dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願い致します。
パーティクルで水を作成する練習をしているのですが、下動画のような問題が起こりどのように対処すれば良いのかわからずに困っています。パーティクルをポリゴンに変換して出力メッシュのアトリビュートなどを設定して再生してみると、なぜか途中からどんどんポリゴン数が減る挙動を始め、最終的には消えてなくなってしまいます。

どのあたりの設定に問題がありそうかなど検討が付かず、どのように対処して良いかわからず困っています。
こういった経験をお持ちの方おられましたら、問題解決のアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願い致します。

Maya2011です。

A 回答 (2件)

No.1です。



ダメでしたか...。MAYAはあまり深く使ったことが無いので詳しくはわかりません(メインはLightwave3D)が、そんな場合、もっと単純なモデルを作って検証してはどうでしょうか?

同じモノを作り直して同じ結果になると言うことは作り方による問題ではなく、やはり「変更していない」パラメータ設定の問題と思います。

・ポリゴン変換しなければどうなるか。
・パーティクルを単に落下させた場合は不滅状態になっているか?
・オブジェクトの皿のポリゴン数や面の向きにより、パーティクルが透過していないか?

等々、もっと動作や状況を単純化したりして検証し、原因を絞ってみるのも良いと思います。

ちょっと時間はかかると思いますが、この検証で得た経験も今後必ず役に立つと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の書き込みありがたいです。

実は映像としてアップしているものが単純なモデルとして作りなおしたもので、更にもっと単純化したもので作り直しをしたのが前回でした。ポリゴンに変換する前からパーティクル自体は消滅していなくムービーの最後まで存在しています。また角度を変えていろいろ確認もしてみましたが原因などは見つけることができませんでした。

かなりの時間を費やしてもう嫌になって投げ出した状態になっています。とりあえずパーティクルからは少しやめて、しばらく経って何かヒントが見つかったらまた挑戦してみるつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/31 10:56

通常、パーティクルには、発生させてから消滅するまでの時間を示す「寿命」というパラメータがあります。


その「寿命」が設定されている(数秒後に消滅するとか)からではないでしょうか?

たとえばろうそくの炎なんかを作った場合、だんだん先細り(薄く)にならないと炎っぽくないですよね?パーティクルに寿命があり、決められた時間が経過すると消えるようにすることで、このような表現になります。

寿命がない(不死)と長い柱のようにびろーんと赤いヘビ花火のようなモノがろうそくからもこもこ伸びることになります。

ただ、水のように物質として残す必要がある場合はこの寿命設定は「なし(不死状態)」にしないといけません。水は簡単になくなるモノではないので、寿命を設定すると勝手に消えてしまいます。

たとえば、爆発なんかはごく短時間に大量のパーティクルを発生させ、パーティクルの寿命も短くします。滝ならば、滝壺の水面は別として、パーティクルの寿命は長め(滝壺に落ちるまでの時間分)にしても良いでしょう。

「寿命」のパラメータの名称は色々あるのでマニュアルを読んでください。「age(年齢)」とか使われますけどね。

煙や炎、蒸気は寿命有り、水や群衆パーティクル、霧なんかは寿命は無しにしますね。
MAYAは不死設定できるはずですが、寿命を単純にアニメーションの時間より長くしても同じような結果になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

ライフスパンモードからパーティクルの寿命は「不滅」に設定してあります。なので、この問題では別の何かによるもののようです。とりあえず再度作りなおしてもみたのですが、同じ結果になってしまいました。またご存知ありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2012/05/28 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!