dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入後3カ月ほどのASUS ZENBOOKですが、ブルースクリーンエラーが出た後勝手に再起動するようになってしまいました。できればリカバリーせずに回復させたいので、よい方法がありましたらお願いします。構成は、WIN7 HOME SP1 64bit corei7-2677cpu 1.8G メモリ4Gです。

エラー時に表示されるメッセージは下記になります。

問題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID: 1041

この問題に関する追加情報:
BCCode: e1
BCP1: FFFFF8000418A610
BCP2: 0000000000000002
BCP3: FFFFFA80078D9810
BCP4: FFFFFA80078D9810
OS Version: 6_1_7601
Service Pack: 1_0
Product: 768_1

この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\100612-11575-01.dmp
C:\Users\USER\AppData\Local\Temp\WER-35459-0.sysdata.xml

オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&cl …

オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt

A 回答 (3件)

イベントログの内容は有難いのですが、STOPコードのフルが無く0x000000E1だと推測して回答します。



因みに書かれているものは「全般」タブの内容です。「詳細」タブをクリックしたら
STOPコードの表示かありませんか?
7にしてから3年余りブルースクリーンになったことが無くインストールした直後にメモダン取得で
強制的に発生させました。その時に表示を見ただけで表示内容は忘れます。

STOP コード:0x000000E1(根拠は BCCode:e1 です)の意味は、
>>ワーカースレッドが、「 IRQL >= DISPATCH_LEVEL 」の状態で戻り、完了したことを示しています。
>>このIRQLは「 2~31 」のレベルです。
これは、参考URLからの引用です。
パラメータ情報を見ると2番目がIRQを表しているので、BCP2: 0000000000000002 =2 と符号します。

ハード関係のトラブルだと推測出来るのですが、ハード自体なのか設定やドライバーの問題なのかはこれだけでは解りません。

MSのサポートをこのコードで検索するとWin7では1つだけです。
しかも、起動時に発生するブルースクリーンの全般的な内容でしかなく参考になりません。
残りはXPですがこれは固有環境の問題なので関係ないと思ったので省略します。

出来る対応としては、ASUSからBIOSやドライバーの最新版が公開されていないか確認し、有ればアップデートです。

後は、症状の出る前の復元ポイントを使ってシステムの復元を試みるかです。
OSのパッチが先週更新されているなど自動で更新されたものが悪さしている可能性もあります。
それを復元により元に戻すことで改善する可能性があります。

参考URL:http://www.geocities.jp/timstjp/WinStopErrorList …
    • good
    • 0

以下の設定にして見てください。



コントロールパネル>システムとセキュリティ>システム
システムの詳細を開けると[起動と回復]に設定があります。
-システムエラー-
にある自動的に再起動のチェックを外してみてください。
    • good
    • 0

1. まず、下記サイトを参考に強制再起動させない設定に変更します



[011049]ブルースクリーン発生後も、コンピューターを自動的に再起動させない方法
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …

2. ブルースクリーンで停止するので、画面下にある「STOP:」以降の文字列をメモしてWeb検索します。
例:STOP 0x00000050
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!