
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
グラフィックカードがローエンドに毛が生えた程度だそうです
4コアのCPUにかなり負担がかかっていますので
グラフィックカードの交換とメモリーを増設か変更してみてください
私も一番安いグラフィックカードですがニコニコZeroでも
なんともなく動きます(スタート時が結構遅いですが)
一応一番新しいグラフィックカードをお勧めします
HD6600シリーズ位がいいのでは
メモリーも4G位に上げれば全3.5G位は使えるのでは
ないかと
画像の容量もかなり増えてきました重たくなる傾向は
歪めませんので、少し背伸びをして
新しいパソコンでも買われてみてはいいのではないでしょうか
この回答へのお礼
お礼日時:2012/05/01 23:50
ストリーミングにもグラボが要求されるようになったのですね。
グラボをいろいろ調べてみましたが、消費電力に優れているHD7000シリーズも視野に入れて購入を考えたいと思います。
同時にメモリのほうも購入したいと思います。
No.3
- 回答日時:
AthlonII640 を持ってますメモリー6GBでWin7*32ビットですが動画がカクつくようなことはありません。
32ビットOSの場合使えるメモリーは4GB弱になります、ビデオカードを載せた場合ビデオカードの搭載メモリー量はOS使用量から引かれるのでもしカードに1GB載せていれば単純計算で4-1=3で3GB以下になります、64ビットではOS制限いっぱいのメモリーが使えます。
以前は64ビットOS(今は予備機です)で使用していましたが動画でカクつくようなことはありませんでした、メモリーを増やす、ビデオカードを載せるならOSも64ビットを奨めますが費用を考えると躊躇します。
正直、自作なら世代交代を奨めます。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/05/01 23:51
グラボにもメモリを使うのは初めて知りました。てっきりグラボに書いてあるメモリが高いほど性能がいいと思いまして。
メモリの購入を考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちょくちょくPCが一瞬固まる
-
メモリ増設できない??
-
デスクトップのアイコンが一瞬...
-
メモリの空き容量を増やす方法
-
Meはやはりメモリ増設しても...
-
pdf文書を編集する方法?
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows 2000 プロダクトキー
-
bluetoothドライバーについて
-
デスクトップ→ノートへのデータ...
-
windows7からvistaへのダウング...
-
windows10 PINコード エラーに...
-
I-O DATAの地デジチューナーGV-...
-
パソコンに詳しくなりたいです...
-
WINDOWS 10 ようこそ の画面
-
初歩的な質問・・・
-
NECのパソコンでDVDが使えなく...
-
解像度が1024×768までしか変更...
-
パソコンの寿命 パソコンの寿命...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows98SEの有効最大メモリ容...
-
ビデオメモリが0MBになって...
-
メモリースロットの「空きスロ...
-
メモリの空き容量を増やす方法
-
5年使用PC
-
メモリーを増設したのでが・・・・
-
「内存不足」という表示が出て...
-
LaVie LL750/H のメモリ増設
-
CeleronとPentiumの速さ
-
acer ノートPC を買いた...
-
メモリ増設でセーフモード?
-
ノートパソコンに詳しい方お願...
-
Ran out of memory
-
メモリ256MBでWinXP
-
メモリ増設について
-
メモリー交換時 ツメが折れました
-
メモリは多いほうがいい?
-
XPでのメモリ容量の表示は・・・?
-
PCカードスロットが無いパソコ...
-
ノートPCオンボードのメモリ増設
おすすめ情報