dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードで決済した商品購入情報をもとにクレジットカード会社は販促DM等を送ることができるのでしょうか。購入した情報はSHOP側で管理しているのでしょうか。
クレジットカードに関係するカード情報、購入情報データの管理についてご存知でしたら教えてください。

A 回答 (2件)

 こんにちは。



 通販サイトで買い物してクレジットカードを使用した場合、その店の他の商品のチラシなどを購入したものに同梱して送ってくることは少なくありません。

 カード会社は、こまかく購入履歴や購入商品を元に、DMなどを出している会社はまずないでしょう。

 カード利用状況と支払い案内と共に、そのカード会社が扱っている全商品のパンフレットなどをDMに同封してくる場合は良くあることです。

 通常の店で直接商品を購入した場合、店では顧客情報や購入履歴などは管理していません。購入控えとして、店舗用カード利用明細を保管しているだけです。

この回答への補足

さっそくのご回答どうも有難うございました。
済みません。追加で質問させてください。前提としてですが、例えばアマゾン等のネットショップでよく買い物してクレジット決済している情報を使って、カード会社は個別に販促することができるということでしょうか。それともその購買情報についてはショップ側の管理情報のため、ショップからの販促として使用できるということでしょうか。
また、家族構成、年齢、職種情報等を使ってカード会社は個別に販促できるということでしょうか。
つまり、ライフログデータについてカード会社、店舗側がどこまで利用できるのでしょうか。
恐れ入りますが、ご存じでしたら教えてください。

補足日時:2012/05/06 08:43
    • good
    • 0

カードで物品購入は、販売店で購入したことでなく、カード会社に借金を申し込む形になります。


販売店は、渡されたカードが使用有効か、無効かを調べて、カード会社の決済を貰って販売されます。
これらの管理は、カード会社になります。販売店には、商品代金は、一括で支払われます。
DMの発送はカード会社の業務です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。早速のご回答どうも有難うございました。

お礼日時:2012/05/06 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!