている気持ち」を。

  そして、その前後の彼女の表情をあなたが見過ごしていたなら、

  彼女の心に「軽い失望」が生まれたでしょう。


 ・『自分はあまり明るくなくおとなしいタイプですが・・・』と書いていますが

  好きな人と一緒にいるときには、「それだけのあなた」ではダメなのです。

  誰の前でも 『あまり明るくなくおとなしい』なんて、特に「運命の人」には

  ゆるされない怠慢です。「おとなしい」は「弱い人」とイコールですから。

   ・・・・・・・・・・   ・・・・・・・・・・   ・・・・・・・・・・   ・・・・・・・・・・
  (彼は、他の人には「暗い人」。でも私といるときの彼は、すばらしい人)
   ・・・・・・・・・   ・・・・・・・・・・   ・・・・・・・・・・   ・・・・・・・・・・

  問題の言葉は、彼女が「今は」そう思っていないことを告白しています。

  そして、もっと奥にあるあなたの「良さ」に気づきたい・・・という希望も。


 ・『あまり明るくなくおとなしいタイプ』の人が、今後、自分の中から

  引き出すべき「長所」は 「楽しさ」 「ユーモアのセンス」です。

  自分を充実させ、熟成させることで、あなたの真の良さが香ります。

  それを彼女に見せるべきですね。

 ・『あなたと付き合ってから私は暗い女になった』・・・この言葉には

  あなたが好き・・・もっとあなたの明るさを見せて!

  一緒に過ごして楽しいってことを、もっと態度で示して!

  そんな彼女の希望も隠れています。

  むずかしいことではありません。

  「ありがとう・うれしいな・楽しい・君の事思ってる」・・・

  言葉や態度で表すだけですから。そして、あなたの言葉の端々に

  ユーモア、楽しさを添える。

  好きなあなたのふんいきを吸収している彼女に「もうひと味」

  楽しませてあげてください。あなたのユーモアと笑顔を。

  あなたの明日にステキなことがありますように。

  

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2012/05/13 14:12

「どういう事?」「たとえば??」



と切り返して、話を聞いてあげてはいかがでしょうか??

彼女としては、構ってもらいたいのあらわれかもしれないし、不満かもしれません。

とにかく、コミュニケーションはかならずとってあげた方がいいので、

とりあえず、優しく彼女にきいてはげてはいかがでしょうか?

女性が別れ話を切り出すときは、すでに心に決まっているときなので、

それでは既に遅いです。

解決できる間に解決してしまいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、早いうちに話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/06 20:47

50才、既婚男性です。


ネガティブな事を言うのは、何か不満があるからでしょう?
彼女さんが明るくなれる方法を考えてあげたらどうでしょうか?
彼女さんの真意は良くわかりませんから、聞いてみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/06 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています