
以前、友人から「活性化鉱水(今はこう言っているが以前は単分子化水と言っていた」浄水器をすすめられ、単分子化水とは何ぞや?とこのサイトに質問させていただいたものです。
アレフこと元オウム真理教信者とは関係ない会社でしたが、印象が悪くなったので改名したそうです。が、その浄水器が体によい水を作るという原理が、社長の説明会にわざわざ出向いたというのに未だにサッパリ分かりません。
パンフには「酸化(腐敗)を抑制し還元(醗酵)させることができる」と、全然意味の違う単語が括弧で書かれており、科学にうとい私は???という内容です。
ところが、「容器に果実(青梅・ブドウ等)を入れ、単分子化水で満たすと醗酵(還元)ジュースができる」ともあり、実際、友人が試しに青梅を漬けたところ、水道水で漬けたものは半年後には腐ってしまったのが、その活性化鉱水浄水器の水で漬けたものは腐るどころかいい香りがしてちゃんとジュースになっているのです。原理の説明はちゃらんぽらんだと思いますが、これには驚きました。
微生物が関与せずに、水だけでこのような現象が起こる理由をご存知の方がおられたら、ぜひ教えてください。まだ半信半疑なので、迷っているのです・・・よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、理屈っぽい者です。
単分子とは言い過ぎでしょうけど、クラスターを小さくするという意味だと思います。
ジュースができることについて。
水道水には残留塩素があります。それで、梅やブドウの表面についている発酵させる菌を殺してしまった。⇒後から空気中の菌が混入⇒腐った。
浄水器の水⇒残留塩素吸着された⇒果実表面の菌が生き残り発酵⇒他の菌には住みずらい環境⇒腐らなかった。
ワインだって、絞った果汁が皮の表面にいる菌(酵母?)で発酵しているだけですので。
いい商品かどうか分かりませんが、説明は嘘ですね。
そうです、クラスターという単語が何回も社長さんの口から出てきてました。聞きなれないので、ふんふんとメモったりして。
ジュースができたカラクリ・・・そうか、そういうことも考えられる訳ですね。ワインのことを考えるとわかりやすいんですね。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
#6です。
早速お礼を書き込みいただいて、こちらこそありがとうございます。我が家も「いらない」と断る方向も考えました。その際・・・
1:夫を悪者にしてしまう
だって今までその機械を使わなくても不自由なくやっていたのですから、どうしても旦那が必要ないって言うからって断る。
2:スーパーによって、そのスーパーのクレジットカードを作れば無料で水をもらえるサービスがあったり、最初にボトル分の300円などを購入すれば水が手に入る場合などがあります。そのほうが維持費がかからず都合よく水が手に入りますので、家計に負担がないからそっちを使うようにしたと言う(現状と同じですかねぇ)
価格が微妙ですよね。そこも天秤にかけてどうするか、また他の方の説明で納得できれば、ご友人に従う方法も。
ただ、大きな成果は期待しないほうがいいですね。次の誘いがくることも予測しつつ(私なら)。
突き詰めて言うと、独身時代の友達とは、結婚すればそれまでの関係に変化が出ます。結婚したあとでも同じような価値観で付き合えるとは限りません。そういうお互いの状況を理解しあった上で、さらに続く関係が友達といえるかなって感じてます。だから、ご主人を引き合いに出して断るのも可能、小額だから友人に付き合うのも可能。悩むけど、悩んでいることをご主人にもう一度話してみては?それでもどっちでもいいって言うなら、思うようにして良いと。
ただね・・・それだけの効果があって2万円弱って現実的かしら?欲しいものを探しに探し、お買い得で安く手に入る場合もあるけど、大方は「値は値」で、ものすごい効果があるならそれなりの値段から安くならないと思うけどなぁ。
遅い時間にもかかわらず、再度のご回答ありがとうございます。
彼女とは独身時代はそれほど親しい間柄ではなかったのですが、結婚してしばらくしてから近くに住んでいることが分かり、ちょうどその頃環境問題や食べ物の安全性ということに関心があって、彼女を通じていろいろ情報を得たり、自分で本を読んだり講演会に行ったりするようになりました。日常生活でも大変環境に配慮していて、ちょっと主婦のお手本というか、先輩というか、そんな感じなのです。それで、よけいに断りにくくて。夫に「頑固、分からず屋」になってもらうしかないですね。
「値は値」・・・そうですね。安価にして普及させるのが目的なので、価格を抑えているのだという説明でしたが、3ヶ月ごとにカートリッジ(5000円くらいだった)を強制的に交換するのでそっちのほうで利益を出しているのかもしれません。再考します。
いろいろとありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
浄水器を使っています。
私の場合は、叔父が勤めている会社で25万円しました。株式上場の会社で、密接に付き合いのある叔父ですので信頼しています(義母からのプレゼントでしたので金額その他負担なしの状況。まったくお気ラクに使っていますが、年一度のフィルター交換は実費。さらには社名を名乗らずに点検に来て他の浄水器を売りつける業者がいるという連絡も来ました。データが流出しているのでしょうね)。
でも、ご質問の記述にあるようなカラクリは、説明書を読んでもみあたりません。酸性・アルカリ性を使い分ける事の利点は書かれていますが、その効果を抜群に記載したり、私が使っていて感じているというわけでもありません。確かに、使い分けることによって野菜の持ちが違ったり、付属のリトマス試験紙にはキチンと反応が出ます。でも完璧に殺菌された水で完璧に保存しない限り、腐らないとは言えないと思います。本音を言うと水自体の違いを実感・実験していないのですが・・・。
また通常、青梅をつけるには水は使いません。普通は熱湯消毒した保存用の瓶に、角砂糖を入れて保管し、出てきたエキスを薄めてジュースとして飲む方法がとられると思います。それだけで充分保存が聞きますから、信憑性には疑問が。腐ったら瓶や梅についていた細菌を原因といえば言い逃れできるでしょう。
私には化学の知識はありませんが、キュウリを塩でもむと水が出てくる(等調性を維持しようと高調性(濃いほう)の物へ水分が引き寄せられる)くらいの反応が、同じように酸・アルカリ平衡を保つ仕組みで変化が出るくらいのものかと思います。
その機械、単に水について考えるなら、スーパーで会員になって水を手に入れるほうが安心かなって思います(それすらやろうと思わない私が、浄水・清水器を使っていること自体笑えますが・・・)。
また、水をアルカリ性・酸性に分ける場合、必ずそうでない成分の水が出るはずです。例えば、酸性の水をつくろうとすれば、それ以外の成分を含んだ主にアルカリ性の水が出てきます。ご質問の浄水器はスイッチをオンにして、出てくる水が目的のそれだけってあるのかな?私には化学に疎いので、わかりません。もしそうだとしても、維持するための備品や費用はどうなるんだろう?
ちなみに、『友人』という立場ほど気をつけなくてはいけないと。どんなに信用していても、相手が良いと思い込んでいる以上、悪気はなくても悪いものがまわってくることがあります。ねずみ講・宗教まがいのものがまさしくそういうものですよね。本人は信じているので、それが厄介になる場合もあるかと。質問にある会社についてはわからないので、書き込みとしてはいい加減ですが、ひとつの例として読んでいただければと思います。
あとはアイデアとして、浄水器・その会社名で検索掛けるというのはいかがでしょうか?なにかヒットするかも?
実際に浄水器を使ってらっしゃる方からのご回答、ありがとうございます。
25万円の浄水器をポンとプレゼントで・・・うらやましいです。私もできればいいのが欲しいです。
いろいろ見て、ハーレー(2)は全体がフィルターなのでごみが出ないことと、バックウォッシュで清潔さが保たれるとあるのが気に入っているのですがね・・・。あっ、イタイ。懐がっ。
前に方のお礼にも書きましたが、友人はこの浄水器が最高と信じているようなので、断るのにどう言おうかと気を使います。
あと、その浄水器の名前と会社名で探したサイトも、社長さんの説明会で聞いたことと同じ内容でした。やはりサッパリ理解できませんでした。
No.4
- 回答日時:
言葉じりを捉えても仕方がないのかも知れませんが変な説明だと思います。
・酸化と還元
酸化は酸素と他の物質が結合すること(錆びる)
還元は酸化した化合物から酸素を外し酸化前に戻すこと。
・腐敗と醗酵
両方とも食物など腐ることで人間に有用か否かできまります。
言いたいことは理解出来なくもないですが・・・
これが数十万もするものなら買わないことです。
そんなに都合の良いものなら、広く一般に売られています。
その点指摘すれば、販路が出来てないとか限定販売とか言い訳
がましい事を言うでしょうから、尚更疑念をまします。
友人の方が言っていることも、ご自身で確認されていないなら
話でけのことです。その方を疑うのもどうかと思いますますが
中には紹介者が購入すると高額の謝礼を貰えるものもあります。
浄水器の訪問販売は消費者相談センターに寄せられる苦情の
上位にあることもお忘れなく。
ご回答ありがとうございます。
腐敗と発酵・・・そうですよね。人間の都合で使い分けているだけで同じ現象のはずですよね。化学で赤点取ったことあるので今まで自信なかったのですが、念押ししていただいて助かりました。
価格については、実は2万円弱なのです。で、「いいのが欲しいけど手が届かないなあ」と思っていた私にとっては魅力的でした。
友人はまじめな子で、とてもうそを言っているとは思えず・・・きっと全面的に信じているのだと思います。
No.2
- 回答日時:
そもそも微生物なしでは発酵は起きません(たぶん)。
考えられるのはたまたま浄水機で浄水した水でつけた梅にたまたま良い微生物がいて発酵が起きたのでは?でもそんな機械があったら良いですね~。
自分が健康だと思い、水道水がマズイと思わないならなら浄水機はいらないと思います。
金に余裕があったらそれを買い実験しましょう。
そうですよね。微生物なしの発酵は考えられないと思っていたのですが、その社長の説明だと「全てこの水のおかげだ」という感じで、どうも引っかかったのです。
水道水の味については別にどうも思いません。(イナカなので都会に比べれば汚染はましだと思うので)。しかし、以前、ある浄水場を見学したときに「川の水に混入している農薬とか合成洗剤とか環境ホルモンなどのキケンな化学物質は全て浄水場できれいに取り除けるのですか?」と質問したときに、担当の方が正直に「それは不可能です」と答えられたのがコワかったのです。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あなたが疑ってかかっていることが信用できない証拠です。
浄水器が欲しかったら、家電量販店でまともなものを買ってください。
早速のご回答ありがとうございます。
そうですよね・・・おっしゃるとおりだと思います。
今、近所のスーパーが設置しているアルカリイオン水を毎日6ℓ汲みに、自転車で通う毎日を送っています(ろくなものを置いていないので買い物はたまにしかしませんが)。
いろいろな浄水器のサイトを見ながら迷っています。ハーレー(2)なんかいいなあと思っているのですが貧乏な我が家には10万円以上はイタイですねえ。
かといって、自己満足的な安価なものもどうかなと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- 政治 福島処理水について、 11 2023/08/25 14:23
- 環境学・エコロジー ALPS処理水とは 10 2022/12/27 12:40
- 電気・ガス・水道 井戸水の除菌器について 5 2022/05/19 09:21
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
- その他(住宅・住まい) 浄化槽について。 トイレの便器内に撥水コーティングのスプレーをしました。 しばらく乾かしてから便器の 2 2023/01/21 22:31
- 生物学 浸透圧の問題 3 2023/06/08 16:57
- 政治 処理水に 2 2023/08/26 08:12
- ダイエット・食事制限 ダイエットと立ちくらみは関係ありますか? 私は現在ダイエットをしており、食生活だけでいうと朝はなし。 2 2022/12/10 02:13
- その他(住宅・住まい) トイレに設置している手洗い場の下水の臭いについての質問です。 昨日の夜、突然屋内と屋外が下水臭くなり 5 2022/08/22 13:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルカリイオン水の身体の影響...
-
水1リットルに対して8%って?
-
鼻うがい用の溶液について
-
トマトジュースは何cc?
-
入れ歯ですが、洗浄剤を入れた...
-
サイドゴアのレインブーツって...
-
1日に1リットルの水を飲むダイ...
-
食後2時間血糖値の方が高いとは?
-
クエン酸とアスコルビン酸の違...
-
睡眠中に嚥下が出来ていない 27...
-
粗食、プチ断食についてどう思...
-
1日水を2l飲むといいと聞きま...
-
風邪による喉の痛みと鼻の痛み...
-
28歳男です。下腹の膨らみ、...
-
食後の体温
-
消臭のためにお酢を煮ていたの...
-
扇風機をつけたままの就寝
-
快適な睡眠は?
-
1日の水分量について。 コップ...
-
喉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドゴアのレインブーツって...
-
排便で跳ねたトイレの水は汚い?
-
水1リットルに対して8%って?
-
信用できる浄水器でしょうか?
-
浄水器から出る酸性の水は頭皮...
-
にがり水原液の消費期限について
-
4日間、水を飲むだけで何も食...
-
ウォーターダンベルって使用し...
-
精製水って何性?
-
アムウェイ 日本ガイシ ?
-
浄水器(アルカリイオン整水器)...
-
沖縄在住の方の飲料水について
-
試合前の減量で、24時間以上 ...
-
ブリタとトレビーノってどっち...
-
水道水の水について
-
水道水の水、同じ市内なのに・・・
-
マウスピースの手入れの仕方
-
πウオーターの作り方と効果につ...
-
アルカリイオン水は健康に有益...
-
「磁王ピュア」は買うべきか
おすすめ情報