dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします.
只今MacBook(Late 2008)に外付けモニタを接続してデュアルモニタとして使用しています.次回Mac miniを購入しようと思っておりますが,その際現在のMacBookモニターのみを使用する方法は何かありますでしょうか.端子類はUSB 2.0が2個,Mini displayポートが1つのみで,FirewireやThinderboltは搭載していない機種です.何か良い方法がございましたら,御教示頂ければ幸いです.よろしくお願い致します.

A 回答 (3件)

Mini displayポートが搭載されている機種(2009年製iMac)の場合は外部モニタとして使えますが、


それ以前若しくはiMac以外は使う事が出来ません。
MacBook(Late 2008)のモニタ端子は『Min DVI』です。

或は『ターゲットモード』で使用するのも一考
    • good
    • 2

Macはあまり詳しくないですが、リモートデスクトップを使えばよいと思います。

(設定のモニターは必要)

http://freefielder.jp/blog/2010/01/mac-os-x.html

ただ下記の機器でWindowsXPのノートで試したらかなり負荷がかかったんで、やってみないと何とも。

http://buffalo.jp/products/catalog/supply/periph …
    • good
    • 1

一般的には、NotePCのモニタは基本的に外部機器用のモニタとしては使用できません。


MacBook(Late2008)の場合も、本体には映像用の外部入力端子がありませんのでMacMiniのモニタとしては残念ながら使用できません。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御教示,誠にありがとうございました.参考になりました.ディスプレイの追加購入等検討したいと思います.

お礼日時:2012/05/15 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!