dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TW200ロンスイに乗ってます。
先日チェーンが走行中に外れてしまいました。
その場でなんとか自力でチェーンはかけたのですが、その後からエンジンが掛かりません。

キックのみなのですが全くかかりません。

何か考えられる原因があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

No4です。



すみません、誤記がありましたので訂正。
誤:「現場ではそのままアクセルを閉じて・・・」
正:「現場ではそのままアクセルを全開で・・・」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ有難うございます。

お礼日時:2012/05/29 13:33

チェーンを修理されるときに燃料コックを開けたままバイクを寝かせていませんでしたか?


これなら、単純にキャブのオーバーフローです。
まさか、燃料コックの開け忘れとか・・・(笑)

一度カブったエンジンのかけ方は、ご存じだと思いますが、念のため記載しておきます。
本来はプラグを抜いて空キックしてシリンダー内を乾かせば良いのですが、現場ではそのままアクセルを閉じて10回くらい空キック後、スロットルを1/4程度開けた状態でキックします。
キックと同時にアクセルをあおると加速ポンプからキャブ内に大量のガスが送られてしまうのでカブってしまう事があるので、あらかじめスロットルを開けておくとかかりやすくなります。
この加速ポンプ付のキャブは一度始動を失敗すると厄介な代物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
バイクは倒してないのでオーバーフローではないようです。
キャブもバラして洗浄したので大丈夫だと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/29 13:32

ちょっと質問の内容からは微妙に外れるのですけどね。


キックでエンジンを掛ける時。
その前にプラグを抜いて、幾度か空キックしてガソリンを飛ばし。
その後、CRC-556をプラグホールからエンジン内に5秒ぐらい吹いてください。
電装に問題がなければ、今までの様にキックするより掛かり易くなります。
プラグの火花の点検と同時に行うと効率が良いです。
普通の状態より確実に掛かり易くなりますから、それでエンジンが少しでも掛かれば、電装はおそらく大丈夫。
エンジン本体もたぶん大丈夫なので、他の原因(例えば燃調系)に進む事ができます。
キックを何回も踏んでも掛からない場合は一度お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
早速試してみます。

お礼日時:2012/05/29 13:30

こんにちは



本当はチェーンが外れたときの様子を録画で公開して頂ければ、回答が付きやすいのではと (^_^;

その1
チェーンが食い込みエンジンも瞬時ロックしてしまった。 ー> エンジン破損、 人間も破損?

その2
チェンーンが外れた勢いで点灯してバイクを倒した -> キャブのオーバーフロー

その3
チェーンが外れても、転倒もせず、エンジンも停止せず、ニュートラルにして停止した。 ー> ”幸運”でした。 キルスイッチがオン?

キックですと、連続50回くらいはしないと、セルで10秒間回した場合に匹敵するキックの回数にはなりません。 根性入れてやりましょう!!!!。

楽しいバイク生活を楽しんで下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
チェーン外れてからもエンジンはかかってました。
キルスイッチは確認済みです。

後は気合い入れてキックかけてみます。
有難うございます。

お礼日時:2012/05/26 12:09

常識的に考えてチェーンはずれとエンジン不動は無関係です。



あるとしたらはずれるときに暴れたチェーンが車体のどこかに当たり損傷を与えたことくらいですかね。

どこかの配線とか。

後状況的にチェーンがはずれた瞬間にエンジンが止まってしまったのでしょうか。それともチェーンが切れた後惰性で走っている間はエンジンはかかっていましたか?

エンジンがかからない場合は最低限でも燃料とプラグ(ちゃんとスパークするか)を点検してください。それまでふつうに動いていたエンジンが急に動かなくなるのならほとんどその二つを点検すれば解決の方向が見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
やはりチェーン外れとエンジン不調は関係無いですよね。
チェーン外れてからもエンジンはかかってました。
プラグの火が飛んでいるか確認してみます。
有難うございました。

お礼日時:2012/05/26 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!