dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初質問です。言葉の使い道、マナー等に気をつけているつもりですが、違反等文面足らずが御座いましたら御指摘下さい。

一軒家 二階建て に住んでおります。

1FにTV BDレコーダー含め、3台  2FにTV 6台有ります。

強度は 全ての視聴機器を使って 24dB程です。

4台で視聴しても 34dB程 1台の場合は40dBとなっております。

全ての視聴機を使った場合、極端にカクツキますので、ブースタを購入しようと思っているのですが、自分自身の家 電気屋さん任せでブースタ設置しているのかすら分からない状況です。
(今回工事等せずに勉強のつもりで自分自身でやりたく思っております。)

そこで、壁から来ているアンテナ線→ブースタ→分配→TV2台 (将来増えるかも知れません。) と言う形にしたいのですが、もしかすると1つブースタが入ってるかも知れませんので、Wブースタ環境となった場合、デメリット有りますか?

また今の現状のカクツキは改善されませんでしょうか?

(CATV加入ですので、770Mhz帯ブースタを購入するのを視野に入れております。)

予想ですが、
CATVケーブル→ブースタ→2分配(1F 2F) →1F3分配 →壁面アンテナ穴
                           →2F5分配

こういう様な配線になっているかと思います。

どうか、ご教授願えれば幸いです。

分かりにくくなってしまいましたが、何卒宜しく御願い申し上げます。

A 回答 (5件)

フレッツテレビや電力系テレビサービスを除く


一般的なHFC方式CATVの場合
引き渡しレベルは、概ね70デシベルです。

この信号を2分配保安器から取り出し
10メートルから20メートル配線をしてテレビに届きます。
既存配線を流用する場合、分配器でのロスやテレビ端子でのロスを考慮すると
どうしてもブースターが必要になります。

質問者様の場合、8分配していますので…
分配損失12.5デシベル
テレビ端子挿入損失2デシベル
同軸ケーブルを4C-FBで15メートルとして損失3.7デシベル
損失合計18.2デシベル
もちろん施工不良があればもっと大きくなります。

テレビの適正入力が46~89デシベルなのでほとんど余裕がありません。
(レコーダや屋内配線用2Cケーブルなんて使ったらアウトです)

保安器と分配器の間にブースターがあるはずです。
ブースターや分配器をバイパスして直接テレビにつないでみましょう。
問題なければ同軸ケーブルを交換し分配器、最後にブースターの交換です。
ブースターは、大きめのホームセンターで売っている
広帯域共同受信用(76メガヘルツから770メガヘルツまで連続増幅ができるもの)
を用意しましょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

誠に御回答ありがとうございます。分かりやすい御説明誠に感謝いたします。チデジは余り見ず、CS BSだけ主に。。と言った環境ですので、衛星アンテナ位なら室内でも可能ですので、段々諦めムードに達しております。CATV会社に電話して今日来て貰いましたが、現段階でブースター交換しても不可能で、ケーブル交換も壁裏が凄くケーブル張ってるので無理です。 と返事が。。。
個人では無理そうなので、ダブルブースターって環境は?と聞いてみたら、可も無く不可もなく 現段階では不明との事。
出来れば室内ケーブルを全て5Cにする等で改善出来ればと思い、明日ケーブルを購入してくる予定です。誠にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 23:12

ブースターよりも同軸ケーブルや分配器、壁面端子を交換しましょう。


一般的なCATVならブースター無しで3分配に耐えられないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答誠に有難う御座います。 防音工事で3年前位に壁面コネクタは交換しました。 また、ケーブルは4Cを使っているので交換してみようと思います。ブースター無で3分配に耐えれないって事はブースタが家のどこかについてるって言う事ですね。誠に貴重な御言葉有難う御座いました。ブースタの有無がはっきりしました。有難う御座いました。

お礼日時:2012/05/17 20:56

>難が有りますので今現在不可能な状況です。



であればCATV会社に相談するのが一番でしょう
信号強度をUPする契約等が可能かもしれませんし・・・
現状のままブースター設置しても改善する保証はないとおもいますし、ブースター設置が有効かどうかもCATV会社ならわかるのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答誠に有難う御座います。

やはり相談するしか無いですか。。。

CATVのホームページを見たら結構費用がかかるので、自分でどうにかしようと思っておりました。

本日電話し、自分で出来るかどうか聞いてみたいと思っております。有難う御座いました。

お礼日時:2012/05/17 07:15

2分配後に更に 3分配・5分配ですか。


信号レベルが低いはずです。
ご自分での施工は費用の無駄です。
ご近所を見渡して地Dアンテナを建てられる状況ならCATVをやめて単独でアンテナを建てる方がいいですよ。
長期的にみればCATVより安あがりです。
業者の方と相談をされて最適な分配方法で施工して貰って下さい。
場合によったら地Dアンテナ2本で分配数を減らす事の方が安くなるかも知れません。

録画機器にはアンテアナ入力と出力があります。
アンテナ線を機器分に分配をして接続をする必要は有りません。
壁端子→録画機器のアンテナ入力→録画機器のアンテナ出力→TVアンテナ入力です。 

この回答への補足

ご回答有難う御座います。単独でアンテナを建てようと私は思っていたのですが、難しい状況に有ります。説得しても難しいのが現状ですので、室内アンテナでいける!って思ったのですが、弱電界ですので、難しいですよね?
録画機器の件有難う御座いました。接続を見直して明日やってみようと思います。

補足日時:2012/05/16 22:22
    • good
    • 1

一軒家ならアンテナ設置したほうがいいのでは?

この回答への補足

ご回答有難う御座います。アンテナ立てるのを検討したのですが、当方の地元は弱電界地域でして。。
また、アンテナ設置は、CATVの地方TVが見れなくなるのが家族が反対する理由でして、アンテナ別に立てるとなると屋根に置くと見栄えが。。元々狭いのにベランダに置くと邪魔!等、色々家族的に難が有りますので今現在不可能な状況です。
迅速なご回答有難う御座いました。

補足日時:2012/05/16 21:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!