dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCについては素人です。よろしくおねがいします。

使い始めてから1年で1回もなかったのですが、最近フリーズするようになりました。
(1)CD-Rドライブを使用するとほぼ確実に
(2)インターネット上で映像みるとほぼ毎回
(3)PCに保存した映像を見ているとたまに
(4)PCで音楽を聞いているとたまに
確率が高いと思われる順にならべました。
これ以外の作業をしているときは大丈夫なようです。

また突然再起動が多発するようになりました。
これは何をしていても起こります。PCを起動するだけで起こることもしばしば。

※イベントビューアのシステムログを調べたところ、1分半くらいの間隔でエラーが発生していました。というものの対処の仕方などは分かりません。関係あるか分かりませんが、一応書いときます。
 ソース:DCOM
 イベントID:10003

これらが関連して起こってるのかも分かりません。
どなたか分かる方いらしたらアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

使いはじめて1年で2000をお使いと言う事は中古パソコンですか。


パソコンの品名・スペック・ウイルスソフトの種類などを書いて質問されたら、いいと思います。
デイスクのクリーンアップ・デフラグは行いましたか。
ウイルスソフトは複数入っていませんか。
最終的には再インストールを行えば解決すると思いますけど。
年のため再インストールは下記で。

参考URL:http://mbsupport.dip.jp/instwindows2000.htm

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
パソコンは部品をかき集めて作ってもらったものです。なので中古パソコンに分類されると思います。
自分がわかる分のスペックを書いておきます。
CPU:Athlon(tm) XP 1700+
メモリ:512MB+256MB
HDD:120GM
こんな感じでしょうか。他にも必要なスペックはありますか?

ウイルス対策ソフトは使ってません。こまめにオンラインスキャンをしていますが、ウイルスは見つかってません。

再インストールするときにはCD-Rドライブが正常に動きそうですか?分かる範囲でアドバイスもらえたら嬉しいです。ちなみに再インストールはなるだけ避けたいと思っています。

補足日時:2005/10/19 08:30
    • good
    • 0

私も色々調べましたが、解決策は見つかりませんでした。


他の方の回答もないようですし、
まだ問題解決されていないのでしたら再インストールをされたらどうですか。
多分CDドライブは動くと思います。
再インストールの際下のURL
7番のところでエンターを押すとOSが2つ入った状態になり、前のデーターは取り出しできます。(インストールは最後までしてください。)
データー救出後再度再インストールを行い、7番のところ今度はDキーを押してください、そうするとOSは最後に入れたもの1つになります。
再インストールできなかった時はごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりまして。ご回答ありがとうございます。

いまだ問題解決しておりません^^;
再インストールや買い換えを視野にいれて、考えてみようと思います。いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2005/10/28 14:54

パソコンのスペックには不満はありませんね、スパイウエアのせいなのか原因はわかりません。


1度下記URLを試してください。
無料ですので、Spybot S&D・Ad-wareを入れられたらよいと思います。
http://www.higaitaisaku.com/
お役にたてずにすみませんでした。

参考URL:http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お役にたてずになんて・・・親身に答えてくださってありがたいです。

Spybotはすでにインストール済みです。この現象が起こり始めてから、原因を探るべくインストールしました。何個か発見され削除しましたが、特に変化はありませんでした。

イベントビューアのシステムログにエラーが尋常じゃなく発生しています。平均で1分間隔、最短で10秒くらいの間隔で発生しています。これらの現象の原因かどうか分かりませんが、とても気になります。

お礼日時:2005/10/20 00:59

DCOMサーバのエラーのようですがそういった物を入れた覚えはありませんか?



参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
>そういった物を入れた覚えはありませんか?
そういった物とはソフトかなにかのことですか?詳しくお願いします。知識不足でてすいません・・。
参考URLに行ってみましたが、解決方法の書いてあることがよく分かりませんでした。簡単な作業ですかね?

補足日時:2005/10/19 04:06
    • good
    • 0

CPU使用率が上がると熱がこもり、熱暴走している可能性と、メインボードの不良が考えられます。


修理を依頼した方が良いと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
再起動もフリーズも、熱暴走とメインボードの不良が原因でしょうか?
またシステムログの1分半起きにエラーが多発しているのも、これらが原因だと考えられますか?

補足日時:2005/10/19 03:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!