dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護の受給は、日本人には厳しい審査で、在日外国人には審査が甘いそうです。

日本の税金なのに、受給は在日に有利になっているんだそうです。
民主党が政権取得した09年以降、在日外国人の受給が急増したそうです。

これって、日本国民に対する逆差別ではないでしょうか?



在日外国人の“生活保護”急増!なんかスッキリしないぞ2012.04.04
..
 全国の生活保護受給者が急増している。昨年7月時点で、戦後混乱期で過去最多だった1951年度(月平均)を突破して、約205万人という過去最多となったのだ。こうしたなか、在日外国人への支給率や増加率がひそかに注目されている。国や地方自治体の財政を圧迫する問題に、自民党の片山さつき参院議員が切り込んだ。

 「生活保護費は2010年度で3・3兆円。このうち仮試算で1200億円弱も外国人に払っている。保護率は日本人の2、3倍。3分の2が朝鮮半島出身の方だ」

 3月16日の参院予算委員会で行われた片山氏の質問が、動画投稿サイト「ユーチューブ」等で延べ十数万回以上も再生され、話題になっている。

 生活保護は、憲法第25条により国民に保障される権利だが、特別在留資格を有する外国人や中国残留孤児の親族なども人道上認められている。

 だが、その構成を見ると歪さは否定できない。片山氏が説明する。

 「昨年12月の速報値によると、全生活保護受給者数は208万7092人で、外国人の生活保護受給者数は7万3493人。日本の人口は約1億2000万人、受給資格を有する在日外国人数は137万人なので、全体に占める割合は1・6%と5・5%になる」

 つまり、在日外国人への支給が、日本人の3倍以上なのだ。さらに最近、在日外国人の生活保護受給の伸びが著しいという。片山氏は続ける。

 「全生活保護受給者に占める外国人の割合が増えている。05年度には3・18%だったが、11年の速報値では3・52%まで上昇した」

 厚労省の「世帯主が日本国籍を有さない生活保護受給世帯に属する人員数及び受給者数全体に占める割合」という資料によると、08年度まで3・2%台だったが、09年度に3・4%に急増し、その後も増え続けている。09年といえば、民主党が政権交代を果たした年でもある。

 片山氏は「外国人の保護は、本来はその国の領事館がやるべきことだ。例えば、韓国では日本人は生活保護を受けられない。受給できるのは、韓国人と結婚して未成年の子どもを養育する場合に限られる」と、在日外国人への生活保護支給が国際法上の“相互主義”に反する可能性を指摘して、こう語った。

 「日本人が生活保護を受ける場合、本人の経済状態や扶養できる親戚がいるかどうかなど、綿密な調査が行われる。しかし、外国人については、領事館に『本国に親戚がいるかどうか』を問い合わせるだけ。事実上、外国人の方が簡単に生活保護を受けられる仕組みになっている」

 国や地方の財政が厳しい現在、生活保護の制度や運用方法を抜本的に見直すべき時期に来ているのかもしれない。(ジャーナリスト・安積明子)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20 …

参考
http://potemkin.jp/archives/50768288.html

A 回答 (2件)

> これって、日本国民に対する逆差別ではないでしょうか?



そう考えて、全く差し支えないと思います。
一部の外国人永住者に『特権』を付与しているワケだから。

戦後補償的要素も含みますので、本来は経過措置として、一過性・過渡的な政策で終わるべきでしょうね。
それが既得権益的・過保護的に継続している格好です。

戦争が終わった後が「戦後」なら、永遠に戦後であり、日本が存在する限り、加害国として土下座外交をせねばなりません。

近々の首相でさえ「談話」を発表したがる風潮は、何とかならないのか?と思います。
70年も経過して、いつまで戦後や戦後補償をやってるんだか・・・。

この辺りは、「戦後レジュームからの脱却」を標榜し憲法改正に意欲的だった安倍元首相なら、何とかしてくれたんじゃないかと思いますが。
もう一度、ネオコン政権が出来ないと、残念ながら、しばらくはこのままではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あれから70年
いつになったら、彼らはたかりをやめるのやら・・・

早く、「戦後レジュームからの脱却」をして欲しいです

お礼日時:2012/05/16 08:08

民主党には、つい最近まで在日が党員として


党首、つまり総理大臣の選挙をしていました。
民主党の選挙時には、ビラ貼りしたり、違法な
政治献金までやって応援しています。

政治家が、選挙区の人間の利益を図るのは、
当然のごとく行われています。
それと同じ図式でしょう。

また、暴力団員には生活保護受給者が多いことも
よく知られている事実です。
少し前、臓器移植で話題になったやくざは、生活保護
を受給していました。

暴力団には在日が多い、と言われています。
暴力団という職業はありませんから、彼らの多くは
無職だし、受給のノウハウに長けています。

日本人は、受給資格があっても、恥ずかしいとして
もらわない人も沢山います。
在日は違います。
俺は、こうやってせしめたぞ、と自慢します。
これでは差が出るのは当然です。

そもそも外国人に支給するのが間違いです。
自力で生活できない外国人は、本国に帰って
もらえばよいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民主議員 選挙応援ありがとう。ようやく与党になれたよ。
暴力団   いえいえ、相応の物を期待してのことです。
民主議員  分かった。生活に困らないように取り計らうよ。
暴力団   日本人の血税をありがとう。

こんな会話が実際にあったかも。


>自力で生活できない外国人は、本国に帰って
もらえばよいことです。

同感です

お礼日時:2012/05/16 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!