重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビルダー6を使ってます。
まず、例えば、
d:\homepage\ をルートにして、
d:\homepage\index.html
d:\homepage\contents1\page1.html
d:\homepage\image\image1.jpg
って感じでファイルを作ったとき、page1.htmlで、
<img src="../image/image1.jpg"> とか<a href="../index.html">と相対パスで指定すると、ちゃんとプレビューできるのですが、
<img src="/image/image1.jpg"> とか<a href="/index.html">と絶対パスで指定すると、
ルートが、d:\ になってしまっていてプレビューできません。
d:\homepage\をルートに設定するには、どうすればいいでしょうか?
サイトの設定には、d:\homepage\ を設定してるんですが上手くいきません。

A 回答 (2件)

[サイトの設定]の


[フォルダ詳細設定]タブと[その他詳細設定]タブ内の
設定のことだと思うんですけど、
質問が今一理解できないのでもう一度見直してみてはどうでしょうか?

>普通は、<img src="/image/image1.jpg"> と"/"(ルート)から書けるはずですが、ビルダーでこのように書くとプレビューで表示されないのです。

トップフォルダの設定、
画像ファイルの保存場所設定、
起点とするパスの設定
のいずれかに誤りがあるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
再度設定を調べてみます。

お礼日時:2004/01/13 13:07

ビルダーで作ったホームページは、ネット上のサーバーにおきますよね。


サーバーでは、あなたのパソコンのdドライブやCドライブは意味のない指定になります。

絶対パスは、http://www.サーバー/image/image1.jpg となります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
質問が言葉足らずみたいだったので補足ですが、
サーバ上のことではなくて、ビルダー上(PC)での話です。
<img src="http://www.サーバー/image/image1.jpg">
で良いことは理解してます。

"http://www.サーバー/"が自分のURLとするならPC上で、
   "http://www.サーバー/" = "d:\homepage\"
という設定で作成しているということです。

普通は、<img src="/image/image1.jpg"> と"/"(ルート)から書けるはずですが、ビルダーでこのように書くとプレビューで表示されないのです。

補足日時:2004/01/12 14:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!