
簡易TCPサーバをC言語で構築しています。
サーバ側のプログラムを実行し、クライアントから要求があった(GET / HTTP/1.0)場合に文字列をクライアント側に送信します。テスト一回目は要求通りの機能を果たし無事に終了できました。しかし、1回目と同じように2回目も実行すると、bind()関数でエラーが出ます。自分では一回目の接続で使ったポートが使用され続けてしまっているので、2回目の接続が前の接続に阻まれている(?)のが原因では無いかと思うのですが、これは何が原因なのでしょうか。いくら考えても分かりません。教えて下さい。
No.1
- 回答日時:
>1回目と同じように2回目も実行すると、bind()関数でエラーが出ます。
クライアントとサーバとどっちでエラーになっているんですか?
# まぁ、クライアント側は普通はbind()しないのでサーバでしょうけど…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
プログラマー達は何故、プログ...
-
C言語について(初心者)
-
バッチファイルで以下のような...
-
【C言語】全角文字の配列を、全...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
プログラミングc++を全く分か...
-
あってる
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
ArduinoでMouse関数を使用して...
-
Notepad++の関数リスト表示でC...
-
c言語でイベントフラグを使った...
-
C言語の質問です。バイナリ形...
-
int16_t の _t は何?
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
C言語の関数のextern宣言
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA 宣言Dimの場所
-
ソケット通信で同時受信の制限?
-
式はメソッドではありませんと...
-
名前が二重に定義されています
-
TCPサーバ bind関数のエラーに...
-
ASPでAccessのデータを更新、削除
-
EXCEL VBA API宣言でコンパイル...
-
VBSにてサーバー中のエクセルフ...
-
VBSでIEを起動し、拡大率を変更...
-
CreateObjectの同時実行時について
-
VBSについて
-
ACCESSのAutoKeysマクロでアク...
-
submit できない
-
ネットワーク上のPCのIPとホス...
-
C# try-catch でcatchに飛ばす方法
-
ASPプログラミングでADODB.C...
-
EXECLマクロでshapeがグルーフ...
-
Response.Redirectで引数2つの...
-
画面のリフレッシュを意図的に...
-
FileCopy時のエラー
おすすめ情報