dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、どなたか詳しい方教えてください。

使用PC:NEC LL900/7D
使用機種:WindowsXP Home
使用ブラウザ:IE6.0
利用回線:CATV
ルーターなし

突然の出来事なのですが、電源を入れ、いつものようにIEを起動させたところ、『ページを表示できません』がでました。
そこで、モデムの電源を落とし再起動させてみたのですが、ダメです。
念のためコマンドプロンプトから「ipconfig /release」→「ipconfig /renew」をして再取得したところ繋がりました。ただ、またパソコンを再起動すると表示できなくなります。

ちなみに、IPを解放した際、デフォルトゲートウェイはプロバイダのIPと似通った数字が残り、消すことが出来ません。再取得しても同じ数値です。

また、さらに、こんなエラーも出てきました。
szappname:iexplorer.exe
szappversion:6.0.2800.1106
szmodename:hangapp
szmodeversion:0.0.0.0
offset:00000000
です。どこで調べてもIEのエラーらしいことは判るのですが、いちいちIP解放、再取得をしなければならないので面倒です。

どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Xpでしたら「システムの復元」で障害が出る前の状態に戻してみてはどうでしょうか?


その期間の間にインストールしたアプリケーションは再度インストールする必要がありますが。
ちなみにシステムの復元はメニューのアクセサリ→システムツールのところにあるはずです。

根本的な解決にはならないかもしれませんが。

そのようなとこで

この回答への補足

本日実行してみました。できました。PC再起動後もブラウザが立ち上がります。IP解放しても、デフォルトゲートウェイが空欄になり、無事再取得も出来ます。エラーも表示されなくなりました。とりあえず、プリンタのインストールとWINのアップデートはしましたが異常ありませんでした。しかし、何ででしょう?原因がわからないとまた起こりそうで…このまましばらく様子を観てみることにします。

補足日時:2004/01/11 02:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。実はまだ購入したばかりですので、新しいソフトは入れてません。とりあえず試してみます。

お礼日時:2004/01/10 00:40

XPならCATVの接続のアイコンを右クリックして修復をしたらどうですか?全然自信ないですけど!

この回答への補足

本日試してみましたが、「ARPが●●・・・」(←すみませんメモし忘れました)と出て、修復できませんでした。別の方法で試したら解決いたしました。ありがとうございました。

補足日時:2004/01/11 02:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>CATVの接続のアイコン
とは、ネットワーク接続のアイコンのことでしょうか?
早速試してみます。

お礼日時:2004/01/10 00:49

パソコン側の問題ではなく


モデムかプロバイダのDHCPサーバーの調子が悪いとか、そっちの方かと思えるのですが。

プロバイダのサポセンに確認をとってみたら如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。CATVには実際に来てもらって、モデムを交換したのですが、同じ症状が出るんです。向こうも首かしげてました。ひょっとするとPCの出荷時の不良かもしれないが、ほかのお客からそういう事例は出ていない、と。会社で調べてみるとのことです。

お礼日時:2004/01/10 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!