dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でwindows7を使っている者です。

シャットダウンしようとすると、7、8回に一度ぐらいは「シャットダウンしています」というメッセージが表示されて、ぐるぐる回ったマークが表示された状態で、そのままとまってしまいます。

何度か間違えてそのまま帰ってしまったことがあったのですが、朝出勤すると画面は暗くなっていてパソコンは動いてないのですが、電源はきれてないようなよくわからない状態になっていました。

改善策があれば、どなたかお教え願います。

A 回答 (3件)

機種、型番や周辺機器の状態、Windows7のアップデートが最新になっているか…等記載がないので以下を確認してみてください。

あるメーカーのサイトですがわかりやすいので・・・
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …

たぶん何かの常駐ソフトや周辺機器(プリンター、USBメモリ含む)によって終了処理がうまくいっていないのだと思います。
    • good
    • 31
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。
ただ、私の理解の問題もあるのかもしれませんが、全く参考になりませんでした。

シャットダウンをクリックすると、「ログオフします」の次に「シャットダウンしています」と正常に表示されそこまでは良いのですが、そこでどれだけ待ってもグルグルしたものが表示された状態のままになってしまうのです。

何かのアプリケーションを入れてからということもないし、さっぱりわかりません。


機種は
「Dell Vostro230」で、windowsupdateは最新になっています。
(型番ってなんでしょう?)
周辺機器は他の社員と同じく、プリンター、複合機です。

お礼日時:2012/06/07 19:10

自分も一度同じ事があり、シャットダウンする方法を探したところ



http://imagingsolution.net/program/application/f …

↑にある「シャットダウンするだけのプログラム」を使う事で
事なきを得ました。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。


う~ん・・もやっとした解決法ですね。
しかもそれでもシャットダウンできないときがあると書いてありますが・・

お礼日時:2012/05/15 13:37

頻繁に起きないなら気にしなくても良いです。

電源ボタンを押し続けて切って下さい。
頻繁に起こるならOSを入れ直した方が良いです。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

電源ボタンを押し続けても切れないのです。

7、8回に一回なら、気になる頻度だと思います。

お礼日時:2012/05/15 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!