
昨日友人と2人でカラオケに行きました。
私から先に歌ったのですが、歌っていくうちに『あれ…?』と思いました。
私 → 友人
けいおん→けいおん
倖田來未→倖田來未
ボカロ→ボカロ
YUKI→YUKI
ボカロ→ボカロ
3時間ずっとこんな感じで私が歌った次に必ず同じアーティストだとか、同じジャンルの曲を入れるんです。(たまに全く同じ曲も歌ってました。)
趣味が似ているので仕方ないかなとは思っていたのですが、毎回同じにされると比べられてる気にもなりますし(被害妄想ですみません…)…
私自身歌えるレパートリーが少ないので、
同じアーティストの曲を歌おうとすると、どんどん歌える曲を削られていってしまうので…少し精神的に追い詰められるというか(汗)
知っている曲を聞いて『あ、このアーティストの曲もあったなー』って気付いてすぐ歌いたくなっちゃうんですかね…?
趣味(好み)が似すぎているから、こんな感じになるのでしょうか…
同じような経験された方や、同じ曲歌ってしまうって方いますか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.6追記です。
m(__)mそれか夏目三久(なつめみく←貴女様もある程度存じてるとは思いますが、ネット内に誕生した三つ編みで青い髪のアイドルです。)の速いテンポのソングでも練習してみるのもアリですね。(^^)
No.6
- 回答日時:
もしも友人に貴女様の十八番をパクられる?のが余り気分良くないのでしたら、いっその事YMOなど歌詞の無いサウンドを意図的に選曲して、貴女様が適当にダンスをしてみる…てのはいかがでしょうか?(^^)
さすがに(貴女様の女性友達は)ダンスまでは出来んでしょう。(笑)
No.5
- 回答日時:
同じ曲を歌うのはさすがにNGですが、同じアーティストやジャンルの曲を入れるのは、私の中では普通ですねぇ。
もちろん、友人が知らないような自分の完全趣味みたいな曲を歌う事もありますけど、全然知らない曲を歌った所で、たいして盛り上がりませんし・・・。
「この曲、聴いてみて~!」って感じで歌うときは別ですけどね。
だから、友達が歌った曲を「じゃぁ、私は同じアーティストの○○を歌うね!」みたいに同じ物(あるいは似た物)つながりで歌ったりします。
私が一方的に・・・とかじゃなくて、お互いにそんな感じですね。
広い意味で言えば、「ジャニーズつながり!」「アニメつながり!」「懐メロつながり!」みたいな感じだったり・・・。
誰かがコンサートに行く!って感じだったら、そのアーティストの曲を歌ってみたり。
もちろん単純に、人が歌ってるのを聞いて「あ~、私も好き!!じゃぁ、○○歌うね」みたいになったりする場合もありますね。
比べてバカにする為に、わざわざ選曲しているわけじゃないと思いますよ。
もし、歌える曲が少なくなっちゃうから嫌!って言うなら、「も~、歌える曲が減っちゃうからとらないでよ~。」とか言ってみたら?
友達が歌いたいだろうな・・・って思う曲は、私だったら歌いませんよ。
(もしくは、「私も歌いたいから一緒に歌おうよ!」ってなるかも)
No.4
- 回答日時:
私なら相手が歌えそうにない難曲に変えて堂々と歌います。
流行っている歌を歌うのであれば、かぶるのも仕方がないことです。
不満に思うの出れば、レアな歌を貴女が練習して歌いこなせばいいのでは。
No.3
- 回答日時:
カラオケって何のために行ってますか?
誰かに聞かせたいためですか?
ストレス発散ですか?
相手が同じような曲を入れてきたのであれば、あなたが相手の選曲に似た曲を歌っても相手もそんなに気にしないのでは?
相手が気にしていないのであれば、あなたが気にしていたら気遣い損になるので、気にせずに歌いたい曲を歌えばいいのです。
相手が歌っても、自分も歌いたい時もあるし、うまく歌えなくてもう一度入れたい時もあるかもしれないでしょ?
場所や時や相手によって変化すればいいのです。
この回答への補足
ストレス発散です。
誘ってくれた時に、『気にしないでお互い好きな曲歌おう』って言ってくれたので、私は好きな曲を歌ってたのですが、向こうは『自分で選ぶ』ということをせず『私と同じ』ものにこだわるなと思ったんです。知っている曲だって全てが同じハズないですし。
真似すること自体が悪いのではないんです。私も友人の聞いて思い出して歌うこともありますし。
ただ、『終始同じ(似せてくる)』ってところが、『ん?』と思うわけです。
そこまでして『同じ』にこだわる事が疑問に感じました。
『ずっと同じ』状況って普通にある事ですか?
No.1
- 回答日時:
・聞いていて思い出した
・2人以上で行くなら自分しか知らない歌を歌っていても…
と考えて、ジャンルや歌手を同系統にすることはあります。
さすがに同じ曲を歌うことはありませんが…
例えばなんとなく
片方がけいおんOPを歌う→「じゃあけいおんつながりでED!」とかなりませんか?
同じ曲を歌うのはさすがに「え?」なるでしょうが
趣味も似ているのなら余計にお互いが楽しめる曲を歌うのはそんなにおかしいとは感じません。
私は趣味が偏っている為一人カラオケがほとんどで、たまに何人かで行くくらいなので余計その感覚がわからないのかもしれません…
今まででのカラオケでも、同じアーティストだったり、同じ系統の曲だった事は良くあったのですが、
『3時間ずっと』おっかけっこ状態だったのが私にとっては今までにない経験だったので…。普通の事なのかと思って質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 浜崎あゆみと倖田來未って2人とも同じ音楽事務所で同じように歌姫という立ち位置でしたが 2人とも興味な 7 2023/01/19 08:23
- カラオケ カラオケで休憩時間をいれてもらいたい場合 2 2023/03/11 19:26
- 作詞・作曲 一般的に歌と言うのは カラオケで歌われて自然な形で何かをやりながら口ずさむ事によって高感度が上がりそ 4 2022/09/07 17:20
- カラオケ カラオケではヒット曲を歌わないといけないのですか 6 2022/10/18 23:12
- カラオケ ヒトカラに行きました 隣のブースからもヒトカラ女性の歌声がしました その方が、私のあとに歌を被せてき 4 2023/02/21 14:43
- カラオケ 私の声に合う歌手や曲などはどんなのがありますか? 最近カラオケにハマり頻繁にカラオケ行ってます。 普 4 2023/06/14 11:29
- カラオケ キャバクラやガールズバーのお客さんで、倖田來未やMs.OOJAを歌う男かパリピの歌や飲み曲ばかりの男 1 2022/10/02 03:07
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- 洋楽 このテーマの曲教えて下さい 1 2022/12/07 14:40
- 兄弟・姉妹 大学生の姉が下品な歌を歌うのをやめさせたいです。 TikTokで流行っているのか、ずっと歌ってます。 6 2023/02/22 11:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレッテ、テレッテッテッテッ...
-
ナ~ナーナ ナナナ~♪ ナナナ...
-
1,2,3,4(カウント)がかっこい...
-
CMソング「ガテン」(求人雑誌...
-
昔、discoでかかっていた曲につ...
-
nellyのmy placeに似ている曲
-
名古屋の盆踊りソング
-
カラオケで友人が同じ曲を…
-
「ゴーウェスト♪」って何の歌?
-
「短調なのに、めっちゃ明るい...
-
あなたの好きな80’sって何で...
-
Wicked wonderlandやTimber、Sa...
-
後藤真希とGacktの曲について
-
職場の好きな女性から映画を勧...
-
飽きる曲と飽きない曲の違い
-
キマッてるBGM、ハズシてるBGM
-
ゴリエのダンス曲のタイトルは?
-
小学4年生の運動会でのダンスに...
-
AKB48のヒット曲で、ノリ...
-
Linkin Parkの曲で、笑い声や拍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナ~ナーナ ナナナ~♪ ナナナ...
-
ジャニーズと林田健司の関係
-
1,2,3,4(カウント)がかっこい...
-
アイ・ラブ・ユーがたくさん出...
-
カラオケで友人が同じ曲を…
-
飛行機が飛ぶシーンでよく聞く...
-
CMソング「ガテン」(求人雑誌...
-
Linkin Parkの曲で、笑い声や拍...
-
飽きる曲と飽きない曲の違い
-
職場の好きな女性から映画を勧...
-
テレッテ、テレッテッテッテッ...
-
思い出の歌
-
曲名を探しています。
-
洋楽で曲の始まりが「パーイヤ...
-
クラブミュージックの曲探し・S...
-
後藤真希とGacktの曲について
-
洋楽女性 森で白いワンピースPV...
-
「短調なのに、めっちゃ明るい...
-
「ユーリ!!! on ICE」のYou Onl...
-
アラビア調の、セクシーで可愛い曲
おすすめ情報