
現在フレッツ光ネクストのファミリータイプと契約しており、ルーターは一階にあります。
そこで、二階にある自室でインターネットを利用したいのですが
1.無線ではつなぎたくない
利用の主目的がオンラインゲームなので、ラグの関係上不安定な無線接続では繋ぎたくありません。
2.有線で繋ぐには遠すぎる
LANケーブルで繋ごうと思うと、20M(?)程度の配線を行なわなければいけません。
ドアの開閉などもろもろを考えると、天井床に穴でも空けなければとても無理です
このような事情であり、大変悩んでいます。
ここで質問なのですが、
1.一家屋で2回線引くことは可能か、またその際に気をつけるべき事項はあるか?
2.2回線引く以外で何か手段はあるか?
この二つになります。よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
解答の趣旨から外れるかもしれませんが、、、
エアコンのダクトから外に通すことは可能です。
この方法ですと回線速度は落ちません。
エアコンのフロントカバーを半開きにしたまま通すのですが、
その辺りは勝手にしやがれって感じです。
No.9
- 回答日時:
一階で何を使われているのかわかりませんが、ご趣旨から見ると二階にルーターつなぎそこから無線を飛ばすというのは駄目でしょうか?
一階でもゲームというのでは無理な話ですが、ちょっとしたネットサーフィンぐらいなら・・・。
No.7
- 回答日時:
#2,#6です。
ルーターを2階に置くということは、1階のルーターを持ってくるということです。
#6で分配と書いてありますが、1階の電話回線を分配して2階にも電話回線を引くわけです。
(1回線契約のままで分配するので、1階で電話している間は2階から電話をかけられない事になりますが、今回はインターネットを使うために2階へ電話回線を引き込むだけです。)
そして、2階の電話回線にルーターをつなぐ…というイメージですね。
ただよく考えてみると、1階から有線を引くのとあまり変わらないわけですから、この案はボツにさせてください^^;
No.6
- 回答日時:
#2です。
安定性については、有線>PLC>無線の順番でしょうか。
ただし、PLCはコンセントからコンセントへ伝わって行きますので、その経路で冷蔵庫やエアコン、洗濯機などの強力なモーター使うものがあると、揺らいだりする事があります。ラグではなく、弱くなる感じのようです。実際に使ったのではなくて、聞いた話なのですみません。
あと、コンセントに直接差す事。電源タップはNGだそうです。
徹底して安定性を求めるなら、他の回答者も言われている通り、有線以外にないでしょう。
電話回線を2階に分配して(契約は1回線のまま)ルーターは2階において有線でつなぐ方法も考えられますね。
わかりました。やはり安定性が優先なので、PLCに関しては見送ろうと思います。
ルーターを二階に置く、というのがよくわかりません。光回線は一階に配線しているので、その回線を二階に配線しなおさない限り、ルーターの位置は(大きくは)動かせないように思えますが・・・、
No.2
- 回答日時:
既設のコンセントにつなぐだけで、LAN環境を実現する方法があります。
PLCアダプターを使って、1階のルータからコンセントにつなぎ、2階の部屋からもコンセントからPCにつなぐとインターネットができるというものです。
これはPanasonicのサイトですが、イメージ的にわかりやすいのではないかと思います。
http://panasonic.jp/p3/plc/
いかがでしょうか。
この回答への補足
こういうものの存在を始めて知りました!さっと読んだ限りではすごくよさそうなのですが、どうも仕組み的に回線の安定性に不安がありそうな気がしてしまいます。有線で接続したとき並の安定性があるのでしょうか?
補足日時:2012/05/24 18:08お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーBBについて
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
通信線の電柱部の色は?
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
無線LANでも、一台は有線L...
-
無線LAN接続について
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
無線LANについて
-
VDSL装置の移設と無線LANについ...
-
無線LANルーターの接続について
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
3dsでdsのソフトをWi-Fiに繋ぎ...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
フレッツ光 ホームゲートウェイ...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
PR-500KIにルーター2台取付は可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
通信線の電柱部の色は?
-
ノートパソコンにLANケーブルを...
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
Wi-Fiルーター禁止マンションで...
-
有線リモコンを無線化できるか
-
どっちのテレビがいい?
-
有線でネット接続をすると無線L...
-
無線と有線の同一サブネット内...
-
無線LANと有線との併用が可能か
-
1台のパソコンで有線と無線を同...
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
有線のWiFiと 無線のWiFiの違い...
-
オンボードの、LANと無線LANの違い
-
マウスかキーボードのどちらか...
-
有線 無線 両方繋げ方
-
最近、Amazon primeミュージッ...
-
パソコンの「インターネットに...
おすすめ情報