
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
その程度のものならどんなものでもいいでしょう。
安いものでいいです。
塗り方にちょっと注意してください。
感覚的に湿らす感じです。
ジャック穴(Φ3.5)には紙棒の綿棒がちょうどいいので
綿部分を切り取った紙棒に復活剤を染み込まし、クルクル回しながら抜き差しします。
金属(接触子)の表面についた酸化物をとるためです。
次に何もつけていない紙棒でやはりクルクル回しながら抜き差しします。
イヤホーン側も同じように拭く感じで行ってください
くれぐれも『綿』の部分でしないでください。
接触子に絡まって二次災害になります。
また塗りすぎは、トラブルの元です。
下記に接触不良のメカニズムの記載があります。
http://tetra.jp/eci/index.html
回答ありがとうございます。
一番、詳しくわかりやすい、回答ということでBAに選びました。
どれでも問題ないんですね、早速やってみます
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
はじめまして♪
検索する場所がちょい違いましたね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp? …
まぁ、あくまで一時的に接触が不安定な状況の一時しのぎです。
もっとも、mp3プレーヤーなんて何年も使う前提で造られていないのでしょうから、これらの利用で効果が得られれば十分なんでしょう。
なにしろ小さいサイズでた接点のミニジャック(とミニプラグ)では、そもそも耐久性が期待できない接続端子ですものね。(昔、この端子でキーボードを接続するパソコンを愛用していました。とにかくキーボードの反応が無く成り、つまり接触不良が頻発して、本体側の基盤からキーボード側のプラグ、バラしてハンダ付けまでした経験も有ります。笑)
No.2
- 回答日時:
ステレオプラグを差し込んだままグルグル回してやるとたいがい直ります、コンタクトスプレーをプラグにかけてから回すともっと効果があると思います。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4972444010470/
No.1
- 回答日時:
まあ、どれでもよいのですが、塗り方が大事です。
ジャックとなるととても細いので、まずプラグ側に少量付けてジャックに差し込み、数回回してから抜いてください。
しばらく放置してからプラグに残った復活剤をティッシュで拭き取ればよいです。
ジャック側については、ティッシュを爪楊枝の先に巻き付けたもので拭き取ってください。このとき、一気に押し込まないで無理のない範囲で少しずつ入れてください。
1回でうまくいかないときはこれを数回繰り返せばよくなると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機リモコンの反応劣化。接点復活材で対処。 4 2022/08/14 21:34
- バッテリー・充電器・電池 接点復活剤について教えて下さい スマホや充電式扇風機等の充電差込口がゆるく、たまに上手く充電されない 4 2023/06/18 21:54
- 工学 電気接点復活剤よりも強力に、電気接点を復活させられる方法を教えて下さい。 できるなら、液状のもので行 5 2023/05/01 14:22
- その他(ゲーム) 端子を磨くのに使う道具? 1 2023/01/24 21:28
- 一眼レフカメラ SIGMA/レンズ 70-300mmF4-5.6 DL MACRO 3 2023/06/03 22:40
- DIY・エクステリア 食器を修復し、再度食事に使用できるようにする 6 2023/06/18 06:12
- マウス・キーボード マウスのチャタリング 4 2022/10/24 11:58
- DIY・エクステリア 便器を買い換えたけど欠点を発見 5 2022/07/01 10:08
- 薬剤師・登録販売者・MR 変更調剤について 1 2022/05/22 11:50
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneのこのような以前の物の...
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
イヤホンの故障について
-
ワイレスイヤホンは安物で十分...
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
-
ウォークマン。商品コンセプト...
-
千円で買えるイヤホンは、どこ...
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
ワイヤレスイヤホンでおすすめ...
-
オーディオテクニカのAD900Xと...
-
マイク付きイヤホンのマイク 周...
-
イヤホン
-
イヤホンジャック
-
ダイソーのイヤフォンでこの二...
-
Bluetoothの接続が音が時々途切...
-
ゼンハイザーのHD599SEかオーテ...
-
わざと音の良くないイヤホンで...
-
ワイヤレスイヤホン おすすめ
-
大至急!イヤホンで音楽聴いて...
-
イヤホンの左右の判別は、 イヤ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワイレスイヤホンは安物で十分...
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
ウォークマン。商品コンセプト...
-
ダイソーのイヤフォンでこの二...
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
千円で買えるイヤホンは、どこ...
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
-
iPhoneのこのような以前の物の...
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
イヤホンの故障について
-
Bluetoothの接続が音が時々途切...
-
映画館や有線放送並みに高音質は
-
ワイヤレスイヤホンの充電が減...
-
Bluetoothイヤホン
-
寝ホンについて質問します。病...
-
WF-1000XM5のイヤホンケースを...
-
マイク付きイヤホンのマイク 周...
-
ゼンハイザーのHD599SEかオーテ...
-
ダイソーに300円ワイヤレス...
-
オーディオテクニカのAD900Xと...
おすすめ情報