
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
JR福知山線⇒尼崎⇒JR東海道本線⇒尾張一宮
という形になります。
実際には
伊丹⇒(普通・快速)⇒尼崎⇒(新快速)⇒米原⇒(新快速・特別快速・快速・普通)⇒尾張一宮
というパターンになることが多いと思います。一部大垣で乗り換えになる可能性もあります。
実際には…例えば平日10時頃出発としますと
○伊丹10:12発⇒尼崎10:17着(快速 同志社前行き)
○尼崎10:24発⇒米原11:48着(新快速 長浜行き)
○米原12:09発⇒大垣12:44着(普通 大垣行き)
○大垣12:55発⇒尾張一宮13:15着(新快速 浜松行き)
のようになります。
時間を短くするためのテクニックですが…。
例えば新快速は毎時4本走っていますが、このうち京都から先、米原方面に向かうものは毎時2本しかありません。また米原~大垣間も1時間2本程度に落ちます。このため、尼崎~米原間(の新快速)+米原~大垣間の乗り継ぎを基準にスケジュールを組み立てると効率がよくなります。
土休日の例ですが
○伊丹8:45発⇒尼崎8:21着(快速 同志社前行き)
○尼崎8:24着⇒米原9:51着(新快速 長浜行き)
○米原10:07発⇒尾張一宮11:00着(快速 豊橋行き)
などは所要時間が短いほうでしょう。
これらを時刻表または時刻表タイプのサイト(参考URL上段)でお調べいただくのが一番確実ですが、調べるのが面倒…という場合には検索サイトの利用をお勧めします。但し検索サイトでは新幹線などの結果が優先的に出ますので、普通・快速列車のみでも調べることができるサイトをお使いになられるのが賢明です。例えば『スパなび』など(『条件指定』で新幹線などのチェックをはずし、『JR』のみにチェックを入れてください)。
購入すべき乗車券についてですが
○伊丹⇒尾張一宮(経由 福知山・東海道) 片道3260円(2日間有効) 往復6520円(4日間有効)
となります。途中下車も可能です。
土休日に日帰りで行かれる場合には、『京阪神お出かけパス』と『青空フリーパス』とを組み合わせになるとよいでしょう。『京阪神おでかけパス』については1週間前までの発売になります。また『青空フリーパス』については米原駅で購入します。
<京阪神お出かけパス>
http://www.jr-odekake.net/guide/toku/odekake.html
○フリー区間内 2000円
2000円で京阪神地区のJR線普通・快速列車が乗り放題になります。伊丹はフリー区間内で、東海道本線『草津駅』まで有効です。
<乗車券>
○草津⇒米原(経由 東海道) 片道820円 往復1640円
<青空フリーパス>
http://www.jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otok …
○フリー区間内 2040円
2040円で岐阜・名古屋エリアのJR線普通・快速列車が乗り放題になります。米原から尾張一宮まではフリー区間内になります。
これらを合わせますと日帰り往復で5660円となります。860円ほど安くなりますね。
参考URL:http://www.ekikara.jp/,http://supanavi.rurubu.co …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/11 00:00
凄く参考になりました。
細かく説明していただき、ありがとうございます。
また、質問させて頂くかも知れませんがよろしく御願いします。
助かりました。
No.2
- 回答日時:
伊丹駅から尾張一宮駅までのルート(在来線)は
伊丹~(福知山線)~尼崎~(東海道本線)~尾張一宮
となります。なお、JR西日本では路線名に愛称を使用していますので、その愛称で書くと
伊丹~(JR宝塚線)~尼崎~(JR神戸線)~大阪~(JR京都線)~京都~(琵琶湖線)~米原~(東海道本線)~尾張一宮
となります。
ご利用の方法は、伊丹側から
伊丹からJR宝塚線で尼崎へ
尼崎からJR神戸線・JR京都線・琵琶湖線直通の新快速長浜行きか新快速米原行きで米原へ
または尼崎から同じく新快速の野洲行きで野洲で降りて普通米原行きに乗り換えて米原へ
米原から東海道本線で新快速豊橋行きなどに乗るか、普通大垣行きで大垣で新快速に乗り換えるかして尾張一宮へ。
大垣~尾張一宮は以前暮らしておられた方面なので、行き先を見ればだいたいの予想は付くと思います。
尼崎からの新快速ですが、近江今津行き・野洲行き・長浜行きが主なもので、朝と夜に米原行きと草津行きが少しあります。
長浜駅は米原駅で東海道線とお別れして金沢方面へ3駅行ったところにあります。従って、米原駅へ乗換なしで行くには、米原行きか長浜行きを利用します。
新快速野洲行きは終点野洲で普通米原行きに乗り換えてください。
新快速近江今津行きは京都で乗り換えるようになり、結局長浜行きや野洲行きに乗ることになりますので、あまりメリットはありません。
ちなみに普通の米原行きは尼崎~米原に1時間55分、新快速で尼崎~米原は1時間25分程度です。
大阪の新快速も中京の新快速と同様に切符だけで乗車できます。
尾張一宮側から尼崎までは、
尾張一宮から東海道本線で米原へ
米原から新快速で尼崎へ
尼崎からJR宝塚線で伊丹に到着
米原からの新快速は夜に大阪行きがありますが、それ以外は全部尼崎を通って、姫路・網干・赤穂へ行きますので、安心して乗ってください。ただし、焦って琵琶湖線の長浜行きは乗らないでください。
お手元に時刻表を1冊おいておく、あるいは参考URLなどから乗換時刻を検索するなどして、出発前には時刻を確認しておいてください。
特に朝や夜間にお出かけの場合は、前もって調べておくと無駄な時間を費やすこともなくなるでしょう。なお、朝ご出発の場合、新快速が走っていない時間は普通で米原まで行ってください。
また、参考URLのサイトで駅名を入力する場合は「尾張一宮」と入れてください。「一宮」だけですと高松の方へ行ってしまいます。
上記経路で必要な切符は乗車券だけ。値段は3260円。
自動券売機では買えませんので、みどりの窓口で買ってください。
所要時間はおおむね3時間です。
参考URL:http://www.jorudan.co.jp/,http://www.ekitan.com/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
【相模原市】 大型書店 を探し...
-
5
熊谷市周辺の大きい本屋
-
6
尼崎はゴキブリが多い?
-
7
八王子駅~高尾駅(東京)周辺...
-
8
板橋区 西台駅~高島平駅周辺...
-
9
バックナンバー 在庫なし
-
10
専門書を扱う大型書店(関東圏)
-
11
(山梨)大月発で東京行きの電車
-
12
高級住宅街
-
13
東京駅周辺で深夜時間を潰せる...
-
14
西船橋から海浜幕張への経路
-
15
愛知県豊田市に引っ越すのです...
-
16
京王線八幡山駅のラッシュ混雑状況
-
17
東京駅以東のJR京葉線沿線で...
-
18
日本で、黒字の動物園ってある...
-
19
東海道線藤沢駅からの(上り)グ...
-
20
琵琶湖近くの無料駐車場
おすすめ情報