dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家では4頭の猫を飼っています。そのうち雄の8歳になる子が1週間前に20回位嘔吐をしたので

近くの動物病院に連れて行きました。小さい植木(ドラセナ)がギザギザになっていたので、たぶん

原因はそれだろうと脱水を抑える輸液の点滴と胃酸を抑える薬をもらって帰りました。次の日は4回位

の嘔吐だったので食欲増進の薬と、歯茎の腫れもあることから抗生剤ももらって帰りました。それか

ら水は飲むようになったのですが食欲は全くありません。大好きな缶詰も見向きもしません。

一応嘔吐が治まったので昨夜食欲増進の薬と抗生剤を飲ませたところ、そこからまた5回位

マーライオンのように吐いたので、今日血液検査をすると白血球の数値が、32800-と高いので

すがはっきりとした病名がわかりません。。インターンみたいな先生で頼りなく一応院長に色々聞きに

行ってますが不安です。病院を変えた方が良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

すぐ病院をかえてください。



セカンドオピニオンを得るためにも。


私が飼っていた犬も、何かお菓子の袋を誤飲して
吐いてばかりいました。

最初はその袋を飲んだことによる嘔吐だと思っていましたが
その袋を吐き出した後も嘔吐は止まらず
精密検査の結果、悪性リンパ腫だと分かりました。

袋を食べたから嘔吐したのではなく
悪性リンパ腫による不調から、異常行動を起こして袋を食べたようです。
犬、猫はそのようなことがあるようです。


質問者様の猫がどのような病気なのかは分かりませんが
血液検査を含む精密検査をしてもらえば分かると思いますが
色んなケースを取り扱っていそうな大きな比較的大きな動物病院がいいかも知れませんね。

ご近所にペットを飼ってらっしゃる方がいるなら
病院を紹介してもらうのもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答有難うございます。ゴールデンウィークでもあり他の病院が休み
なので近いこともあり連れて行っていました。しかしあまりにも頼りなく約一週間も食べてないと言うのに後手後手の対応には憤怒しました。ただ今晩スープ状
の缶詰を自分の意志で少しでしたけれども食べました。本当に涙が出ました。
やっと連休も終わりますのでこれからはよくよく調べて連れて行ってやろうと思います。

お礼日時:2012/05/06 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!